スーパーで子供をずっと泣かさせてる親なんなの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 281件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/18 23:58:31

    >>200
    それは、あんたの子育て論であってなぜ、構わなかったら非常識なの?笑
    泣くたびにスマホ渡すとか考えられない。
    スマホ依存なるし。

    • 3
    • 19/10/18 23:59:28

    >>200その通り
    自分が親になったから余計要領悪いのイライラする
    自分がばあちゃんにでもなれば、また違うかもしれないけど

    • 1
    • 19/10/19 00:00:49

    >>208横だけど
    なんでそんな極端に物事考えるのかな?
    スマホも様々なやり方があるうちの1つって話でしょ

    • 2
    • 19/10/19 00:02:42

    放置するのも何か考えあってなのかもしれないけど、正直公共の場所でやらなくてもね。
    スーパーは教育する場所じゃないし。

    • 3
    • 19/10/19 00:03:37

    >>207そういう子を育ててなければ理解できない事だと思うよ。
    子供の泣き声って不快に感じる人もいるし。

    • 2
    • 19/10/19 00:03:51

    なにしてもダメって時あったから私はかわいいな、お母さん大変としか。
    じじぃが店員さんに怒鳴ってる方が不愉快。

    • 4
    • 19/10/19 00:06:08

    あんだが行って泣き止ませてやんな。

    • 2
    • 19/10/19 00:06:48

    >>203
    親が子供の号泣でオロオロ動揺するから喚くのよ
    泣けば要求が通るかもと
    ダメなものはダメと毅然とした態度を取れる親なら、子供もわずかな期待に惑わされることもない

    周りに冷たい視線を送られる子供は被害者

    • 2
    • 19/10/19 00:07:36

    >>212
    うち、「そういう子」じゃなかったけど(笑)
    子どもの泣き声云々に関しては「順番だよね」ってさっき書きました。

    • 1
    • 19/10/19 00:08:21

    グズって泣いてる子を見ると、こんな時期もあったなと懐かしくなる。
    子どもの手が離れたら、微笑ましくみえるよ。
    そんなに人目ばかり気にしなくていいじゃない。
    子どもがスーパーで泣くくらい。
    泣く元気があっていいじゃないの。

    でも当人は大変なんだというのも知ってるから、ママさん大変だな、頑張れって、心の中で応援してる。

    子育て真っ最中は本当にしんどくて余裕がなくて、自分自身も他のママも色々許せなかったな。
    大変だねって誰かに寄り添ってほしかった。
    あの時の私に言ってあげたいから、余計にそう思うのかも。

    • 3
    • 19/10/19 00:08:22

    泣き止ませようとしたところで無意味なときがある。一生懸命あやしたところで子供の泣きを助長させるだけ。母親は子供の行動くらいわかっていると思うよ。
    その場、店から出て落ち着くの待つしかないと思うよ、

    • 4
    • 19/10/19 00:08:52

    >>210
    何が極端?子供のスマホ依存が問題なったの知らないの??スマホ与えないと逆に泣く様になるんだよ?赤ちゃんにまでスマホ持たせる親いるらしい

    • 1
    • 19/10/19 00:09:12

    >>215
    それなら無視しているお母さん達が正しいの?
    泣き止ませようとしてつい抱いたり外に出たりしてしまうのはいけないこと?

    • 2
    • 19/10/19 00:09:25

    あやして泣き止むならやるんだけど…
    本当お手上げ状態よ

    • 2
    • 19/10/19 00:09:37

    >>208
    私は子供にスマホ渡した事は一度もないけど。
    周り見るとの話。
    泣く度にすぐスマホ渡す親はナシだわ!って思うけど、スーパーで放置してる親よりは、スマホ渡してる親の方がマシだと思う。
    その人が泣く度に渡してるのかは知らない。

    • 1
    • 19/10/19 00:11:07

    なんか顔真っ赤にして苦しくなるまで泣かせてるのはやだ
    見ていてこのお母さん、普段からこんなんなの?と疑いたくなるから
    最近そういう子見て、尚且つ小さいと心配で仕方ない。

    他は気にしない
    ただ、静かな場所、図書館や病院とかである程度理解出来る年齢の子を泣かせたままや騒ぐのを放置してるのは嫌だ…

    • 1
    • 19/10/19 00:12:05

    >>220
    ものごとを正しいとか悪いとかで判断するクセ、直したほうがいいよ。泣き喚いてるのをあえて無視するお母さんも、外に連れ出そうとするお母さんもどちらもそれでいいの。それぞれのやり方でいいの。他人を批判する必要なんてないんだから。

    • 3
    • 19/10/19 00:13:08

    >>219
    私もスマホ与えるのはちょっと出来ないな
    他人の子の目が悪くなろうが
    依存しようがどうでもいいんだけどさ…

    • 1
    • 19/10/19 00:13:29

    >>215
    私は泣き止ませようと抱いたりしてオロオロしてしまいます
    子供が泣いていても毅然と無視しないといけないのですか?
    教えてください

    • 0
    • 19/10/19 00:13:44

    癇癪なら泣き止まそうとすると逆になきわめく、泣き叫ぶ

    • 3
    • 19/10/19 00:14:44

    >>220
    公共施設で騒がしくするのはマナー違反だと説明しておいた上で、
    うるさくしたらすぐ外に出て帰る

    騒いだら帰る
    騒いだら帰る

    何回かすると騒がなくなる

    • 1
    • 19/10/19 00:15:31

    >>216子供が泣くのは当たり前。泣かせないよう努力するのが親なんじゃないかなと。
    順番と言うなら、親としての対応もそうなんじゃない?

    • 2
    • 19/10/19 00:16:05

    >>228
    病院ですぐに帰るわけにいきませんでした
    私が質問した方は病院や公共の場所でとレスされていました

    • 0
    • 19/10/19 00:18:45

    >>211
    子供って場所選ばないからさ。
    むしろ家より外で教育していったほうが子供の躾にもなるよね。周りに迷惑だからって教えれるし。
    色々な場所で学ばせてあげな??

    • 0
    • 19/10/19 00:19:45

    泣かすのは構わないが
    子供から目をはなして
    子供が商品いじってるの気づかない親ってなんなの?
    汚い手で惣菜とか触ってるの見かけるけど
    全部親に買い取らせたい。
    腹立つ

    • 4
    • 19/10/19 00:20:58

    >>227
    こっちが下手にでたら、自分の要求を通そうと子供も賢いよね笑
    だから無視!周りの人すみませんって思ってるけど、子供がいつでも泣けばすむって学んでほしくないので!

    • 2
    • 19/10/19 00:21:06

    >>229
    うん。だから書いたよね。それまでに親がいろいろ手を尽くしたのかもしれないって。
    子どもを泣かせないようにするのなんて親の仕事じゃないと思うけど。子どもが泣いてるのを寛大に見守るのが大人の仕事じゃないの?子持ちかどうか関係なく、ね。
    それが社会全体で子どもを育てるって意味だと思うよ。

    • 3
    • 19/10/19 00:21:45

    >>227じゃあ外に連れ出して

    • 1
    • 19/10/19 00:22:39

    >>211
    スーパーも学校も公園も、すべてが学びの場よ。

    • 1
    • 19/10/19 00:26:28

    極端に暴れて泣くのは周りに迷惑だけど、
    大人でもイライラしたり、感情ぶつけるのに
    子供には泣くなって~?難しいだろ。

    • 1
    • 19/10/19 00:27:26

    子供が企てた泣けば買って貰える作戦をガン無視中だったりするんじゃないの?

    • 2
    • 19/10/19 00:27:47

    >>234隣近所との付き合いも希薄な中、子供だけは寛容に見守れは正直難しいと思うよ。
    子供の泣き声って不快に聞こえるような周波数だし、他人に我慢しろって言うのもなんか違うんじゃないかな?

    • 2
    • 19/10/19 00:28:43

    >>226
    オロオロしなくていいよ。堂々と抱いてあやしな。

    • 1
    • 19/10/19 00:29:47

    別に泣いてるのも放置も他人の子供だからどうでもいいけど、通路を塞いでたり人にぶつかったりしたらすみませんぐらい言ってほしいわね。それすら放置の親も多いから

    • 2
    • 19/10/19 00:34:23

    >>237
    大人って、他人にイライラした感情を悟られないようにするものよ
    あなた大っぴらにしてしまうの?
    レベルが知れるわね

    • 2
    • 19/10/19 00:35:44

    >>242
    そういう決めつけして、反論するのもレベルが知れるわね

    • 1
    • 19/10/19 00:36:48

    >>242
    あなたは、旦那に愚痴愚痴言ってそうね。

    • 0
    • 19/10/19 00:44:10

    >>244
    倫理に反したことは夫と議論するけれど

    眠たいから今日はおやすみなさい
    またね

    • 0
    • 19/10/19 00:44:27

    >>240
    抱いてあやしています
    それがレス先の方にはオロオロに見えるらしく毅然としないからだと罵られました

    • 0
    • 19/10/19 00:46:07

    泣いてる子供よりスーパーで走り回る子供が一番迷惑。
    そういう親に限ってスマホ見てるかママ友と通路ふさいで喋ってる。

    • 4
    • 19/10/19 00:46:18

    あやすと余計に泣くとか言うなら店から出てくれ迷惑。言い訳して放置して母親面しないでくれる?

    • 3
    • 19/10/19 00:49:24

    スマホ見ながらベビーカー押すのはやめて。
    それだけはお願い、と言ってもやめないんだろな・・。
    もう少子化でいいよ。

    • 0
    • 19/10/19 00:49:24

    >>248
    静かなところなら出ていくけど、スーパーやデパートでいちいち出れないよ。

    • 1
    • 19/10/19 00:51:32

    >>250
    さっそく言い訳ですか。

    • 1
    • 19/10/19 00:52:11

    >>246
    抱いてあやす以外に何があるんだろう?
    それでいいよ!それでも泣き止まない時は何をやってもダメな時はあるから気にしないでいいと思うんだけど。

    • 2
    • 19/10/19 00:52:42

    >>251
    子育てしてからいいなぁ

    • 3
    • 19/10/19 00:53:42

    >>248
    あなた怖い

    • 3
    • 19/10/19 00:55:46

    >>251
    結局、子供連れて行動してない人には、わからない事だと思う。駐車場も遠いのに広いデパートから出たり、そんな時間もない。
    言い訳って言うなら、あなたは綺麗事言い過ぎ!

    • 2
    • 19/10/19 00:56:27

    オリジナルのBGMです。

    • 1
    • 19/10/19 00:59:41

    >>252
    ありがとうございます
    スーパーで泣いた時は抱いてすぐ帰るからもう少し待ってと言ってレジ待ちして終わったらすぐに帰ってます
    病院では呼ばれないと待たなくてはならず白い目で見られても抱っこして待っています
    迷惑を出来るだけかけない為ですが親が毅然としないからだと言われるんですよね

    • 0
1件~50件 (全 281件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ