橋下徹氏が明かした治水行政に驚きの声 「あえて上流で氾濫させる」

  • ニュース全般
  • 応仁
  • 19/10/14 23:18:04

橋下徹氏が明かした治水行政に驚きの声 「あえて上流で氾濫させる」
『Mr.サンデー』で巨大台風への対策について、橋下徹氏、爆笑問題・太田光が持論を展開した…

2019/10/14 14:31 (JST)

史上最大級との指摘もあった台風19号、記録的大雨と暴風の被害に多くの人が苦しんでいる。

13日放送『Mr.サンデー』(フジテレビ系)では、同台風について言及。爆笑問題・太田光、橋下徹氏らが対策や現状について熱弁するなどし、驚きの事実も明かした。

●太田「前提の街づくりが必要」

13日午後5時の時点で21の河川で24の堤防が決壊、70以上の河川で氾濫が起きるなど、悪夢のような爪痕を残した台風19号。最大の被害地とされる長野県千曲川近辺や福島県いわき市など、濁流に飲み込まれた街の様子も報じられている。

一連の被害に対し、太田は「都市部は地下に貯水を作っている。一方で地方はそういう手がくわえられない、それを解決することを考えないといけない。毎年(大型の台風が)来るって前提での街づくりが必要」と主張した。

●橋本氏が明かす治水行政

橋本氏は「千曲川のことはわからないが」と前置きした上で、「治水行政はかなりシビアにやっている」と口を開く。

「都市化されている下流地域に被害が出ないように、上流部であえて氾濫させる」と明かし、大阪を例に「淀川が氾濫しないように琵琶湖で止め氾濫させる、いざというときは奈良県側で氾濫させる」と解説した。

これに「逆に言うと『ここ氾濫させてもいい』って場所に住んでいる人にとってはとんでもない話」と宮根誠司が驚くと、橋本氏は「情報開示が必要。緊急放流っていうのがそう」と続ける。

災害スペシャリストの中央大学研究開発機構教授は「現在の社会では基本的に平等」と上流下流に差はないとしながらも、被害に差が出ている現状を受け「情報開示が必要」との意見には賛同を示した。

●橋本氏の発言に衝撃

橋本氏の発言には視聴者も衝撃を受けている。「橋本さんの言ってたことが割と衝撃的で日本の闇やなと思ってしまった」「これが本当だとしたらツライ」「橋下さんの斬り込んだコメントに愕然とした」と知られざる事実に驚きの声が殺到。

「上流部の奴らが犠牲になるように作られてるとか誰が納得できるん?」と、治水行政のあり方に疑問を持つ視聴者も多かった。

●未だ深刻な状況

明けて14日も、台風の深刻な爪痕は残されている。橋本氏の明かした治水行政が真実ならば、多くの人が怒りを覚えるだろう。

一刻も早い復旧と共に、二度と同様の被害が出ないような対策を講じて欲しいと願うばかりだ。

https://this.kiji.is/556352521750840417?c=489071089890952289

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/16 11:18:46

    >>11
    さすがに普通の主婦は知らないと思うよ?
    私も河川工学で勉強したから知ってるだけで。
    実際に近所のどこにあるのか知らない

    • 1
    • 19/10/16 10:02:30

    ひどいーって言う人は遊水池の存在を知らないのかな。横浜にも遊水池がいくつかあるのね。
    それも絶対に水害に遭うはずがないような高台にある。
    その高台で冠水(今回の武蔵小杉のようにマンホールから逆流とか)があった場合は、坂の上の水は坂の中で始末しないと、平地は冠水どころか大洪水になりかねない。
    琵琶湖の周辺は公園なり大きな道路なりで広く場所を取ってある、そこの部分に水を流すってことでしょう。琵琶湖の貯水量は半端ないからね。

    • 0
    • 19/10/16 09:45:23

    説明遊水池とは、

    洪水時の河川の流水を一時的に氾濫させる土地のことである。
    遊水地と表記する場合もあるが、治水機能を表す場合は池を、土地そのものの場所や土地利用を表す場合は地を用いる傾向にある。

    下流の水害を軽減する目的で河川に設置される。土地開発などを通じて設置される小型の調整池とは別物である。

    ウィキペディア

    • 0
    • 19/10/16 09:43:24

    >>7
    だから、そのわざと上流で氾濫させる場所として、遊水池が設けられるんだけど?

    • 0
    • 19/10/16 09:39:43

    声を大にして言わないだけ、
    氾濫していい土地とかありきなのよ。
    三浦瑠衣も同じようなことを言っていたよ。治水事業とはそんなもの。

    • 2
    • 19/10/16 09:35:47

    >>4
    違うよ。
    この川の作りだとここで氾濫しやすいってわかっていても、下流の都市部まで流して都市部で氾濫すると被害が膨大だから、何かあった時は上流部で氾濫するようにつくられてるんだよ。

    • 1
    • 19/10/16 09:12:15

    散々沈むと言われてた江戸川区住みで、2階どころか4階まで浸かると言われてたのに朝には水溜まりすら無いくらい被害が無かった。
    避難しようかと思ってたさいたま市の実家の方が水に浸かって大変なことになっていて、都内に水を入れないように上の方で溢れさせるって言うのはあるんだと思った。

    • 0
    • 19/10/15 18:28:37

    それで家屋や生命も保証してくれるなら上流放流もありだと思うけど。
    それもないならリスクを誰に背負わせるかの判断を行政が決定するのはあり得ない。

    • 0
    • 19/10/15 18:24:15

    大学で都市計画習ったんだけど
    確か、遊水池っていう一時的に水を貯める池を作ることもあったと思うよ

    上流に遊水池を作るってことでしょ?
    別におかしいことではないし昔からあると思うけど?

    • 0
    • 19/10/15 18:16:51

    ダムや川や貯水池の状況見たら予測は出来る。神奈川県は県税でダムを沢山作ったから。地方は国に任せすぎ。

    • 0
    • 19/10/15 00:37:47

    情報開示は必要。
    そこに被害を被る可能性のある家は建てさせないくらいにしないと。
    たまたま都市部だけど護られてるなとは思う。

    • 2
    • 19/10/15 00:34:22

    半分は信じそう。

    原発だって米軍基地だって、重要な都心部付近には作ってないから。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ