最強に面倒くさがりの人 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 683件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/30 01:54:08

    押入れの中は段ボールだらけ
    前の家が一番綺麗だった。
    収納が足りてない。
    収納をわざわざ色々と揃える余裕がない。
    120万欲しい

    • 1
    • 19/10/30 01:53:19

    >>413
    やるやるw

    • 1
    • 19/10/30 01:51:44

    もう10年くらいまともに掃除してない。
    部屋中カビだらけ埃だらけ蜘蛛の巣だらけ。
    ゴミだけは捨ててる。

    • 3
    • 19/10/30 01:46:05

    >>342
    頭いいひとだなあ……

    • 1
    • 19/10/30 01:44:27

    娘が婚約者に浮気されて泣きながら相談したら「めんどくさいなぁ。知らないよ。」と言った。
    うちの母親。

    • 1
    • 19/10/30 01:44:21

    まな板と包丁洗うのが面倒くさいから、カットされてる肉と野菜を買う。
    コップと箸、菜箸は洗うのが面倒臭いから割り箸と紙コップ使い捨て。
    布巾や雑巾は、煮沸だのつけ置きだの管理が面倒臭いから全てアルコールウエットティッシュ。
    スリッパは手入れが面倒臭いから、
    家の中でもビーサン履いてそのままお風呂入って一緒に洗う(家の中専用にしてるビーサン)
    トイレの洗剤、お風呂の洗剤みたいに各場所ごとのお掃除洗剤買って管理するのが面倒臭いから、全てキッチンハイターかオキシクリーン。
    日用品の買い物が面倒臭いから半年分買い溜め。

    究極の面倒臭がりだけど、汚いのも嫌い。
    他にもたくさんあるだろうけど、自分にとっては当たり前すぎて気付けないのかも。笑

    • 0
    • 19/10/30 01:41:30

    >>319
    そんなの、洗おうなんて考えたこともなかった

    • 2
    • 19/10/30 01:27:56

    食器洗った後、ワイヤーラックで水切りしてるんだけど、乾いた後食器棚に片付けるが面倒でそのままにしておく。そして次に洗う食器もその上に乗っけていくから、バランスよく乗せるのが上手くなったわw 子供たちもそこから抜き取るの上手になったw

    • 4
    • 19/10/30 01:19:56

    >>376
    私もこのやり方するんだけど、テフロン古い場合、
    油ひかないとこびり付くから気を付けてね笑
    あと、手早くやらないと白身と黄味が分離しがちになるからね!

    • 2
    • 19/10/30 01:04:56

    >>417
    私がいる

    • 0
    • 19/10/30 01:03:52

    お皿洗うのが面倒(手荒れがひどい+手袋もNG)
    食器をほとんど紙皿紙コップにした
    それでも時々使うお皿は旦那が洗うまで放置

    • 2
    • 19/10/30 01:02:30

    食器類洗うのめんどくて捨てた
    トイレ行くのめんどくてペットシーツにした

    • 1
    • 19/10/30 00:55:19

    私も面倒くさがり
    でも納税はちゃんとしてるよ

    • 1
    • 19/10/30 00:50:12

    冬場のみだけど、お風呂入った時、全身洗うのは1日置き。
    お股と尻穴だけは毎日洗う。体洗うのって案外面倒。

    • 6
    • 19/10/30 00:49:32

    >>59
    スゴいよ
    もう尊敬の領域です

    • 2
    • 19/10/30 00:41:12

    鍋の始末が面倒でカレーを滅多に作りません
    年に1、2回程度作ればいいほう
    カレー食べたいけど、後始末考えると気が進まないんだよね

    レトルトカレーばっかり

    • 0
    • 19/10/30 00:40:42

    皿洗いたくないから紙皿使う事多い。
    タッパーはギトギトに汚れた奴は捨ててしまう事多い。掃除に使ったぞうきんも使い捨て。

    • 6
    • 19/10/30 00:37:54

    自分ひとりの時は作りながらつまみ食いで夕飯済ませる。皿洗いたくないし座ってとか面倒くさい
    家族には先に食べたという

    • 2
    • 19/10/30 00:34:36

    >>418旦那優しいwwww

    • 0
    • 19/10/30 00:33:53

    >>7
    それって、フッ素入りの歯磨き粉だとしたら、虫歯になりにくくなってスゴくいいそうですよ!

    • 0
    • 19/10/30 00:33:51

    >>407面倒くさくて。たまに車でも運転面倒で置いて帰る。夜には旦那が迎えにいくよ。

    • 1
    • 19/10/30 00:30:37

    肉はハサミで切る
    あんまり出かけてない日は髪洗わない
    パンツサイズアウトしてるけど履いてる
    お皿はまとめて洗う
    コップは同じの1日使う
    面倒な時は炊飯釜洗わないで次の米炊く
    隙間時間出来たらすぐ寝転ぶ

    • 16
    • 19/10/30 00:29:33

    汚いなぁ

    • 0
    • 19/10/30 00:28:05

    皿洗いまだしてない、、

    • 1
    • 19/10/30 00:27:00

    鍋の中で肉を切る
    ハサミで
    基本、もも肉とか塊で調理する
    まな板や包丁の消毒とかマジ無理

    • 4
    • 19/10/30 00:23:37

    新しく買ったトイレットペーパーをトイレの棚に補充するのが面倒で、袋ごとトイレにボンッと置いてる。スマホも置けるし便利よ。

    • 23
    • 19/10/30 00:22:20
    • 0
    • 19/10/30 00:16:15

    >>357
    うんやるやる
    洗い物増やしたくないから、これから洗う洗濯物達に犠牲になってもらう
    主婦の知恵だと思ってる

    うちには雑巾は存在しない

    • 0
    • 19/10/30 00:11:26

    洗濯回すけど干すのが面倒で放置。
    やっぱり干さなきゃと思うけど、時間経ってるから柔軟剤入れてすすぎからやり直す。
    洗濯終わり、また干すの面倒で放置。
    臭うと嫌だから
    また柔軟剤からやり直し。
    これを3回繰り返した。私。

    • 14
    • 19/10/30 00:09:12

    >>399
    もう病気の域だね。旦那さん可哀想、よく結婚してくれたね、捨てられないように。

    • 5
    • 19/10/30 00:08:36

    >>389
    わたしゃ。27年分だよ

    • 0
    • 19/10/30 00:06:31

    >>399自転車で出掛けたのに帰りはタクシーにのってる。
    これじわるwwwwww
    自転車一人ぼっち

    • 5
    • 19/10/30 00:05:52

    >>405
    指でやりなはれ

    • 1
    • 19/10/30 00:03:33

    洗い物を増やしたくなくて。
    薄めるタイプのカルピス、コップごと揺らして混ぜてる。

    • 4
    • 19/10/29 23:57:44

    まな板を洗うのが面倒で、出来ることなら肉とかパックから出さずに切りたい。

    • 3
    • 19/10/29 23:53:34

    こんなトピあったのねー
    ゆっくり読んできます!救われそう笑

    • 9
    • 19/10/29 23:44:50

    トイレに行くのが面倒くて我慢してたら膀胱炎になった。それ以来は気を付けてる

    • 5
    • 19/10/29 23:42:21

    >>400
    臭いに決まってる

    • 6
    • 19/10/29 23:39:20

    切迫の時に約1ヶ月病院でお風呂に入らなかったから、退院しても1ヶ月入らなかった。
    下着はかえてたが汗かかないし乾燥肌だから臭くなかったみたい。肌の調子は良かった

    • 0
    • 19/10/29 23:38:53

    徳井叩けない。自動車税も滞納して面倒で旦那に毎日4千円もらうことにしたんだけど財布にしまうの面倒で玄関にたまる。小銭が色んなバッグの底にあって重い。髪洗わない日が続いたらむすんどく。下着取りいくの面倒で基本ノーパンノーブラ。自転車で出掛けたのに帰りはタクシーにのってる。遊ぶ約束と同時に行けなくなる理由考えてる。

    • 7
    • 19/10/29 23:35:22

    >>319

    残り湯にオキシクリーン混ぜて翌日まで放置。これが1番楽。

    • 4
    • 19/10/29 23:34:23

    >>319
    汚くなって捨てた。
    追い炊き付いてるから無くて全然大丈夫!
    相当ストレスフリーになった!

    • 0
    • 19/10/29 23:33:00

    めんどくさくて、洗濯物干さずに乾燥機。
    その乾燥終わった洗濯物も畳みたくなくて、使わない部屋にどんどん投げ込んでる。
    最近は切る作業もめんどくさくてカット野菜か冷凍ばっか。
    子どもたちの朝ご飯もお茶漬けとか納豆ご飯とかとにかく楽なもの。
    洗い物は夜やらずに朝やる。
    仕事あるから結局朝もめんどくさくて、そのまま夜に持ち越しもよくある
    ダメダメだな~と思ってもやりたくないものはやりたくないんだよなぁ

    • 3
    • 19/10/29 23:27:24

    >>331
    これ面倒くさがりのくくりではない気がします…

    • 2
    • 19/10/29 23:18:45

    洗濯ってほんと面倒くさいよね

    洗うのはボタン押せば洗濯機がやってくれるからまぁいいとして干して畳むのが本当に面倒
    ていうか干してあるのから着てくからタンスにしまってある服とかいらないんじゃないかと思う

    • 5
    • 19/10/29 23:17:25

    掃除はほぼしてない

    • 11
    • 19/10/29 23:13:54

    皿洗いたくないから、サランラップ敷いて使う。

    雑巾、キッチンの布巾とか洗うの面倒だし不衛生だから全部キッチンペーパー。

    よってキッチンペーパーの消費やばい。

    • 12
    • 19/10/29 23:10:12

    >>389私も14年と12年分のデータ未処理

    • 4
    • 19/10/29 23:08:55

    寝すぎて
    仕事から帰って来た旦那に起こされ
    スーパーの弁当買って帰宅。

    • 2
    • 19/10/29 23:07:16

    >>369
    私も子供の写真をプリントしたままのものが溜まってる。ほぼ8年分。ケータイやパソコンに入れっぱのもあって勿体無いと思いつつ、出来ない。

    • 3
151件~200件 (全 683件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ