幼保無償化なのに「12万円負担増」 制度の落とし穴 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~52件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/05 07:18:32

    気持ちはわかるわ。この人は一人目、二人目保育料きっちり払って3人目から無料っての楽しみにしてたんだろうね。タイミング悪かったね。長く利用してたら制度は変わる事もあるから仕方ないね。

    • 1
    • 19/11/05 07:53:00

    自治体の負担軽減策に恵まれすぎると逆にこういうことになるんですね…無償化の話を初めて知ったとき正直思いもしませんでした。

    我が家、未満児の時は月4万近く払い、今年年中さんになって2万ちょい→10月から給食費のみ5400円になったから負担は結構減りましたよ。消費税は10%になったけど。

    今年中さんで、ギリ無償化の対象となって我が家は助かったんですけどね~

    • 0
51件~52件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ