どうしたら夫にイライラしなくなる?

  • なんでも
  • 嘉保
  • 19/10/28 09:04:54

1歳の娘より夫にイライラする

靴下は何度言っても洗濯機に入れない、入れても丸まったままだから洗えてない気がする
ごみ捨て後に新しい袋を積めない、詰めても端を折り返してないからごみが入れづらい
洗い物した後はそのへんビシャビシャ、拭いてと言っても拭かない、「あとでやるつもりだった」と言ってごめんねは言わない
物を元の場所にしまわずそのへんに放置
食器を次々と使い食器カゴにあるのはしまわない
シャンプーや洗剤の詰替をしてくれない
片付けても片付けても散らかしてく…

昨日は家族3人でおでかけだったのに抱っこ紐の安全ベルト?子どもと抱っこ紐本体を繋ぐベルトを家に忘れたし、私が出先で離乳食食べさせるの大変なのに手伝わないでぼーっとしてて子どものお茶が地面に落ちたのをキャッチしてくれなかった

理不尽なイライラも混ざってるのは分かってる。でももっと育児に自分事の意識を持ってほしい。自分にできることはあるかもっとよく見て気付いて実行してどんどんブラッシュアップしていってほしい。1回2回失敗したくらいで「もうやらない」なんてへそ曲げないでほしい鬱陶しい!!!迷惑!!!
給料も足りないのに残業ばっかり!せめて私の言う通りに動け!ごめんねくらい息するように言えよ!!!!!

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 441件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/28 16:44:11

    子どもに関して必要な物はなぜ自分で用意しなかったの?普段使ってる相手してる自分が用意した方が確実だよね。
    手伝ってほしかったり、何かしてほしかったら言う。
    気付いてって人、本当に多いけど無理だよ、
    してほしかったら言う。

    • 3
    • 19/10/28 16:41:54

    めちゃわかる。めちゃくちゃわかる。何故私は色々なことに気を配り、お前は自分のことだけでいいと思ってるんだって思う。というか、何故何も考えないんだって不思議でしょうがない

    • 4
    • 19/10/28 16:41:17

    >>349
    じゃあ、普段綺麗に使ってるガスコンロや流しがぐっちゃぐちゃに使われて、すぐ掃除してくれなくて「あとでやる」と言われたのを信じて放っておいて、夜結局やらずに「明日やる」と言われて放置されて寝て朝起きたらぐっちゃぐちゃのをまず片付けないと離乳食が作れないって状況を、あなたは毎日笑ってなんとかできるの?

    綺麗に効率的にやってる自分の領分を侵害されて笑ってられる?誇りってなんだよ

    • 2
    • 19/10/28 16:40:59

    うちは逆に炊事以外なら家事ができる人なのよ。
    そうなると、私が手を抜いたりするとすごく文句言ってくる。「俺はこうやってるんだから」と自分がやっているように私にもやらそうとするんだけど、私は日中、上は幼稚園だけど、下の子に付き纏われてイレギュラーなことも多くてそんなに時間通りにあれこれできない。
    なのに、帰宅したら私のアラを探すかの如く、「なんでできてないんだ」「昼間何してたんだ」と文句言ってくる。

    ある意味、何もしなくても何も文句言わない男が楽だよ。

    • 2
    • 19/10/28 16:34:06

    >>353
    間違えた。
    子供の事や生死に関わる事だけ伝えて

    • 0
    • 19/10/28 16:33:31

    主さん真面目なのね。
    子供の事や生死に関わる事以外はちゃんと伝えて、それ以外の細かい事は気にしなくていいと思う。気づいた人がやればいいだけだよ。期待したり なんで私ばっかり! って思うから疲れるんだと思うよ!

    • 1
    • 19/10/28 16:32:50

    方法は一つ離婚しろ

    • 1
    • 19/10/28 16:25:08

    期待しない、それだけ。

    • 1
    • 19/10/28 16:24:42

    相手に求めれば求めるほど辛くなるのは自分だよ。
    イライラしたくないなら諦める。
    びちゃびちゃでも死にゃしない。
    靴下なんてまるまったまま洗っても主は困らない。
    どーでもいいことに固執しすぎよ。

    • 2
    • 19/10/28 16:24:17

    >>345
    え。自分が専業だからこそ主の甘さが嫌なんだけど。みんな専業なりに、家事は自分の仕事と誇りを持ってやってるんだよ。

    • 4
    • 19/10/28 16:23:46

    >>342

    うちの旦那は小さいころから超亭主関白なおじいちゃんをみながら育ってきたせいか
    家の事は女!みたいな考え方が染みついてるみたいで分担とかの次元じゃなさそうで、、諦めてます笑

    • 0
    • 19/10/28 16:22:57

    >>345主の旦那さんは休日にちゃんと家事を手伝ってくれてるのに「やり方が気に入らない」って文句言ってるから叩かれてるだけだよ。
    専業主婦を叩いてる訳じゃないよ。

    • 5
    • 19/10/28 16:19:42

    主も働いたら?そのお金で

    洗い物ビシャビシャ・・食洗機を買う
    洗濯物丸まったまま・・自動乾燥機付の洗濯機を買って、そのまま洗い乾燥までしてそのままカゴごと旦那に渡す
    シャンプー詰め替え・・ボトルのを買う

    お金で解決できる事はあると思うけど。

    • 1
    • 19/10/28 16:18:12

    専業主婦叩きしてる人いるけど、確かに働いてないなら家事育児負担は妻の方が多くて当たり前っちゃ当たり前だけど。
    夫が仕事以外のことなんもしなくていいはずはないし、せめて自分のことは自分でするべきだと思う。
    こういうこと言うと専業主婦は分かってないって言われるけど、働いてる私から見ても思う意見ね。

    • 3
    • 19/10/28 16:10:47

    >>338
    そうなのかな・・・
    1人で頑張ってた母見てるから自分もいざと言う時1人で育てられるくらい頑張ろうって思ってるだけなんだけど( ̄▽ ̄;)あ、旦那とは10年経っても手を繋いで歩くくらい仲良いから、冷めてるとかではないです(笑)

    • 2
    • 19/10/28 16:09:35

    >>295旦那さんにも主に対して文句がないか聞いたら?
    主が「あれやって」「これやって」って頼んでさらに「そうじゃない。こうやって」「やり方が違う」ってダメ出しでしょ?共働きなら分かるけどイライラ度で言ったら断然旦那さんの方が大きいと思う。専業主婦なのによくキレられないね。

    • 4
    • 19/10/28 16:07:26

    >>335
    それなら怒りもごもっともだわ。
    ちゃんと分担して欲しいね!
    正直、主は自分でやれと思うけど。

    • 0
    • 19/10/28 16:07:02

    無の境地へ行く

    お金稼いでいただいてるので大抵の事は私がやります

    居ない時間が多いと嬉しい!
    子育て子どもとだけ居たほうが楽しい!

    • 3
    • 19/10/28 16:06:29

    専業なら全部妻が出来ることだよね。子供1人でしょ。

    • 1
    • 19/10/28 16:04:57

    役割分担として専業は育児と家事全般、旦那は仕事(合間に育児と家事のフォロー)で良いと思うけどね。
    主の要望ばかりだけど旦那の考えに相違があると歩み寄りは難しいし、主だけじゃなく会社でも人の真意を汲み取れない人なのかもしれない。場合によってはセカンドオピニオンも視野に入れたら楽になると思う。

    • 1
    • 19/10/28 16:04:14

    >>336かなり捻くれてるようで

    • 1
    • 337

    ぴよぴよ

    • 19/10/28 16:03:22

    他の人も言うようにやっぱ期待しない事かな。うちの旦那なんもしないけど、
    母子家庭で育った私からしたら、パパなんてオマケだしパパ=金でしかないから全然イライラしない。
    専業主婦だから、不自由無く生活させて貰ってるお返しに旦那の世話してあげてるかんじ。

    • 1
    • 19/10/28 16:03:10

    >>332
    兼業です
    子どもは保育園

    • 0
    • 19/10/28 16:02:51

    >>325
    そこにいるならしてよって思いがあるからイライラするのよね?
    それが期待だよ。

    • 1
    • 19/10/28 16:01:19

    何も出来なかった旦那に教育して、洗濯畳み、ゴミ捨て、夕食後の洗い物、風呂洗い、子供の遊び相手はしてくれるようになった旦那だけど、まだまだ色々出来るようになってほしくて常日頃イライラしてた自分が、
    このトピのおかげで、まだましな方なんだって気付けました。。汗

    ありがとう

    • 1
    • 19/10/28 15:59:58

    >>330
    兼業さん?

    • 0
    • 19/10/28 15:54:21

    期待しない事だよ。
    うちも全くだよ。皿なんて洗った事もないし、オムツ替えもした事ないんじゃなかろうか?
    期待するから腹が立つ。諦めって大事

    • 1
    • 19/10/28 15:43:12

    うちの旦那も家事育児まったくやらない
    自覚が足りない
    家族という意識がない

    食器なんて洗わない
    一回興味本位みたいなかんじでやってくれたことあったけど
    スポンジが小さいし泡立ちが悪いやらブツブツいってそれ以来やらなくなったw
    洗濯機のボタンとか押したことないと思う
    ゴミ出しも、一万年ぶりくらいに頼んだら手が汚れるから無理と断られたw

    食べ終わった食器を流しにもってくだけで拍手したくなるレベル

    旦那育てるの諦めた
    わたしも程々に手を抜いてダラダラ家事してます

    • 1
    • 19/10/28 15:42:51

    えー専業主婦なの?それはないわ…

    • 8
    • 19/10/28 15:42:01

    うちの旦那も気が効かない。いなきゃいないで1人でやるしかないからやるけど、いる時はやっぱり期待?しちゃうよね。だから私は旦那は死んだと思ってるw ご飯食べさせてる時もなーんもやらずにソファに転がってるけど、旦那死んじゃったし私が頑張るしかないよね...って未亡人気分になって頑張る!

    • 1
    • 19/10/28 15:40:36

    うちも同じ。散らかすだけで片付けるという概念がない。引き出しもトビラも開いたまま。発達障害あるんじゃないかって思う。でも仕事は普通にできてるし、、。

    • 0
    • 326

    ぴよぴよ

    • 19/10/28 15:37:52

    期待なんかしてないけど、そこにいるのに何もやらない夫にイライラ。
    旦那元気で留守が良いって言ったの誰?すごい名言なんだけど。

    • 5
    • 19/10/28 15:37:02

    離婚するわ

    • 0
    • 19/10/28 15:36:10

    期待をしないとイライラしないよ。
    自分ならこうするのにって思うけど旦那はしない。出来ない。
    もうそれが分かったら期待せず諦めた方が楽ですよ。
    今から出来るように教えたって、覚えるまでに子供が大人になってるわw
    出来ない人にあれこれ求めるのは酷です。
    諦めて期待しない頼らない。その方が良いよ。

    • 5
    • 19/10/28 15:35:51

    まだ主の旦那のがやってくれてて羨ましいわ。
    食器洗ってくれるだけで嬉しくない?
    ビシャビシャなんて私が拭くから、たまにはやってもらいたいくらいだわ。
    でも、詰め替えやカゴに入ってる食器の片付けなどは主のやるべき仕事じゃないの?
    自分の思い通りになんてならないのに、自分の思い通りに動いてもらおうとするからイラつくんだよ。
    トピ文読んでて私は主にイラついたわ。

    • 15
    • 19/10/28 15:34:26

    うちも同じです。
    育児は言われたことしかやりません、やらないことが多いけど。

    物事も やりっぱなし、食べたカスも置いたまま、飲み物が入ってた空になった容器をまた冷蔵庫に置いてたり、さっき使ったコップがあるのに新しくまたコップ出して飲み物飲んだり…嫌がらせしようのようにやります。
    本人は自覚がないのか、注意しても同じ事を繰り返す。
    子どもより旦那にイラつく。

    • 3
    • 19/10/28 15:29:08

    どうしたら夫にイライラしなくなるか?
    答えは離婚。
    これだと思う。

    • 6
    • 19/10/28 15:26:06

    >>317
    一行目くらい読もうぜ

    • 0
    • 19/10/28 15:25:17

    >>317
    トピ文ちゃんと読もうぜ…

    • 0
    • 19/10/28 15:24:19

    そんな旦那と結婚しちゃったのが間違いだったね…
    両者ともしんどそう。

    子供は男の子かな?
    今のうちに旦那みたいに育たないように教育するの大事だよ。被害者を増やさないために。

    • 1
    • 19/10/28 15:22:46

    うちの旦那なんてもっと酷いよ
    お茶すら自分で汲まない
    お菓子のゴミは全部テーブルの上
    テレビつけっぱなし
    毎日俺の鍵知らない?と聞いてくる
    1番頑張ってゴミを集めて玄関に置いておくとゴミ出ししてくれる。レベルだよ。
    まだ主の旦那の方が人としてマシだと思うよ

    • 4
    • 19/10/28 15:21:25

    主の旦那レベルの人なんていっぱいいるでしょう。
    ここにも旦那の愚痴のトピたくさんあるよ。 
    で、みんなでわかるームカつくよねーってレスして終わり。
    そんなもんじゃないの?

    • 5
    • 19/10/28 15:21:19

    期待しないことだね

    • 1
    • 19/10/28 15:21:17

    主さん恵まれてると思うけどなぁ
    早めに二人目生んで働きに出た方が良さそう

    • 1
    • 19/10/28 15:17:16

    >>309
    ママスタに長文書き込む時間あるんでしょ?
    まったく忙しくないじゃん。

    • 3
    • 19/10/28 15:17:07

    >>297
    ちょっと違うけど、私も軽視されてるなって思う。私が働いていたときの仕事も今専業でやってる家事も育児も、私自身も、全部軽視してる。大切にされてるって思った時期もあったけど、今はもうお互いに全然大切じゃないし愛もない。仮面夫婦やって、子供が大きくなったときに熟年離婚すると思う。

    • 0
    • 19/10/28 15:15:41

    安心しな。
    そのうち旦那さんが逃げ出すわ。

    • 5
    • 19/10/28 15:15:03

    小さい子供がいても専業なら家事は主がやるべきじゃない?
    やってもらって文句言うなら自分でやりなよ。
    子供いても出来るよ。

    旦那さんがかわいそう。

    • 5
1件~50件 (全 441件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ