偏差値43、塾の費用毎月3万の中3受験生 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/15 08:26:13

    今はヤンキーとかいない時代だから生徒はおとなしいのかな?
    一昔前の公立38なんて地元のヤクザ製造所なんて言われるくらいガラが悪かったからさ。

    • 0
    • 19/10/15 08:17:41

    38の所の倍率は?
    うちの近所の40ぐらいの所は逆に倍率高かったよ。

    • 5
    • 19/10/15 08:12:16

    うちの子と偏差値同じだわ。塾や家庭教師と合うとこ探したけどなかなか成績は上がらず。夏休みや冬休みは心配になるくらい朝から晩まで毎日勉強してた。目指してた高校には奇跡的にうかったとしても勉強について行けないだろうから、偏差値43の私立に行ったよ。
    友達も良い子ばかりだし、成績も中学生の頃は最下位に近かったけど、今は50番以内にいるから勉強に自信もついたみたい。塾代や家庭教師代でかなりお金かかったけど、楽しそうに高校生活送ってるよ。

    • 2
    • 19/10/15 08:09:16

    一応行かせておいたら?

    偏差値30台とかそのへんの高校って、中3の秋くらいまでまったく勉強してなかった子達(でも地頭は主の子より良いかもしれない子達)が冬休みだけちょちょっと頑張って駆け込んで来そう。

    偏差値って相対的なものだから、今の時点では合格ラインを越えてても油断は出来ないよ。まわりの子が最後に追い込みかければ主の子の偏差値は少し下がるから、中3の今の時期に塾を辞めさせるのは危険だと思う。

    • 2
    • 19/10/15 08:05:50

    >>128
    行けないから受けるなって事?
    酷いこと言いますね。
    受かるかは受けないとわからないけど。
    今のところA判定ですが…
    狙うのもダメなんでしょうか。

    • 0
    • 19/10/15 08:01:53

    >>105
    こういう昔の話はいりませんね。
    今の受験事情を知らないでしょ。

    • 2
    • 19/10/15 08:00:25

    >>105
    今の時代、一般なら絶対無理。
    難関大学は定員数きっちりしか合格させなくなったから、高校偏差値68でも不合格になる時代よ。

    • 3
    • 19/10/15 07:59:13

    >>90
    偏差値56でも、進学校が嫌でランク落として受けてる子もいるからね。偏差値60~65くらいの実力の子もいたんじゃないの?
    ほとんどの子がGMARCHはいけないよ。

    • 2
    • 19/10/15 07:58:20

    中3で月3万は安いと思うんだけど、偏差値43か…
    たぶん小学校の内容からやり直さないと無理なレベル。
    しかも集団は出来る子向きだから個別にしないと。
    個別はもっとかかるけど。

    • 2
    • 19/10/15 07:58:19

    無理させて偏差値あげても、高校で低成績で勉強におわれて嫌になったら困る。
    その偏差値なら公立はいれない。
    卒業可能で校則きつめの私立にいれる。

    • 0
    • 19/10/15 07:55:15

    >>105
    おばさんの戯言

    • 3
    • 19/10/15 07:52:55

    >>123
    北斗の拳の世界みたいなイメージしかないけど就職強いのかな

    • 1
    • 19/10/15 07:42:02

    偏差値38に行かせても良いなら辞めたら?

    中途半端な偏差値43の高校より
    がっつりバカな高校の方が案外就職とか強かったりするし。

    • 6
    • 19/10/15 07:40:39

    うちも中3。主の思い、わかるわ。

    2年間ほど頑張って通ってた塾なのに成績は右肩下がりで、偏差値も科目によりけりで38~52。総合して48。
    昨年の今頃決意して塾変えるため辞めた。
    何ヵ所も体験や説明会に行った中で、塾代も千差万別。

    いずれも個別で探したけど、A塾は元教師とか塾講師が本職とかのプロ指導。週3で50,000円程。
    B塾は塾長はプロ(経営者)だけど、講師は学生。週3で36,000円程。

    体験でもAの方が解りやすいとか言ってて迷ったけど、行きたい高校は偏差値53~4。
    【58~60の高校は無理】と、最初から目指すこともしない。
    だったら、無理して高いAに通わせる事ないわと思った。目標が低いならわざわざ高いところに通わせる意味無い。ほんの少しあげたいだけだもん。

    今はB塾に通ってて、志望校は余裕は無いけど合格圏内。残り半年で余裕持てるよう頑張ってもらうわ。

    • 0
    • 19/10/15 07:15:31

    うちの地域の偏差値30台の公立は本当に底辺でやばい子の掃き溜めだから、
    塾代出して少しでも上を目指せるなら頑張って出すわ。
    友達に感化されやすい年頃だから、悪い環境は避けたい。

    • 7
    • 19/10/15 06:52:54

    >>115

    それでよいと思います!!

    • 1
    • 19/10/15 06:49:36

    >>90
    私立ですか?

    • 0
    • 19/10/15 06:48:02

    >>105
    いつの時代?
    今、私立の定員厳格化でその偏差値じゃほぼ無理だよ。

    • 2
    • 19/10/15 06:46:44

    >>103
    すると思う、小学生の話で申し訳ないんだけどこどもの友達で小5の秋からサピに通い、6年の秋には一番上のクラスの真ん中くらいになり、御三家合格してた。

    • 0
    • 19/10/15 06:36:53

    >>105
    今は厳しくて無理。
    うちは偏差値65の高校で成績は上の下くらいの受験生だけど、GMARCHなんてほんの一握りしか行けないよ。

    • 2
    • 19/10/15 06:28:55

    同じ中3がいます。最近塾を辞めました。本人がもう塾は行きたくないと。何度も話し合った結果です。
    結果がついてこなくても、本人が塾に行きたいって努力するならお金は出します。応援もします。
    でも行きたくない、やる気がないって言うので諦めました。本人が決めたことです。

    • 5
    • 19/10/15 06:15:23

    >>35
    あれまー
    こんな事書く親からは偏差値40以下しか生まれないよ
    お子さんお気の毒、遺伝子のせい

    • 6
    • 19/10/15 06:05:03

    >>88ビリギャルに騙されちゃダメだよ?ビリギャルが行ってた高校は偏差値高い学校だよ。ビリギャルが高校生の頃でも偏差値60以上のとこだから。

    • 4
    • 19/10/15 06:03:24

    子どもに、少しでも上の学校に行きたい頑張りたいって気持ちがあるなら、無駄じゃない。
    って、最近すごく思う。

    • 3
    • 19/10/15 05:57:49

    ごめん、高校のときのわたしだ
    結局入試いらない専門いったけど仕事も続かなかったな
    その代わり結婚ははやかったが

    F欄や専門いくなら進学するより高卒で就職した方が良かったとも思える
    こどもにお金と進学の話したほうがいいよ
    多分やる気失う育て方してるから勉強をしないこどもになったんだと思う


    誰だって本当に自分がやりたいとおもったら自主的に動けるし奨学金借りても進学したいと言うだろうね
    どうせ頑張っても親の言うなりの進路しか認めてもらえないと思えばやる意味感じないよ


    子どもにも適性があるし、親がよかれと思って勧めても
    向いていない仕事をすると鬱になるよ?
    昔と違って勤続年数上がったら昇給毎年あるわけじゃないし、持ち帰り仕事増やして残業代出したくない会社も多いんだからさ
    好きなこと、やりたいことなら寝る間も惜しんで没頭できるでしょ

    親とこどもの人生は違うのだから、本人のやる気を出さなきゃ全て無駄金

    • 1
    • 19/10/15 05:53:23

    >>90
    夢あるね!

    • 1
    • 19/10/15 05:48:57

    同じく偏差値43 塾代2万
    個人、個別塾で中三にしては安いからまだいいけど。
    無駄かな、でも辞めたらもっと下がってどこへも行けなくなるのかな…と葛藤してる

    下の子は塾行ってなくても偏差値60 なんなのこの差…

    • 1
    • 19/10/15 05:48:20

    塾を転々とした子は
    公立あきらめて私立一本にしてたわ。
    今時期にはもう塾はやめてたはず。
    伸びなかったんだって。

    • 1
    • 19/10/15 05:31:21

    >>81
    そりゃ、定期テストは範囲が狭いから点数取れて当たり前。
    うちの子も五ツ木のテスト絶望的。

    • 0
    • 19/10/15 05:09:40

    >>97
    Fランばかりだよ。

    • 3
    • 19/10/15 05:03:26

    >>98
    そんなことないよ。
    うちの子その偏差値の学校で青学行ったし、友達は明治だよ。
    早慶も普通にいたよ。
    普通に指定校もあったよ。

    • 2
    • 19/10/15 04:59:27

    >>100
    不公平な入試をしている県とも言われているよ。
    内申重視だから偏差値足りなくても受かる子が出てくる。
    偏差値高くても入れない子がいる。
    だから不公平さを無くすため上位の高校は特色検査を導入してるのよ。
    これ学校によって問題が違うのよ。
    かなり難しい。

    • 1
    • 19/10/14 23:58:42

    受験って甘くないね
    伸びない子はどんだけやっても伸びない
    やっぱり生まれ持った頭の良し悪しが関係するのかな?

    • 7
    • 19/10/14 23:57:36

    >>100

    他の県がどうなのか分からないけどね!!

    • 0
    • 19/10/14 23:56:09

    >>98

    偏差値56の高校でも指定校でマーチあるけど
    それは何?

    • 3
    • 19/10/14 23:55:59

    >>99
    神奈川県は意地悪なんだね

    • 2
    • 19/10/14 23:54:08

    ま、親は期待するだけ無駄よ!!
    やる子はやるし、やらない子はやらない。

    塾は行っていたほうがいいと思うよ!!
    と言うか、、、、
    神奈川県はトップ校にだけある特色検査があり
    特殊な問題だから学校では対策できない。

    • 1
    • 19/10/14 23:49:13

    >>90
    偏差値56の高校から、そのレベルの大学って相当伸びなきゃ無理だよ

    • 3
    • 19/10/14 23:34:07

    >>91
    そうなの?
    それならいいよ。

    • 0
    • 19/10/14 23:29:37

    >>95何で無理なの?

    • 0
    • 19/10/14 23:24:56

    >>90
    大学はGMARCHは無理だよ

    • 3
    • 19/10/14 23:23:28

    >>89
    なんでずるいの

    • 5
    • 19/10/14 23:22:54

    うわー金持ち
    1人に3万?

    • 0
    • 19/10/14 23:20:09

    言いたいことはわかるけど頑張っているなら出すよ!でも、頭が悪いんだろうなぁって思うと思う。

    • 2
    • 19/10/14 23:18:57

    >>89
    底辺校の指定校ってよいとこないよ。

    • 6
    • 19/10/14 23:16:11

    意味あると思うよ。
    うちもずっと模試は45前後しか取れてなかったけど入試前になるとかなり多く対策してくれるから良かったよ。
    結局56のところ受けて受かったよ。
    今は学年順位は中の上のところで落ち着いてる。
    大学はGMARCH狙っています。

    • 0
    • 19/10/14 23:11:29

    底辺校から指定校推薦ってなんかずるい

    • 1
    • 19/10/14 23:03:17

    >>84 ありがとうございます!うちも関西です。そんな大学に行けたらいいですよね!
    うちの子、やる気の偏差値だけは高いんですが涙
    ビリギャルの本を読んだらしく、ビリボーイになると言ってました笑

    • 1
    • 87

    ぴよぴよ

    • 19/10/14 23:00:13

    公文もさすがに中3生はオススメしません。間に合わない。
    簡単な受験テクニックだけに特化した塾で、底辺校目指すしかないよ。

    • 2
51件~100件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ