ママ友いない

  • 乳児・幼児
  • 弘和
  • 19/10/11 16:02:38

私人見知りだし、コミュ障だし、幼稚園で会ったら話す程度のママ友しかいない。
私は別にそれでもいいと思ってるけど、子供が誰に似たのか社交的だし、同世代の友達と遊ぶ事が大好き。
毎日のように、◯◯と遊ぶ約束してきた!って言うけど、ママの連絡先知らないから遊ばせてあげられない。
社交的なママ達は、みんなで公園行ったり、イベントごとしたり、あーうちの子もあそこに入れたら絶対喜ぶだろうなってことばかりで、申し訳なくなってきた。
いつから親関係なく子供達で遊ぶようになる?
今は年中です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/17 09:19:49

    >>30 公園については付き添ったら、と書いてますが…

    • 0
    • 19/10/17 09:11:41

    >>29
    友達と公園で遊ぶのも大事でしょ
    まだ小さいなら必然的に親もつくのは仕方ないし

    • 0
    • 19/10/17 09:08:26

    子どものためにって言葉をよく聞くけど
    友達は自分で作るものだと思っているから
    違和感あるんだよなぁ。
    実際親が友達関連で手を貸してばかりの子は
    入学してから何かあっても自己解決能力低い。

    幼児なら園で遊ぶ、せいぜい公園で遊ぶくらいで充分じゃないのかな。公園は身体づくりにもいいから付き添ってあげるくらいはたまにはしてあげるといいけど、イベントは親が疲れるならしなくていいと思うよ。
    子どもだけが参加する、スポーツ系の習い事という手もある。

    • 3
    • 19/10/17 09:02:03

    色々言い訳して子供の為になんとかしようって気がないだけじゃん

    • 1
    • 19/10/17 08:53:14

    >>22そうかな?私はママ友いないけど、友達はいるよ!
    ママ友はいらないです。

    • 1
    • 19/10/17 08:47:44

    >>7 ママ友、頑張らないひとのほうがうまくいってるんだよね。みんなに対して頑張るとおかしなこと言っちゃったりやっちゃったり、その結果悲しくなる。だからもう頑張らない。一緒にいて楽だな、と思う人を大切にすればあとは挨拶だけで大丈夫。

    • 9
    • 19/10/17 08:47:30

    今が一番辛い時期
    あと2年の辛抱
    つるんでるように見えるママの中にも、内心辛い思いしてるママは絶対にいる

    • 8
    • 19/10/17 08:45:23

    遊ばせなよ~。別に連絡先なんか知らなくてもいいじゃん。これから先子供同士遊ぶこと多くなるし。

    • 2
    • 19/10/17 08:42:34

    >>7
    私もそうだよ。
    頑張って話したら妙な空気になったから頑張って挨拶だけしてる。
    話したことない人からも何故か露骨に避けられてるよ。
    でも、なんとかなってるよ。
    お互いに頑張ろう

    • 4
    • 19/10/17 07:29:30

    ママ友いないいとって、もともと友達いない人でしょ。

    • 2
    • 19/10/17 07:26:15

    >>7
    そういうグジグジした性格だから友達ができないんじゃないの?

    • 1
    • 19/10/17 07:13:36

    小学校あがれば、校庭や外遊びなら、親なんて関係なくなるよ。お嬢さん、そのままスクスク育ちますように^_^

    • 1
    • 19/10/17 07:13:31

    >>17 わかるー!ほんと、一部くさったみかんみたいな親いるよね。そこの家は子どもも意地悪で最悪。

    • 2
    • 19/10/17 07:11:36

    幼稚園で会ったら話す程度‥‥最高じゃないですか!それが一番いい距離感で理想なんですよ。コミュ障なんかじゃありません。自信持って!これからもあなたはそのままで大丈夫ですよ。

    • 8
    • 19/10/17 07:10:43

    親で、あのママ、知り合いがいないからと、仲間はずれにして楽しんでいるのがいたら、最悪。
    私の子供の学年にいるんだよね、いじめにつながる子育てしてるのが。

    • 7
    • 19/10/17 07:08:56

    >>7
    なんか泣けてきた。頑張ったね。

    • 2
    • 19/10/17 06:42:23

    うちは小学校上がって子供同士で遊ぶ約束してきて、一年生の最初は親が公園まで付き添ったりメールで連絡してたかな。
    二年生からは自分達で待ち合わせて遊んでたよ。
    子供の仲良しと親の仲良しが同じ訳ではないから気にしない方がいいよ。

    • 5
    • 19/10/17 06:37:35

    >>11
    どこが?

    • 2
    • 19/10/17 06:37:17

    分かるよ分かるよー。
    私もママ友なんて作ろうとも思った事無いからポツンだったけど、子供なんて小学校入ったら勝手に遊ぶようになるしそこまで心配しなくても大丈夫だよ。
    それまでは自分が公園連れてったりしてれば、現地で子供同士で遊ぶから心配ないって!

    幼稚園で会ったら話す程度のママ友が居るだけマシだよ!私もなんて挨拶しかしないし、まず人として見てないもん。関わる気ゼロ!
    ちゃんと対応してるだけ偉いなーって思うよ。

    • 1
    • 19/10/17 06:34:29

    幼稚園の近くの公園とかないの?
    降園後そこで遊ばせてる人多いからお子さん連れてってあげたら?
    別に親も交えて仲良くする必要はないし。見守り程度で。

    • 1
    • 19/10/17 06:15:33

    子供かわいそう

    • 1
    • 19/10/17 06:14:01

    行事で会った時に話せる程度の人がいればいいと思うけど?
    遊ぶ約束してきたって言うなら、こう子供が言ってるんですけど、よかったら今度遊びませんか?って声かけてみたら?

    • 3
    • 19/10/17 05:56:38

    私もいないよ!てかいらない!いなくても何とかなるよ!

    • 2
    • 19/10/17 05:50:53

    ママ友なんていらない!関わりたくない。めんどくさいし、疲れるしストレス溜まる原因になるだけ。

    • 2
    • 19/10/17 03:57:45

    うちはまだ未就園ですが、ポツンになるの目に見えてるし恐らくこれから子供が成人するまでママ友的なものは出来ないと思います。
    本当にコミュ障だし、私が話すと微妙な空気になるの分かってるから怖くて話せない。
    でもこれ、どうしようもないなぁと思う事がある…これまで幾度となくコミュニケーション取れる様に頑張ってみたけど、出来ない。
    努力とかやり方とかじゃなくて、そもそものベースがそういう風に出来てないんだなと今までの経験で思いました。
    まるで剣山の無い生け花だなと思った。
    笑顔という花を生けたくても、挿すところがないから立たない。花器にもたれさせたり引っ掛けたりして何とか立ったと思っても時間が経てば倒れる。何十年もそんな事の繰り返しで、自信も気力も無くなっていく…

    • 4
    • 19/10/11 19:54:59

    私も主さんと同じ!
    今はもう中2、高1の男の子。
    ママ達で仲がいいと子連れでみんなで集まってバーベキューとか誕生日会とかあって。
    私がこんなんだからそういうのに参加させてあげれなくて悪かったなって思ってる。
    私に似たのか子供も自分からはワーッといかないタイプ。
    男の子だからまあいいかなとは思ってるんだけど。
    ママ友付き合いって面倒くさいよね。
    みんな本当に仲がいいのか不思議。

    • 12
    • 19/10/11 16:29:55

    公園連れて行ってあげればいいのに
    どーせグルのママ達は子供と離れた所でしゃべってるだけだから、子供の側でみていてあげれば大丈夫だよ
    ほったらかしにされてる子供がよってたかって話を聞いて~ってくるのが面倒くさそうだけど

    • 0
    • 19/10/11 16:22:49

    あと2.3年か…
    社交的なのも、友達多いのもいいことなのに、もう勝手に約束してこないで!って怒ってしまって自己嫌悪。

    • 3
    • 19/10/11 16:18:28

    小学校入ったらお母さんの連絡先知らなくても勝手に行くわ。
    私もポツンだが全然問題ない。

    • 2
    • 19/10/11 16:07:21

    めんどくさいね

    • 0
    • 19/10/11 16:06:07

    小学校からかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ