台風19号 目の前で夫沈む「世話になったな」

  • なんでも
  • 康和
  • 19/10/17 00:35:13

治さんは約5年前から腰の病気で足が不自由になり、この1年は何かにつかまって立つのがやっと。治さんは窓際まで移動し、窓から外に叫んで近所に助けを求めた。百合子さんが自分の部屋で、貴重品を部屋の高い所に移していると、水位は一気に上昇した。

 「体冷えるから、早くこっちに来て」。百合子さんは自分の部屋のベッドに上り、治さんを呼んだ。「しっかりして!」。手を握り、ベッドに上げようとしたが、水につかった治さんは体に力が入らない。「長いこと世話になったな」。ぐったりしたまま、治さんはこう言い残して泥水に沈んでいった。

 水はさらに、ベッドの上に立ったままの百合子さんの首まで迫った。だが、そこから水位は下がり、やがてボートで救助された。

 治さんはかつて検察事務官として働き、休日は釣りや山菜採りで川や山を駆け巡った。結婚生活は59年を数え、2人の娘にも恵まれた。東京に住む長女は実家の片付けに訪れ、「台風が来る直前に『車が水没しないよう、高い所に移動して』と心配の電話をくれた。娘思いの父だった」と涙ぐみながら話した。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~8件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/17 00:52:28

    辛い...

    • 5
    • 19/10/17 00:51:30

    美談にしないでほしい。
    福島県いわき市だったみたいだけど、台風は数日前から気象庁が会見していた。
    ハザードマップや浸水エリアなどある程度の予測はたつよね。尚且つ、足が悪いご主人ならあらかじめ避難するなり対応はできた。
    車があるのだから日頃からこの地域なら運転してるでしょうに。ご主人は足が悪いから遠慮したのかもしれないけど避難所なり娘さんのところなりホテルなり、もう少し命を大切にしてほしい。ただただ悲しい。

    • 26
    • 19/10/17 00:49:10

    泣ける
    南無妙法蓮華経

    • 1
    • 19/10/17 00:48:59

    逃げろ。ではなく、
    感謝だけは伝えないと後悔すると思ったんだよね。
    普段から足の事で負い目を感じてたんだろうなと思いました。

    • 27
    • 19/10/17 00:46:26

    >>2
    今回の決壊は、想定外の勢いだよ。
    しかも、避難所まで浸水したんだから。
    役場も。
    市全体が冠水。
    川のそばとか関係ないよ。
    堤防を越えて、その後は川と住宅が逆転して、
    川は水が引いても住宅地には水が残る。

    • 14
    • 19/10/17 00:44:32

    >>2
    たられば話を持ち出してまで批判するあなたのような人にこそ違和感。

    • 34
    • 19/10/17 00:40:10

    川のそばに家があって
    ご主人が身体がご不自由なら
    早くに避難するべきだった。
    テレビの気象ニュースご覧になってなかったのだろうか。
    ご長女も避難を促すべきだった。
    悲しい物語のような書き方に違和感。

    • 33
    • 19/10/17 00:38:52

    最後に感謝を伝えるのは、愛情、思いやりを感じます。
    辛い。

    • 37
1件~8件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ