義母から本当の親子のように言いたいこと言い合いましょって言われたから

  • なんでも
  • 菱和
  • 19/10/19 06:38:00

結婚したとき、義母から
本当の親子のように言いたいこと言い合いましょ。そうしないとお互いにストレス溜めちゃうから。
と言われたので、義母とは本音で話してきた。
もちろん、義母も本音。

ある時、義母と親戚が話しているのを聞いてしまったとき
本当にキツい嫁(主のこと)で。嫁ぎ先の親に対しての遠慮を知らない。
と言っていたから、その場で話に入って
結婚の時に本当の親子のように言いたいことを言い合いましょうと言ってきたのはお義母さんじゃない。
って言ったら
そんなの社交辞令みたいなもの。そうは言われても遠慮をするのが普通。そういう察するというものを親から教えてもらわなったのか?
と親戚と一緒になって言ってきた。
そんななら私、この家を出ますね。
と言ったら親戚はヤバいと思ったのか帰っていった。
義母としては私が謝れば許してやると言っているけど、みんなならどうする?
ちなみに、同居は義親から頼まれての同居。
私達が出ていくと、ローンの返済が本当に苦しくなるからなんとか出て行かないでと義父に言われたけど、食費と家賃と光熱費で月15万円入れているから私はでていきたい。
旦那は どちらでも良いって。

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/19 09:24:17

    >>88
    普通に頼れるけど?w
    いい大人が実家ばっか頼ってどうする?
    あなたも甘えちゃんなんだねww

    • 3
    • 19/10/19 09:22:31

    >>162
    子育ても家庭生活も親が居ないと築いていけない二人←どこでそんな風に読み取れるの?

    独立世帯15万で成り立たないことくらい誰でもわかるよ。同居お願いしといて15万吸い取るのがおかしいって言ってるんだよ。

    遠慮ない姑に遠慮なくモノを言ってなにが悪いの

    • 9
    • 19/10/19 09:22:05

    同居で15万は高いよね。同居で15万払うなら自分たちで家賃、光熱費、食費に20万払う方がストレスない。
    義両親は15万も入れてくれたらかなり楽だったろうね。

    • 12
    • 19/10/19 09:20:45

    >>74
    味方についてくれるのは一見いい旦那様。
    本音でキツくなる言い方はお互い様じゃなかったの?
    人間関係で一方の言い分しか聞かない人ってなんだかな…。
    釣り臭プンプン。

    • 1
    • 19/10/19 09:20:26

    残って欲しけりゃ頭を下げろ
    好きで住むわけじゃない、家賃減額しろ

    だね

    • 8
    • 19/10/19 09:18:59

    >>87
    今日の話だったのね。ごめんね!

    • 0
    • 168

    ぴよぴよ

    • 19/10/19 09:15:04

    だから、同居すんなって
    親戚、両親義親、旦那、全部他人じゃん

    • 8
    • 19/10/19 09:12:22

    実親にでさえ思ってる事の半分も言わないよ。全部言ったら関係崩れるの目に見えてる。そんなにお金の負担してるなら別居するわ。なんのメリットもない。

    • 8
    • 19/10/19 09:11:54

    >>162頼まれてした同居に15万も払いたくないわー。
    自分らが頼んで同居させてもらってるなら払って当たり前と思うけどねぇ。

    • 13
    • 19/10/19 09:10:23

    >>134
    義妹が入るなら喜んで家を出る 笑
    こんなチャンスを逃しては勿体無い!
    旦那も渋ってる訳じゃ無さそうだし、義母とは
    離れた方がお互いに幸せじゃない?

    • 8
    • 19/10/19 09:09:23

    出ていく方がいいじゃない?
    義父がローンの返済が苦しいって言ってるのに、旦那がどちらでもいいって言ってるあたりなんかお察しだし。
    距離取った方が良いよ。

    • 7
    • 19/10/19 09:09:11

    >>68ほんとそれ。

    主夫婦は、子育ても家庭生活も親が居ないと築いていけない二人。

    どうせ、出る出る詐欺で実家に帰ってスト起こして不満を訴えて、自分を優位に立たせておしまいでは?
    結局、義母を負かしたいだけでは?

    仕事して、家事も子育ても全てを夫婦二人で担ってから偉そうに言いなさい。
    たかが15万払ってるだけで偉そうにしないの。
    そんな、はした金では1ヶ月暮らせないよ。

    四の五の言わずに、親に頼らずに夫婦で乗り越えてみたら?
    夫婦二人で新居を探して契約して引っ越しする。
    そこからが始まり。
    賃貸にしろ、家を契約するのだって、保証人が必要だからね。
    親に頭を下げないといけない場面が出てくるよ。
    何もできないのに、自分が偉いと勘違いする前に、やることやってみては?

    • 7
    • 19/10/19 09:08:46

    え!旦那味方じゃん!出て行ってもいいって言ってくれてるなら出た方がいい!ストレス無くなるよー

    • 4
    • 19/10/19 09:07:45

    迷わず出て行く。
    ローンのあてにされてるんだよ?笑
    悩んでる意味がわからないわ。

    • 8
    • 19/10/19 09:07:33

    どっちもどっち。
    なんだかんだで気合うんじゃない?

    • 0
    • 19/10/19 09:07:07

    >>151
    結婚しようが、嫁と姑(舅)は他人なんだから、お互い他人として適度な距離を保つべきだよね。

    • 4
    • 19/10/19 09:07:06

    一緒に悪口言ってた親戚に責任取ってもらったら?

    • 0
    • 19/10/19 09:05:57

    出ていこ!
    むかつくね
    今すぐ!

    • 3
    • 19/10/19 09:05:39

    義母はワガママで自己中
    嫁は気が強い

    義母はなんかめんどくさそうな人のイメージ

    • 3
    • 19/10/19 09:04:52

    親友だろうが、血のつながった家族だろうが、旦那だろうが。
    どんな関係でも遠慮なくなんでも言ってたら、むしろそれがストレスになる。
    言うべき事と、我慢するべき事は区別するのが普通。

    これが事実なら、主は誰とも上手くやれないぼっち。
    釣りなら、やはりぼっち。

    • 3
    • 19/10/19 09:04:16

    同居してたらそのうち鬱手前までいくよ。間違いない
    私は元同居嫁だからわかる

    自分のこと大事にしてくれる人でもない他人と一緒に住むメリットなし!

    適度な距離感が必要だよ。

    同居は主のプライバシーは守られないし、帰ったらそこには嫌~な義母がいる。そんなとこ帰りたくないよね。やっぱ二世帯は心身共によくない

    • 2
    • 19/10/19 09:02:53

    お子さんの小学校入学までに同居解消するのが良さそうだね

    • 4
    • 19/10/19 09:02:40

    自分の息子と結婚したからって、自分の所有物になるわけじゃないのにね。
    息子の奥さんで、人様が大切に育てた女性だって忘れちゃダメだわ。

    • 10
    • 19/10/19 09:02:02

    謝らない
    出ていく。
    むかつくわー、それ。

    • 5
    • 19/10/19 09:01:35

    >>146
    なる訳ないじゃん

    • 0
    • 19/10/19 09:01:00

    >>142
    あっ、ごめん。
    義理弟の嫁が主さんみたいな関係だったの。

    結局こじれてたけどね。
    けど、姑なんて所詮他人だしお金まで入れてて偉そうにされるなら出ていけばいいと思うよ。

    • 4
    • 147

    ぴよぴよ

    • 19/10/19 09:00:37

    男産むと頭おかしくなるのかねぇ

    • 3
    • 19/10/19 08:59:21

    義父は主さんを必要とするんじゃなくて、お金が必要なんだよね。

    • 13
    • 19/10/19 08:59:15

    ウチの義母もだけど、ツレなくすれば娘の様に思ってるのに。って言って、本音をぶつけたら遠慮を知らないって言うし、要は自分が理想とする姑を演じたい自己満足なだけだし、嫁も自分が理想とする嫁でいて欲しいという基本的に自己中心的な思想な人なんだね。

    • 7
    • 19/10/19 08:58:43

    >>132
    後出しじゃんけん、じゃんけんポイ
    炎上狙いのかまってちゃん

    • 2
    • 19/10/19 08:57:18

    >>141
    主は遠慮していないみたいだけどね。
    片方が遠慮している人達と比べるのは違う。

    • 0
    • 19/10/19 08:55:34

    出ていって、いかに自分がバカだったか思い知らせてやればいいと思うよ。

    私は遠慮ばかりして言いたいことも言わず、義理母は義理弟嫁ばかりを「この子とは何でも話せて本当の娘みたい!」と、可愛がってたけど
    主さんみたいに一度こじれてからは私に文句ばっかり。

    いい歳したババアが小中学生の喧嘩みたいに「あなたは味方よね?」とか言ってくるから情けないよ。

    • 4
    • 19/10/19 08:54:10

    社交辞令を鵜呑みにした常識のない嫁って事ね。

    • 5
    • 19/10/19 08:53:53

    >>132
    お見舞いでもなんでもさ。
    そしてお正月に何故帰省するの?

    • 0
    • 19/10/19 08:53:34

    本当都合いい時は娘だと思ってるだとか言って結局嫁としか見てねーだろ。ババァ。お前が娘だと思ってるって言ってもこちらからしたら本当の母親は1人だけだから。親と思ったことねーよ!

    • 4
    • 19/10/19 08:52:24

    >>128
    反対しているのは義父だけ。

    • 0
    • 19/10/19 08:52:11

    釣り?じゃなくて本当の話しなの?

    • 1
    • 19/10/19 08:52:02

    主さん ちょこちょこ釣りっぽいトピ立ててる人?

    • 2
    • 19/10/19 08:51:55

    >>131
    ですよね。
    義妹も同居してくれると言っているし、私みたいな嫁に介護してもらわなくなって義母にとってはかえって好都合だと思うのですが。

    • 21
    • 19/10/19 08:50:29

    出ていけば解決じゃん!迷うことないし。

    • 7
    • 19/10/19 08:50:20

    >>120
    お見舞いで帰省ですが。

    • 0
    • 19/10/19 08:49:43

    都合よく娘にしたり、都合が悪くなれば嫁なのに…と姑って本当に身勝手。

    同居なら近い将来、娘扱いの嫁に介護も任せるつもりだろうし、出ていくなら今だろうね。
    キツい嫁に面倒看てもらいたくないでしょ。
    ローンの返済?
    そんなの知らんがな。

    • 14
    • 19/10/19 08:49:33

    >>87
    もう、下手なコメントしない方が良いかも
    荒れそうだし、、わかってるよね

    • 0
    • 19/10/19 08:49:07

    >>125
    そうです。
    その程度の親です。

    • 0
    • 19/10/19 08:48:28

    義父がかわいそうだ

    • 0
    • 19/10/19 08:47:08

    >>115
    私もそう思って呆れた
    最初からなんかブレてたし、不自然だったよね

    • 0
    • 19/10/19 08:46:50

    もちろん親しき仲にも礼儀あり、だよ。
    けど主の義母の発言、あんなことばっか言っとくる義母がそもそも相手に気配りできてない。同居嫁はその攻撃に対しても言いたい事を我慢し続けてたら精神壊れちゃうよ。
    今まで義母に言いたい事言ってきたのは主にとって正解だったと思う。これは同居経験ない人には分からないだろうけど。

    • 5
    • 19/10/19 08:46:45

    >>119
    主の親もその程度の親なんだよ。

    • 2
1件~50件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ