マンション最高!戸建の人台風の準備頑張って!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 326件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/16 08:47:13

    >>322
    うちのところは近所の戸建て被災さまがうちのマンションのキッズルームやゲストルーム、ラウンジを近所の被災した戸建て住人に解放しろとか言ってきている。
    しかも無料で。
    被災した人から お金取るなんて鬼だなと言ってるから無料提供を希望していると思う。
    そういうスペースの維持にいくらかかっているか知らないから そういうことを平気で言ってくる。

    • 0
    • 19/10/16 08:42:56

    >>323
    九州に高層マンションあるんだ

    • 0
    • 19/10/16 08:41:43

    >>314
    え。マンションの被害もたくさん報道されてるけど?ニュース見てない人かな。

    • 0
    • 19/10/16 08:36:30

    >>319
    九州だけど揺れたことないけど??
    建物が横長だからかな?
    一戸建てに比べればミシミシと言う音も聞こえないから、安定感が違うよ。
    これは鉄筋コンクリートの強さだよ。

    • 0
    • 19/10/16 08:35:30

    被災して大変な目にあってる人いるのにこんなトピばかり世も末だね

    • 1
    • 19/10/16 08:34:30

    >>320あのトピ見て上げたね?

    • 0
    • 19/10/16 08:33:28

    うふふ

    • 0
    • 19/10/11 18:42:37

    高層階、揺れない?

    • 0
    • 19/10/11 18:35:04

    電柱が倒れたり浸水したり庭に放火されたり空き巣に狙われたり。一戸建ては大変だよね。台風だけじゃなく総合的に安心安全なのはマンションだよ。セキュリティー面でも安心。
    高い階だと虫も来ないよ
    災害が起こると本当にマンションで良かったと思うよ。

    • 4
    • 19/10/11 17:47:41

    >>316大手デベなら駐輪場は室内であんなんじゃないよとマジレス

    • 3
    • 19/10/11 16:39:06

    大阪の時は駐輪場ごと吹っ飛んでたよね。

    • 0
    • 19/10/11 16:37:35

    >>314
    築年数古い瓦やトタン屋根じゃなきゃ大丈夫だよ。

    • 0
    • 19/10/11 16:36:28

    ついこの前の台風で被害酷かったのって戸建だよね。マンションで被害あったとかってニュースやってないよね。
    うちもマンションで安心の方が大きい。
    屋根がごっそりなくなるとか悲惨過ぎる

    • 3
    • 19/10/11 16:34:20

    >>284
    うちはマンションの角部屋で全部屋に窓あってリビングなんて窓だらけだけど、窓が多いと寒いし暑いんだよね。
    日当たりよくたってブラインドカーテン閉めちゃうし。

    • 0
    • 19/10/11 16:33:59

    >>301
    しないよ

    • 0
    • 19/10/11 16:33:21

    え、大して苦じゃないよ

    戸建最高だよ

    • 2
    • 19/10/11 16:32:35

    >>286
    神奈川の磯子。
    自家発電あるからエレベーターは1機だけ動いた、入口の自動ドアは手動に。
    そのくらいならいいけど、家の中は全てアウト。火も使えなかったって。

    • 0
    • 19/10/11 16:32:26

    >>286
    神奈川の磯子。
    自家発電あるからエレベーターは1機だけ動いた、入口の自動ドアは手動に。
    そのくらいならいいけど、家の中は全てアウト。火も使えなかったって。

    • 0
    • 308

    ぴよぴよ

    • 19/10/11 16:05:28

    >>303
    RCの戸建てもあるじゃん。
    なんで木造とだけ比較?

    • 0
    • 19/10/11 16:00:30

    >>270
    えっ?ばか?

    • 1
    • 19/10/11 15:30:09

    >>284マンションでも色んなタイプをあることをしらないんだねwww

    • 0
    • 19/10/11 15:03:28

    >>298
    玄関って、、直接外と接触あるの?

    • 1
    • 19/10/11 14:59:39

    >>295RCと木造じゃ燃え方が違うし。マンションは至る所にスプリンクラーあるし、隣と上下に燃えにくいようになってるからマンション一部屋全焼があっても他の部屋は燃え広がらない。防火扉もあるし安全

    • 1
    • 19/10/11 14:41:58

    応援ありがとう
    頑張る!
    でも備えは大事だから主も必要なものは備えてね

    • 2
    • 19/10/11 14:37:20

    >>293
    戸建てもするよね

    • 0
    • 19/10/11 14:36:56

    >>295
    マンションはいいの?って何が?木造の戸建てとコンクリートのマンションどちらが燃えやすいでしょう?

    • 1
    • 19/10/11 14:34:58

    こんな時に言い合いてwww
    地震に備えましょ

    • 1
    • 19/10/11 14:33:14

    >>284
    2面でしょ。玄関側もあるよ

    • 1
    • 19/10/11 14:32:20

    上階だと浸水は免れるね。丈夫やし。
    ただ、昨年飛来物が5階の窓を直撃して亡くなってる人もいるから気をつけてようね。
    (わたすもマンション)

    • 0
    • 19/10/11 14:30:39

    地震の時怖い

    • 3
    • 19/10/11 14:30:16

    >>289
    マンションはいいの?自分の不注意じゃなくても火事になる可能性がある方が怖いよ。

    • 0
    • 19/10/11 14:28:51

    マンションは耐震強度があるだけ

    • 0
    • 19/10/11 14:25:28

    停電したら断水しない?

    • 1
    • 19/10/11 14:23:56

    >>284
    広い土地の一戸建ては窓がたくさんありそうね。都会は隣が近いから、それほど開放感はない。

    • 0
    • 19/10/11 14:20:59

    >>3
    羨ましくて仕方ないんだね

    • 0
    • 19/10/11 14:18:00

    他人と同じ建物に住むのがいや

    • 6
    • 19/10/11 14:12:42

    木造なんて放火されたら一瞬だよね。よく怖くないなと思う

    • 0
    • 19/10/11 14:12:33

    >>286
    エレベーターはある程度うごくよ。

    • 0
    • 19/10/11 14:11:32

    マンションでも低層階は戸建と同じ

    • 0
    • 19/10/11 11:56:46

    >>277
    自家発電がないタワマンなんてあるのかな?
    どの地域なのかすごく気になる。

    • 1
    • 19/10/11 11:55:32

    安全性だけでいえばやっぱりマンションだね。保険料が物語ってる。
    マンションも戸建ても持っているけど戸建てのほうが保険料高い。火災も水災も風災も地震も。でも戸建てにもいいところあるよ。最悪建て直しができるからね。

    とりあえず今回の台風、私は安全なマンションに移動する。備蓄もしてるしマンションに自家発電や災害時使えるウォータータンクや食料がマンションが用意してくれているから。

    • 3
    • 19/10/11 11:40:35

    思ったんだけど、マンションって(アパート)も角部屋じゃない限り1面しか窓無いんだよね?
    こんな台風とかの日は被害少なそうで良いけど、なんか淋しいね

    戸建ては全面に大小窓あるから台風の時とかは大変だけど、普段は日当たりも風通しも良い。

    • 4
    • 19/10/11 11:34:14

    マンションも戸建もみんなの無事を願おうよ

    • 4
    • 19/10/11 11:32:57

    >>271それ私も不思議w

    • 0
    • 19/10/11 11:32:09

    >>277発電機ないタワマン?この前の台風で停電って千葉だよね?でもタワマンがある市内は停電なかったはずだけど

    • 0
    • 19/10/11 09:05:17

    >>276
    それしかメリット無いから。

    • 1
    • 19/10/11 07:44:54

    主は、◯◯荘というアパート

    • 2
    • 19/10/11 07:44:10

    >>258
    転勤族なんですよね。住むとこ選べたらいいんですけどね。

    • 2
    • 19/10/11 06:22:09

    友達はタワマンに住んでるけど、先日の台風の時停電して大変だったよ4日間。
    主みたいに余裕かましてたら停電で、何も用意してなかったから。
    うちも同じ地域に住んでて戸建だけど、うちは停電しなかった。

    今回も主のとこ何もないといいね。

    • 1
1件~50件 (全 326件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ