どうしたら夫にイライラしなくなる?

  • なんでも
  • 嘉保
  • 19/10/28 09:04:54

1歳の娘より夫にイライラする

靴下は何度言っても洗濯機に入れない、入れても丸まったままだから洗えてない気がする
ごみ捨て後に新しい袋を積めない、詰めても端を折り返してないからごみが入れづらい
洗い物した後はそのへんビシャビシャ、拭いてと言っても拭かない、「あとでやるつもりだった」と言ってごめんねは言わない
物を元の場所にしまわずそのへんに放置
食器を次々と使い食器カゴにあるのはしまわない
シャンプーや洗剤の詰替をしてくれない
片付けても片付けても散らかしてく…

昨日は家族3人でおでかけだったのに抱っこ紐の安全ベルト?子どもと抱っこ紐本体を繋ぐベルトを家に忘れたし、私が出先で離乳食食べさせるの大変なのに手伝わないでぼーっとしてて子どものお茶が地面に落ちたのをキャッチしてくれなかった

理不尽なイライラも混ざってるのは分かってる。でももっと育児に自分事の意識を持ってほしい。自分にできることはあるかもっとよく見て気付いて実行してどんどんブラッシュアップしていってほしい。1回2回失敗したくらいで「もうやらない」なんてへそ曲げないでほしい鬱陶しい!!!迷惑!!!
給料も足りないのに残業ばっかり!せめて私の言う通りに動け!ごめんねくらい息するように言えよ!!!!!

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 441件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/28 11:14:53

    諦めたとして、夫は今のままでいいの?
    妻は、母親は、たくさん変わるように求められるのに?変わっていくのが当たり前なのに?夫は、父親は、働いてるから変わっていくことを免除されるの?変わるってすごくストレスなのに、夫だからってそれが免除されるのが受け入れられない…

    • 1
    • 19/10/28 11:16:07

    >>117
    あなた人と暮らすのに向いてないよ。
    母親にも向いてないからもう子供も産まないように。

    • 6
    • 19/10/28 11:16:47

    ここの専業主婦の方のお子さんはさぞかし動かない静かな子ばかりなんでしょうね
    穏やかに生きられるのは自身の人間性の素晴らしさだけじゃなくて環境が大きいんだよ。邪魔してこない旦那さんとお子さんと実両親と義家族じゃなくて良かったね

    • 3
    • 19/10/28 11:19:25

    共働きならまだわからなくもないけど、専業なの?!
    給料足りないなら主も働け
    そしたら旦那に家事やれって言う権利あるんじゃない?

    • 6
    • 19/10/28 11:19:30

    イライラし過ぎだよー主
    子どもに悪影響だよ

    • 5
    • 19/10/28 11:19:50

    夫のいいところやってくれてるところに目を向けられないほど、睡眠時間も休憩時間も足りてないんだ。ごめんね
    意地悪な言い方する人はここ来ないでね、相手にできるほど暇じゃないんだ
    イライラしないようになりたいんだけどなれないから苦しいんだ、だから追い詰めないでね

    • 4
    • 19/10/28 11:20:30

    >>119
    邪魔してくるって認識がもう、自己中心的なんだよね。
    自分の思い通りにならない人間は、私の人生を邪魔する存在っていう解釈なんでしょう?
    まぁ、自己愛に何言っても無駄か。
    病気だもんね。

    • 3
    • 19/10/28 11:20:50

    >>112
    諦めるのが一番だよね。
    イライラするだけ時間も労力も無駄。

    • 1
    • 19/10/28 11:21:23

    >>122
    夜泣きひどいの?

    • 0
    • 19/10/28 11:22:42

    主余裕なさすぎ。
    可哀想になる
    自分がしてほしいことばっかりだね
    男からしたらそんな女ウンザリだよ
    癒やされないだろうねぇ主みたいな女
    しかも専業だって?
    いや、お金ないなら働けば?
    旦那におんぶに抱っこの癖に随分偉そうだね

    • 5
    • 19/10/28 11:23:04

    離婚する気ないなら後2年もしたら旦那さんに何も期待しないしどうでも良くなるよ

    • 1
    • 19/10/28 11:23:17

    主さん、ご両親とは仲良しですか?
    私主さんみたいに旦那にイライラして同じようなトピ立てて、主さんみたいにボロカス言われたよ。
    愛情不足だったり毒親育ちだと、旦那に過剰に期待したり思い通りに動かないとイライラしちゃうみたいで、まさに私がそうです。
    旦那に期待するの辞めたら気が楽になりますよ。

    • 1
    • 19/10/28 11:23:39

    >>122
    はいはい。今寝ろよ。今休憩しろよ。

    • 3
    • 19/10/28 11:23:44

    >>122お願い何時まで寝かせて、ツラいの。って旦那さんなにお願いしたらいいじゃん。ふざけるな!寝るな!って人なの?

    • 2
    • 19/10/28 11:26:09

    >>117
    それならあなたもフルで働いて家事折半すればいい

    • 2
    • 19/10/28 11:26:46

    >>117
    違う
    これだけ周りに主さんやめなよーって言われてるのに
    まだ自覚ないの?
    しかも相手には死ぬ程厳しいのに自分に甘いよね
    ↑意地悪言ってる訳じゃなくて事実だよ。
    主さんは相手に求めすぎで勝手にイライラして周りが迷惑してるでしょ?
    母親だからとか妻だからって一括りにしないで
    主さん自身の問題だよ。
    切り離して考えなよ
    旦那さんは充分家事してくれてるじゃん

    • 6
    • 19/10/28 11:27:19

    無理だよ。
    自分じゃなくて他者に原因を求める人は、変わらない。一生イライラ人生だよ。

    • 5
    • 19/10/28 11:28:32

    >>119子供まで私の邪魔してくると思ってるのか。中身子供のまま子供生むんじゃねーよ。自分だけ不幸みたいなこういうヤツほんと腹立つ。

    • 5
    • 19/10/28 11:29:35

    >>122
    どんなけ時間ないのよ
    目を向けるのは意識の問題だから出来ると思う

    • 3
    • 19/10/28 11:29:36

    >>122ママスタ来る暇があるなら休憩する時間あるでしょ(笑)
    スマホ触ってる暇があるなら家事したら?

    • 6
    • 19/10/28 11:31:25

    家の旦那もシャンプーの詰め替えとかゴミ箱の袋とか替えたことないよ!でももう私がやるもんだと思ってるから全然イライラしない。むしろ旦那がやるといい加減だからやらなくていい。そんなに大変?なんて事ないじゃん!

    • 4
    • 19/10/28 11:33:14

    >>52
    ペットボトル机にコレクションわかります笑!
    あと空き缶とかね笑
    空き缶は横に並べてたので、縦に積み直してあげました(^^)
    わぁ~いっぱい集まったね!すごいね!
    っていったら捨てに行きました(^.^)

    • 0
    • 19/10/28 11:34:10

    >>122
    朝の9時から10時までママスタに貼り付く時間があるのに?(笑)
    一時間あったら洗濯回してる間にトイレ掃除お風呂掃除さらに洗い物して洗濯機が終わって干すまで出来るよ。

    • 4
    • 19/10/28 11:34:22

    あはは
    変わりたいから書き込んだのに
    専業主婦はイライラを吐き出すことも許されないんだ
    ここに書かれてることだけじゃないのに
    また私が変わらなきゃなのか
    しんどいなぁー…どこまで変わればいいの?私が働くようになってやっとこの愚痴は許されるの?○○されたら嫌だから△△にしてほしいってお願いをずっと破棄し続ける夫は本当に優しいのかな?

    • 3
    • 19/10/28 11:35:02

    旦那に一日働かせてるんだから家のことくらいやりなよ
    働いて一家を養うってどんなに大変かわかる?
    これで主が働いてるなら文句もわかるけど
    専業なんでしょ?恥をしれ

    • 4
    • 19/10/28 11:36:12

    >>140
    イライラ吐き出したいならチラ裏に書けば良かったね
    何でトピ立てたの?
    自分に甘すぎあなた

    • 7
    • 19/10/28 11:36:15

    うちの旦那ゴミ捨てもゴミ袋もかけないし、茶碗もコップも洗わないし、食器も片付けないし、詰め替えはシャンプー無いよーって!言われてから私がいそいそと入れてる。
    なーーーーんにもしないけど全く腹が立たない笑
     
    そんなに怒れてくる?
    家のことは全くしないけど、子供は2人の子供だから、ご飯食べさせたりおむつ変えたり、お風呂入れたり仕上げ磨きしたりしてくれてたからそれで全然いいやーって感じ。
    抱っこ紐忘れても永遠と抱っこしてくれたし。
    お互い文句言わないよ。

    でももう中学生と小学3年生になったから抱っこもないね。

    • 3
    • 19/10/28 11:39:11

    >>140
    主も働けばいいじゃん。何で働かないの?
    働きたくないんでしょうが
    旦那のこと偉そうに言える立場かよ
    自分の嫌なことはしないって人のこと言えないわ

    • 5
    • 19/10/28 11:39:23

    >>140
    変わりたいようには見えないけど。
    イライラしないために夫を自分の思い通りに動かずにはどうすればいいかって話じゃん。
    そんなん無理だよ。あなたは100%夫好みに生きてるの?
    そうは思えないけどねぇ?

    • 6
    • 19/10/28 11:39:25

    >>140自分勝手な愚痴だからだよ。自分ルールで相手にやってもらいたいなら頼み方があるの知らないの?

    • 4
    • 19/10/28 11:39:25

    >>140あなたは旦那さんに「ありがとう」って言ってるの?まさか洗い物してくれたのに感謝を伝える前に「またビシャビシャなんだけど!拭いてって言ってるよね?」って言ってたりしないよね?

    • 2
    • 19/10/28 11:39:48

    言い訳はしないよ、自分のやってほしいようにやれなきゃそこを指摘してあれもできてないこれもできてない!ってできてないとこを数えるしかできない現状は私が悪いので
    ビシャビシャくらい私が拭けばいいよね
    ごめんね言われなくても気にせず無視すればいいよね

    でも夫の至らないところは誰も責めてくれないじゃん。世間も義家族も実両親も、夫はたてるものだとして"上手く育てるように"って妻に丸投げじゃん。たまには嘆かせてよ

    • 3
    • 19/10/28 11:40:33

    >>147
    言ってる
    でもうちの夫はありがとう言われても嬉しくないんだって
    ありがとう言われなかったら腹立つとかないんだって
    私には分からない感覚

    • 1
    • 19/10/28 11:40:34

    うちと似てるからわかるんだけどさ。
    リビングが散らかってるのに旦那の私物だけ気になったり。私が寝かしつけしてる間に皿とシンク洗ってくれてるけど水びたしだったり。
    イラっとはするし言っちゃうけど強くは言わないようにしてる。
    言うだけ損だよね。仕事と家事育児やってくれて私のミスやだらしないとこには何一つ文句言わない旦那だからさ、やってくれたのに文句って本当に言うだけ損。

    • 0
    • 19/10/28 11:41:01

    うちのもなーにんもしない
    でも全然イライラしない

    ようは稼ぎの違いかなーははは

    • 0
    • 19/10/28 11:41:14

    わたしは主さんの気持ちはわかるよ。
    うちも夜泣き酷くて初めての育児で毎日イライラしていた。

    ただその悩みはあと2年くらいしたら子どもにそれなりに手がかからなくなるから今だけ。
    頑張って乗り切ってと思う。

    うちもそうなんだけれど
    主さんは大変さを共有したいのかなと。
    残念ながら男性にはその感覚なし。
    育児=嫁の仕事なんだよね。

    あとね、マグが落ちたって死にはしないし
    イライラするだけ損だよ。
    お出かけなんて旦那と行くと余計に疲れるからやめた方がいいよ。

    男性には仕事行くだけで良しとする。
    仕事行ってくれてありがとう!って過ごした方が家族みんなが幸せにだよ。
    旦那に育児、家事参加は無理。

    そしてわたし自身にも言えることなんだけれど
    主もわたしも育児に対するキャパが狭いことは自覚した方がいいと思う。
    2人目も…と思いや計画があるかもしれないが相当難しいことだよ。

    自分がどうすれば楽になるのか考えてね。
    旦那さんが立ち回ればいい!って考えは抜きで。親、一時保育、家事を手抜きする、などでだよ。

    • 2
    • 19/10/28 11:41:57

    〆ます
    ありがとうございました

    • 1
    • 19/10/28 11:42:45

    んーでも主みたいなタイプってごめんねって謝られてたとしてもそれすらイライラするタイプじゃない?
    謝ってどうなるの?
    旦那残業して疲れてたりもするだろうし、自分ばかりが疲れてると思い込みすぎだと思う。

    本当に下世話だけど、レスとかではない?結構イライラするみたいだよ
    周りに聞いたことあったから。

    • 5
    • 19/10/28 11:43:25

    生き死にで考えたらどんな悩みも大したことないものよ
    何でもざっくりと大きく構えよう
    「これやらなかったからって死ぬわけじゃないんだから大丈夫」ってね
    うちは結婚してから転勤暮らし
    実親も義親も近くにいたことは無い
    全部1人よ
    絶対に体調は崩してたまるか!努力はしてるよ
    結婚したらこんな暮らし!子供が生まれたらこんな暮らし!って理想が強すぎたのかな
    変えることも出来ない執着心もね
    旦那と子供が健康ならそれで良い
    それしか考えてない

    • 0
    • 19/10/28 11:43:55

    >>148
    ご主人も主のやることに不満あるけど我慢してるかもよ。

    • 6
    • 19/10/28 11:44:05

    >>148私ばっかり私ばっかりってなんだそれ。旦那さんはお気楽に独身時代と変わらず毎日仕事してると思ってるの?お互い辛い思いや理不尽な思いしながら責任感で自分のやるべきことをして生活してると思えないの?
    男として嫁と子供を一生養うって相当な重圧だと思うけど見えないからわからない?

    • 7
    • 19/10/28 11:45:38

    何故 専業奥なのに平日の家事を旦那にやらすの?
    旦那の年収いくらなの?給料足りないなら自分でも増やす(節約か働く)様に努力すればいいと思うよ。

    • 5
    • 19/10/28 11:46:11

    >>151 でもこんな空気読めない頭の弱い嫁しかもらえなかったんだね。嫁でレベルがわかっちゃうよ

    • 2
    • 19/10/28 11:46:11

    >>119
    自分が悲劇の主人公って思ってるでしょ。
    私は世界一しんどいって。正直馬鹿なの?って思うわ。
    ママスタの他のトピ見てみなさいよ。チラ裏とか。
    子供の後追い酷くてトイレもままならないとか、やっと寝かしつけたと思ったら、ピンポン鳴って起きちゃったとか、みんなそんな風に毎日頑張ってるんだよ。
    あんた一人が大変なんじゃない。
    意地悪なレスするなとか、だったらこんなトピ立てなきゃよかったでしょ。
    旦那には厳しいくせに、自分には甘々なんだね。

    • 5
    • 19/10/28 11:46:52

    >>140
    丸一日旦那さんにお子さん預けて好きなことしてみてはどうですか?
    もしや、実家に頼れなくて子供産んでから休んでないんじゃないですか?
    一日リフレッシュしたほうがいいですよ!
    そしたら旦那さんも子育ての大変さに気付くし主さんもリフレッシュできるしでいい機会だと思います!

    • 0
    • 19/10/28 11:46:55

    うち同じだけど、特にムカつかない。
    弟や父もいい加減だったので、男性ってそんなもんだとハナから思ってるからかな。

    週末は外食か旦那が作ってくれるのと、十分稼いでくれてる、さらに休日も仕事や勉強してるから尊敬してる。

    励まして褒めまくってたら、意外と良い働きをしてくれるかもよ?
    旦那さんって褒めて育てろ、って言われなかった?
    子育てと同じで怒ってばかりだとあんまり活躍しないのはあると思うんだ。

    • 0
    • 19/10/28 11:47:31

    わかる。
    もっともっと細かいイライラポイントあるよね。
    本当にごめんね、ありがとう等一言あるないでも違うし努力しようとする姿勢がみえるだけでも違う。

    主は頑張ってるよ、きちんとわかりやすいように言えてる。

    主は頑張り屋さんだと思うからもうやってると思うけど理想してるのより少しでもいいから肩の力抜いて。部屋が散らかってても少し目を瞑って。
    これくらいしょうがないか。と思う事を増やして。

    主には主の家事のやり方があって、旦那さんには旦那さんのやり方があるからお互い補いあえたらとても素敵なご家族になるね。

    • 2
    • 19/10/28 11:48:41

    >>149
    あなたとご主人は別の価値観で生きてるんだから仕方ないよね。
    結婚前に気づけば良かったのにね。
    見る目が無かったね。

    • 3
    • 19/10/28 11:49:02

    >>149
    普段のあなたの態度で本当に
    ありがとう
    と思われてないからでしょ。
    旦那に要求するなら、自分が変わらないと。

    • 5
    • 19/10/28 11:50:17

    愚痴りたいだけならそもそも最初から
    相談みたいにトピ立てずに
    愚痴りたいだけなのでアドバイス等はいらないですって書きなよ
    察して、構って、自分はこんなに辛いってのが強すぎるよ
    基本主さんは相手に求めがちなのね

    • 9
1件~50件 (全 441件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ