自慢ママ

  • なんでも
  • 嘉暦
  • 19/10/11 22:18:52

どんな心理?
例えばうちの子手伝いしてくれてって言うのは褒めだからいいと思うんだけど、ずっとクラス委員やらせてもらってて、とか、走るの早くて表彰状貰ってきてさ、とか、事細かに自慢とも取れる話をする人いるんだけど、私は子供がクラス委員になろうと、読書感想文が地区の代表になろうと、部活でレギュラーになろうと、そういった人によっては自慢とも取れる話をリアルのママに一切しないんだけど、ちいさなことでも自慢する人どういう心理?

偏差値70の中学高校に受かったって桁外れに凄い子の親ほど何にも言わない気がする。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/12 11:29:57

    >>24我が子が友達に自慢してたら私なら窘めるけどなぁ、あなたはそういうことしないんですね。。。自慢って明らかにわかりますよ?

    • 1
    • 27

    ぴよぴよ

    • 19/10/12 11:27:35

    負けず嫌いだったら張りません?私そういうのは興味なくて自分と子供にしか興味無い。

    でも、自慢ってみっともなくないですか?

    • 1
    • 19/10/12 11:23:11

    結局負けたくないから気に入らないんじゃない?
    他人の子でも素直に感心できる広い心がないんだよ。

    • 1
    • 19/10/12 11:19:36

    何でも自慢だと感じる主みたいなママも面倒。
    嬉しくて子どもの活躍を話したくなる気持ち、分かるけどね。
    大した自慢じゃないからこそ、気軽に話したんじゃない?

    • 2
    • 19/10/12 11:19:33

    わざわざトピ立てるほど悔しいんだね
    主の子供は何も出来ないのかな…

    • 0
    • 19/10/12 10:53:51

    >>14 小さい園だからとか大きな世界とかどこから出てきた話?

    こちらからは聞いてない、褒めてないのに、自分からわざわざいうママの話をしてると思うよ。トピちゃんと読んでる?

    • 2
    • 19/10/12 10:44:13

    >>20あなたちょっと何言ってるのかわからない。私一切聞いてないって書いてありますよ???

    • 1
    • 19/10/12 10:37:23

    >>17なんか習い事させてるの?とか、ママも速いでしょ?とか色々聞かれたらそれなりに答えるじゃない。
    それも言わなくてもいい情報だから返答によっては自慢って思うんでしょ?

    • 0
    • 19/10/12 10:36:37

    でも貶すより良いかもよ?

    • 1
    • 19/10/12 10:35:48

    >>15ありがとうございます、相手の方がレベルが高くてもそれでも上からってことはもうその人はそういう人なんですね笑
    1歩下がって付き合うのがいいですね。

    • 0
    • 19/10/12 10:33:10

    >>14自分から自慢する人と書いてありますよ。褒めて貰えたらありがとうというのは当たり前です。

    • 2
    • 19/10/12 10:30:49

    子どもの話題しかないからじゃない?

    • 3
    • 19/10/12 10:30:10

    いるね。

    学校は違うんだけど下の子の習い事で一緒のママがそんなかんじ。
    子供の年齢上下一緒だからか仕切りに上の子の自慢話を私にしてくる。
    小学校(相手は1学年1クラスでうちは5クラス)で足の早さが学年一位とか、クラス委員長になったとか、中学でも部活熱心でーとか。
    入った塾でもうちの子の塾の批判(トップ高推しのスパルタ)して、自分のとこの子の塾の自慢(カリスマ講師がいてその人にまかせておけば大丈夫とか。でも塾もその講師も無名)ばかりだった。
    結局うちは文武両道の偏差値72の高校、相手の子は50の高校。
    それでもうちは学力は気にしないの、部活頑張ってればいいのとか自慢気にいってるから、話し方がただ自慢気?興奮気味に話すだけの人なんだと割りきってる。

    • 2
    • 19/10/12 10:25:17

    大きな世界しか見ちゃダメなの?
    同じ幼稚園で一番足が速いって誰もが認めてるので、褒められたら謙遜しつつも嬉しいよ。小さな幼稚園で調子乗ってんなよ!ってことですよね。

    • 0
    • 19/10/12 10:23:24

    >>12ありがとうございます、このトピの趣旨を理解していただけますか?
    分かってもらうために色々書いているだけです、私リアルのママさんに一切言わないですって話です。

    • 1
    • 19/10/12 10:21:53

    あれ?主もかなり自慢してる(笑)

    • 4
    • 19/10/12 10:20:37

    私自身が子供の頃に一番褒めてもらいたい人(母親)に褒めてもらえなかったからつい他人に言ってしまってた。アピールすることによって母親にも他人にもさらに褒めてもらえなくなるからどんどん心が満たされなくなるんだけどね…。
    旦那と出会って、旦那は私を一切否定せず味方してくれていたから他人に知ってもらいたいという気持ちがなくなった。
    アピールする人は頑張ったわりに褒めてもらえる人がいないのかも。

    • 1
    • 19/10/12 10:18:41

    中途半端なところの親に限って自慢しますよねぇ。

    空手でも、小さな流派で3位ってSNSに書いてた知り合いがいたけど、うちの子の空手でも全少に出場した子が同じ道場にいて、その親はいっっっさい自慢してません。すごく控えめ。

    • 0
    • 19/10/12 10:16:51

    ママ友は自分は大卒だって鼻高々に自慢してたけど何も言わなかったママさんは京都大卒だった、、、。
    そんなもんだよ。
    ちなみに私も大卒だけれどいちいち言わない、、。

    • 4
    • 19/10/12 10:16:21

    >>6ありがとうございます、こう言ってはなんですが、もちろん子供には褒めるけど、クラス委員とか正直大したことないんですよね…。走るの早いって言って喜んだけど、正直言って私言ってないけど県で1番早い子と知り合いですが、そのレベルなら自慢できると思うけど、校内でリレーで早いって微妙で。

    • 2
    • 19/10/12 10:13:51

    >>3ありがとうございます、私も自分のこと自分の家族のことって聞かれない限りは言わないんですが、なんにも聞いてないのに言ってくるから、なんだそれ?子供の頑張りは子供の栄光であって、私たち親はサポートだから関係ないんじゃないかなと心の中で思って聞いてます。

    • 2
    • 19/10/12 10:13:38

    能ある鷹は爪を隠す。
    アピールする人ほど内容はたいしたことない。

    • 3
    • 19/10/12 10:12:31

    >>2ありがとうございます、言う人は選んでる感じします。どこにでも言うタイプの人じゃないから。私が自分のこと言わないから周りに言わなさそうって安心してるのかなと思いました。

    • 2
    • 19/10/12 10:11:34

    >>1ありがとうございます。 確かに子供の話と昔の話が多い気がします。今が不満っぽいです。悪い人じゃないんだけど。

    • 1
    • 19/10/12 01:06:54

    聞いてもないのに語る人いるよね~。
    何なんだろ?っていつも思う。私は、あまり自分のことを話したくないからわからない。

    • 3
    • 19/10/11 22:26:03

    SNSと同じノリなんじゃない?でもプライベートのことはSNSにのせられないから人に言う的な。
    承認欲求が強いんだよ。

    • 3
    • 19/10/11 22:22:56

    自分に自信がない人

    子供に多いよね
    うちのお父さんは~とか、お姉ちゃんは~
    って家族の自慢

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ