「台風の日は注文やめて!!!」宅配業者の“切実なお願い”がSNSで話題

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 19/10/11 18:07:02

10/11(金) 17:49

■ある従業員の投稿が話題になった
 大型で非常に強い台風19号に関連した、SNSのある投稿が話題となっている。

 飲食店で宅配業務を担当するある従業員が「台風の日の注文はやめてくれ!!! 本部の指示に従うバイト勢にはどうしようもない!!」というメッセージを動画とともにSNSに投稿すると、83万回を超える再生回数を記録したという。

 この投稿に対してTwitterでは「台風の日にピザなどの宅配を頼む人が信じられません」や「他の人のことを少しでも思いやれたらそんなこと起きないのに 悲しい」など、投稿者に同情する声が多かったが、一方で「買い物や外食ができない 食材の用意ができないからデリバリーに頼むんだよ!」という意見も見られたという。

 今回の台風19号への運送業者の対応を見てみると、ヤマト運輸は「受付業務を停止する可能性があり、状況次第ではすべての営業を停止する予定」と回答。
佐川急便は「明日の配達は中止し、航空便は今日から明日にかけて集荷を中止する」としている。Amazonでは「Amazonプライムの到着日を延長して配送を行う予定」と回答している。

■様々な店舗の“お願い”投稿が相次いでいる
 また、ピザや寿司などの宅配業者は、基本的には各店舗の店長の判断としながらも、銀のさら、すし上等、釜寅などを運営するライドオンエクスプレスでは、「以前から予約が入っている場合は、頑張って宅配し、近場は徒歩で宅配する」としている。
また、ピザーラは「スタッフの安全を最優先して判断する。店舗は店長が天候を見ながら、配達の可否を判断している」と回答している。

 また、Twitterには宅配以外の様々な店舗からも「お願い」の投稿が相次いでいる。
ある飲食店は「台風来るたびに言ってるけど、絶対今のうちにキャンセルの電話してくれ!! 飲食店でも病院でも美容院でも全部!! 連絡つかないとお店閉められないんだよー!! キャンセルが増えれば閉店の判断もしやすくなるんだよ」と投稿。この投稿には約7万件の「いいね」がついた。

 また、ある旅館関係者は「台風被害や大雨洪水のおそれがある時は、旅行を諦める判断をして頂きたい」と投稿。ある美容院は「当日になって『あー今日すいませーん…』とか絶対いうじゃあぁんっ! まじで若い細いスタッフ強風で帰り飛ぶぞって!」と投稿している。

https://i.imgur.com/e2TkB4I.jpg

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/13 01:23:18

    >>51
    マクドナルド配達やってるところあるの?!

    • 0
    • 19/10/13 01:21:37

    休業という決断ができない、上の人間の責任でしょ。客に責任転嫁するな。台風は分かってたんだから、さっさと休業決めて早く一件一件断りの電話すればいい。

    • 4
    • 19/10/13 00:28:19

    配達が仕事なのに配達したくないなら出勤しなきゃいいのに。出勤して配達しないで給料はもらうっておかしいでしょう。

    • 3
    • 19/10/12 12:48:06

    美容室の言い分が良くわかんない

    • 4
    • 19/10/12 12:44:18

    >すし上等、釜寅などを運営するライドオンエクスプレスでは、「以前から予約が入っている場合は、頑張って宅配し、近場は徒歩で宅配する」としている。

    頑張ってって言う必要ある?w

    • 0
    • 19/10/12 12:44:01

    台風きてるなら配達なしのテイクアウトだけにすればいいのに。

    • 3
    • 19/10/12 12:40:32

    台風だから配達してませんて断ればいいだけの話。頼む方もおかしいけどね

    • 11
    • 19/10/12 11:54:14

    今見たらマクドナルドは、配達台風のため中止になってたよ。

    • 0
    • 19/10/12 11:48:33

    私は美容院今日予約してたけど、台風で閉まったりでお店が連絡するのも大変だろうって思って早めに日にち変更したよ。
    まぁ、気遣いは相手側との関係性からきたりもするよね。

    デリバリーが中止になってないなら、来れるんだと思ってしまうよね?

    • 4
    • 19/10/12 11:41:51

    >>46売上にならなければ本部も諦めて災害時は休むかって流れになる事への期待ってやつでは?

    • 0
    • 19/10/12 11:41:11

    Amazonで木曜日に注文して今日届くってメールあった。
    え、台風だよ?って思った。急ぎじゃないから日時指定してなかったけど。
    宅配業も休みにしたらいいのにね。
    佐川は休みだっけ。

    • 0
    • 19/10/12 11:37:09

    普通に宅配注文の受け付けしてるなら注文するでしょ。
    注文した客に文句言うのはおかしいと思う。

    • 5
    • 19/10/12 10:56:52

    注文する側が悪いのか?
    ちがうよね
    本部が断ればいい話
    なんかおかしい

    • 7
    • 19/10/12 10:54:35

    ホテル業は休めないー!
    仕事で泊まりに来てる人もいるし、何を考えてるのか今日予約してくる人もいるし、客室雨漏りするかもしれないからもう販売ストップしたい!

    • 0
    • 19/10/12 10:47:15

    15号台風を教訓にして、今回「従業員やお客様の安全を第一に考え」って営業休止や時間短縮してる店増えたから、今回営業してる店も見習ってくれるといいね

    でも悪天候のときは売り上げ倍になるっていうし、店長としては休みたくないのが本音かもね

    • 0
    • 19/10/12 10:42:41

    >>31さっきママスタで今日はデリバリー頼むってトピあったよ。営業してるんだから構わないでしょ、何が悪い?って感じの人が複数いたわ。
    店が一番悪いんだろうけどね。

    • 0
    • 19/10/12 10:39:49

    お店休んだらいいよね?

    • 4
    • 19/10/12 10:38:16

    気持ちはわかるけれど営業している以上、
    客に対して文句いうのはちょっと違う。

    • 11
    • 19/10/12 10:29:01

    休業くらい自分たちで決めろ

    • 6
    • 19/10/12 10:17:47

    台風ってわかってるんだから、店側が注文受けるのが悪い。

    • 10
    • 19/10/12 10:16:12

    営業してる方が悪いんだけど、常識的に考えたらスタッフさん可哀想だから遠慮しようってやめるはず
    モンスター気質の人が注文してるんだよ
    その上少し遅れたら文句言ったりさ
    こんな時に備えもせず楽に食料調達しようとする輩は倍料金払ったらいいんだよ

    • 5
    • 19/10/12 10:11:46

    営業してるなら仕方ないと思うよ。自分で危険だと思ったら欠勤するなりしないと。旅館も事情話して断ればいいだけでしょ。逆に何かを求めるより自分たちで判断すべき。

    • 2
    • 19/10/12 10:08:23

    >>35

    だよね!

    • 1
    • 19/10/11 20:47:39

    断ればいいのに。
    ネットは注文できないようにしたり、電話は話さなくてもいいように配達できませんて音声流れるようにしたらいい。

    • 14
    • 19/10/11 20:43:52

    台風の日に頼んだりしないけどさ
    お店も前もってしめとけばいいのに

    • 17
    • 19/10/11 20:41:36

    バイクで配達なんて無理でしょ。
    徒歩数分の場所で歩いていくのも、何かぶつかって来る可能性も高いから危ない。

    店員守れない店なんて潰れろ

    • 11
    • 19/10/11 20:37:57

    会社が悪い
    命懸けって分かる動画見た事あるよ
    バイクと共に風に吹っ飛ばされてたよね

    これを知ってて頼む奴は
    教師のいじめしてた奴みたいな心が死んでる奴だけじゃない?

    • 10
    • 19/10/11 20:37:05

    断ればいいのに。

    台風来てるのに「サービス悪い!」ってキレる客なんているの?
    いるとしたら、客がアホなだけ。

    • 10
    • 19/10/11 20:34:56

    営業しなければいいだけ。
    お店がブラックなだけでお客さんは悪くないと思うよ

    • 10
    • 19/10/11 20:33:18

    わたし熟専デリなんだけど、こんな日は、
    めっちゃめちゃ電話くる~ 稼ぎどき笑

    • 0
    • 19/10/11 20:13:34

    本部に言え!
    バイトの命をクソも考えていない会社なら辞めて困らせろ!
    客に当たるな!!!

    • 7
    • 19/10/11 19:46:16

    銀さらで働いてるけど店休だよ。違うところは営業するんだね。昨日判断下ったけど予約してるお客さんには説明して他の日にずらしてもらった。文句言う人なんていなかったよ。

    • 3
    • 19/10/11 19:39:57

    うわー、銀のさらの従業員が可哀想すぎる。
    現場のスタッフは被害に遭い、本社勤務の人は休むのか…
    これぞ、ブラック。

    • 12
    • 19/10/11 19:36:46

    >>21
    そうだよね。
    営業中止にしない以上、従業員も出勤してしまった以上は仕方ないよ。
    デリバリー自体、天候が悪くて外出が難しい時こそ需要が高まる販売スタイルなんだし。

    • 2
    • 19/10/11 19:28:03

    臨時休業はできないの?
    スタッフも大変だなあ。

    • 2
    • 19/10/11 19:25:37

    臨時休業にすればいいじゃん。
    某カラオケチェーン店は明日全店臨時休業だよ

    • 8
    • 19/10/11 19:15:42

    営業休止にしない理由→配達は嫌だけど客が買いに来るのはOK

    これだろw

    • 7
    • 19/10/11 19:10:28

    営業してる以上仕方がないよ。

    • 13
    • 19/10/11 19:05:05

    台風の日は営業中止します、と決めてしまえばいいのに。

    • 13
    • 19/10/11 19:03:18

    店長、店長言ってるけどさ、店長もそう簡単に閉められないでしょ。閉めればどーせ、上は嫌な顔するだけでしょ。ひどい企業ばっかり!

    • 6
    • 19/10/11 18:58:59

    営業停止にしたほうがいい。
    絶対注文するやついるから。

    • 12
    • 19/10/11 18:51:34

    いやまず営業すな。笑

    • 14
    • 19/10/11 18:48:24

    去年の大阪の台風で、宅配ピザ屋のバイクごと飛ばされてる映像見たけど、配達の人可哀想だった。
    注文する客も客だけど、営業してる店も店だよね。台風の時くらい休業したらいいのに。

    • 18
    • 19/10/11 18:47:16

    強風の中、ピザとかお店がやってれば頼む人いるんだろうなー。

    • 6
    • 19/10/11 18:47:07

    >>7
    むしろ帰れなくなっちゃった人とかいっぱい来るもんね。

    • 1
    • 19/10/11 18:46:04

    うちのところは現状判断って言われてて、行けそうなら行くって感じだ。
    でも配送業者が行かないって行ったらお客さんにキャンセルの電話入れなきゃいけない…。
    うちの前は通行止めになってないから持って来て!って怒る人もいて電話するの嫌だ。

    • 0
    • 19/10/11 18:44:12

    昨日の時点で明日の牛乳の宅配はキャンセルしたよ
    運ぶ人はもちろん大変だけど、台風の最中にドア開けて対応するのも大変じゃないのかなと思うんだけど。

    • 0
    • 19/10/11 18:43:40

    気持ちは分かるけど、客に配慮を求めるのはおかしくない?
    店側が従業員の安全を考えて断ればいい話だと思うけど。

    • 13
    • 19/10/11 18:43:00

    臨時休業すれば良いし客に言うんじゃなく経営者に言う事じゃないかな。

    • 17
    • 19/10/11 18:41:38

    営業してる以上はねぇ……

    • 7
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ