鬱病とか自律神経失調症とかの人が嫌い

  • なんでも
  • 元和
  • 19/10/08 21:59:47

わかる人いる?
そりゎあ、本当に本当に苦しんでいる人もいるのはわかってるけど、
うつ病でさ~とか自律神経失調症って診断されて薬飲んでる~とか言う人が好きじゃない

私、人生カナリのしんどい事色々経験してきたけど、もっと辛い人がいる、自分はまだ大丈夫って奮い立たせてきたから
そう言う事言う人が生温くてイライラする
そして自分の体の丈夫さにもイライラする笑
胃に穴とか開かないんだよね

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
    • 176

    ぴよぴよ

    • 19/10/09 16:57:01

    うつ病って、繰り返しますから。
    初めて診断がおりたときは、そりゃその人達も『人生カナリのしんどい』状態だったと思います。

    何回か繰り返し、その都度反省しながら生きて、徐々に笑い飛ばせるようになっていったのです。


    あなたは、苦しい(→うつ病だ、自律神経失調症だ)って楽に言える人が、羨ましいんですね。

    健康で丈夫に生まれついたことを、感謝もせずに否定するのは、それこそ、『生温い』のでは?


    本人が苦しいなら、苦しいんだね~。
    ツラいなら、ツラいんだね~。
    で、いいじゃないですか。

    私はね!そんな弱音許さない!!ってのは、苦しみを乗り越えた人の発言ではない。
    優しくない感じがします。

    • 3
    • 19/10/09 10:36:54

    >>166まだ病んでるね。

    • 0
    • 19/10/09 10:36:18

    わかる。めっちゃわかる。

    • 3
    • 19/10/09 10:34:58

    鬱とか自律神経失調症とかって、バカにはかかれない病気ってイメージ。
    本当に苦しんでいる人って主みたいな人間が少なからず居るのも解ってるから、自ら他人に言わないし寧ろ知られないように隠すけど、バカななんちゃって鬱達は悲劇のヒロインぶる為の道具にするでしょ。

    だから主が腹立つのが後者限定なら理解出来るけど、前者も含めて言ってるなら主こそバカだよね。

    • 5
    • 171

    ぴよぴよ

    • 19/10/09 10:07:34

    >>166
    どこに長文書いてあった??

    • 0
    • 19/10/09 10:05:59

    >>166
    イライラしてるね治ってないんじゃない?

    • 1
    • 19/10/09 10:04:21

    >>166こういう感情的な人って自分にコントロールできないから自律神経も崩れるの。

    • 1
    • 19/10/09 10:01:28

    積極的にアピる人は、何なんだろうね?そういう構ってちゃんは苦手

    • 6
    • 19/10/09 09:52:51

    >>164
    私、もう病むのは終わったから。
    あなたが長文読むのが苦手なのはわかった。

    • 1
    • 19/10/09 09:52:48

    病気になったらしんどいと思う。
    ただ被害者思考とかまってちゃんは好きじゃないわ。
    人を平気で悪者にするところもね。

    • 4
    • 19/10/09 09:49:56

    >>158
    こういう理屈つけるめんどくさい性格だから、病んじゃうんだよ

    • 0
    • 19/10/09 09:48:50

    >>157
    超わかる。

    • 1
    • 19/10/09 09:48:45

    自律神経失調症と診断された時は、そんなの気合いだー!って頑張り続けたけど、どうにもならなかった。
    あなたがしんどいと感じて来た事が、実は他人にとっては取るに足らない事かもしれない。
    ストレスの感度や耐性も人それぞれだし、心身のバランスは難しい事もあるよ。
    一概には言えないと思う。

    • 12
    • 19/10/09 09:46:45

    >>157
    世の中を自分基準でまとめた考え方するのはやめよう!追い詰められて強くなる人もいればどん底になる人もいる、元々性格も十人十色なのに簡単にぶった切るな!

    • 14
    • 19/10/09 09:43:40

    主はもっと弱くなってもいいんじゃない。たまには

    • 1
    • 19/10/09 09:31:35

    人が頑張れる事が
    こんなに遠いなんで
    自分が追いつけないもどかしさに
    疲れた
    それでも頑張るしかないけど
    なかなかイバラよね笑

    • 0
    • 19/10/09 09:30:10

    >>153
    自律神経失調症を克服するのは当の本人で、家族はともかく周囲にとっては放置していればいずれは普通に付き合える相手になっていると言いたいの。感覚的にはつらいだけで物理的に何もない病気ぐらいに思って。甘えているでもいいけど。

    • 0
    • 19/10/09 09:29:07

    辛くしてるのは自分自身だと気づこう。

    • 6
    • 19/10/09 09:28:18

    >>154
    と自分語りする人苦手。

    • 1
    • 19/10/09 09:27:39

    鬱にならないために単純おバカになる事も必要だと思う。。
    一回鬱になって思った。表面上はおバカちんでも、自分さえ持っていれば鬱にはならないよ。休養意識してとればいい。
    なりそうになっても自分を奮いたたせる。どん底落ちたらあとは這い上がるだけ。

    • 1
    • 19/10/09 09:24:00

    自律神経失調症になった事あるけど、まさか自分が、だったよ
    まさか過ぎて内臓を調べまくっても異常なく、最後に行き着いたのが自律神経失調症だった
    能天気なつもりだったしいつも笑顔を心掛けてたから、逆にそれがダメだったのかもと今になって思う

    • 1
    • 19/10/09 09:23:02

    >>152
    病気じゃないよ。
    病気と思い込む病気だよ。

    • 2
    • 19/10/09 09:19:24

    自律神経失調症になったことがある。あれは体に出るし(鬱もそうみたいだけれど)本人は構ってちゃんでやっているのではないし、どうしようもない。関わるとイラつくだろうけれど避けるのは自由だ。
    病気だから、いずれは治る人がほとんどというのはわかってほしい。ただそれだけ

    • 1
    • 19/10/09 09:19:03

    >>148
    あなたは精神的なお仲間笑

    • 1
    • 19/10/09 09:17:58

    >>144自律神経失調症は病名ではない。
    検査して異常がみつからないにもかかわらず、体調不良かあることをいう。
    大半は自分の中の不安や心配など精神的部分で痛みやダルさを強くさせる。
    鬱に繋がるよ。

    • 2
    • 19/10/09 09:16:43

    鬱は単なる病気。
    ひとは何故鬱になるのか?
    それは自己の複雑性を自己処理できないときに発生する、自己との矛盾。
    たとえば、なにも考えてないおまえのような人間は鬱にはならない。
    なぜか?
    それは自己の複雑性がないから。
    いわば、単純バカは鬱にはならない。
    自己のエントロピーを越えたとき人は壊れる。
    蟻が鬱になるか?

    • 2
    • 19/10/09 09:15:11

    >>143
    精神的な人って日本語おかしいよ笑

    • 0
    • 19/10/09 09:12:47

    >>117
    超わかるわ。結局嫌な事から逃げてるだけじゃんって。辛いのはわかるよ。そりゃ静かに苦しいのもわかるが。
    何もしないくせに、した事ないのに予期不安みたいな自分が病気を作りだしてるわ。そして生活保護~。
    誰か私の面倒見てくれるからいっか。みたいな。

    • 1
    • 19/10/09 09:12:12

    >>141
    発狂しとるな

    • 0
    • 19/10/09 09:12:06

    >>120
    鬱は自分を誉めてあげたほうがいい。鬱になるとまず自分の精神が弱いことにかなりのショックを受ける。自分を責める。でも人前で自分を誉めるのは違うね。

    • 3
    • 19/10/09 09:11:43

    自律神経失調症とうつは全く違うよ?
    自律神経失調症は体の症状が重い
    もちろん人によるから言いきれないけど。

    • 6
    • 19/10/09 09:10:45

    精神的な人が発狂し出したね

    • 0
    • 19/10/09 09:10:38

    私は親族に糖質がいてマジで○してやろうかってことされたことあるから精神病の人全般に抵抗がある。
    精神病が免罪符になることを憎悪しているといっても過言ではない。
    でも自律神経失調症は精神病じゃなくて自律神経の病気だから一緒にしちゃいけないよ。

    • 2
    • 19/10/09 09:10:22

    >>138
    ここみてる人は興味がある人もいるって考えがない人の方が病な件

    • 0
    • 19/10/09 09:09:01

    >>128
    え?主の考えから行くと精神病アピールする人も
    精神病にならないだけで私も散々な人生だったんだから!あんたらは生暖かいわ!なんてアピールする主も

    目くそ鼻くそだよ?w

    メンタルが崩れて薬飲んでるか飲んでないかの差くらいでw

    • 2
    • 19/10/09 09:08:39

    >>117
    あなたが罵倒してる人達みたいに重度に病気になったらどうなるかしらね笑笑 同じこと言ってやりたいわ笑
    人の辛さを知らずに弱いで片付ける冷酷女

    • 0
    • 19/10/09 09:08:17

    反論するときだけ元気出すよね(笑)

    • 3
    • 19/10/09 09:05:43

    数値化など基準となる物がないから、双方分かり辛いんだよね。
    介護のように状態で数字を付ければいいのに。

    • 2
    • 19/10/09 09:05:42

    しんどいの乗り越えるのは自分次第だよー。

    • 1
    • 19/10/09 09:05:35

    >>126
    私も。よくも悪くもすーぐ忘れる。悩み事なし。

    • 0
    • 19/10/09 09:05:23

    私の統計によると主みたいなタイプは実は身内にそんな人がいて苦しんできたタイプが多い。

    • 0
    • 19/10/09 09:04:18

    なった人にしかわからない病気を、イメージだけで悪く言いたくない

    • 3
    • 19/10/09 09:03:53

    >>130
    なにがズレてるの?

    • 0
    • 19/10/09 09:03:53

    >>129端から見たら一緒よ。

    • 0
    • 19/10/09 09:03:02

    >>128
    え、、、あなたの方がズレてるかと

    • 1
    • 19/10/09 09:01:52

    >>125
    行動力の違いでしょ。辛いアピールするだけの人は自分に努力してない。

    • 0
    • 19/10/09 08:59:01

    >>125え?分からないの?大丈夫?それじゃ体調よくならんわ。

    • 0
    • 19/10/09 08:57:38

    キャパの違い。

    • 0
1件~50件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ