ヤバ… 大型で非常に強い台風19号 三連休に直撃のおそれ

  • ニュース全般
  • 明徳
  • 19/10/07 20:26:50

7日(月)15時現在、台風19号(ハギビス)はマリアナ諸島近海を西に進んでいます。中心気圧は925hPaと急速に発達していて、中心付近の最大風速は50m/sと非常に強い勢力となっています。また、「大型」となっていて、最大風速15m/sの範囲は直径1000kmを超えています。

▼台風19号 10月7日(月)15時
存在地域  マリアナ諸島
大きさ階級 大型
強さ階級  非常に強い
移動    西北西 25 km/h
中心気圧  925 hPa
最大風速  50 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 70 m/s

■明日“猛烈な勢力”まで発達する予想
台風19号は、海面水温が高いエリアを西よりに進んでいるため、今後も発達を続ける見込みで、明日8日(火)3時には「猛烈な」勢力まで発達する見込みです。
さらに15時には中心気圧は900hPa、最大風速は60m/s、最大瞬間風速は85m/sとなる予想で、もしこの規模になれば、台風2号の920hPaを下回って今年発生した台風の中ではもっとも発達した台風になります。

■三連休に日本列島接近のおそれ
その後やや勢力を落とすものの、3連休初日の12日(土)15時には紀伊半島沖に達し、中心付近の気圧は950hPa、中心付近の最大風速は45m/sと非常に強い勢力で日本列島に接近する見込みです。台風19号の影響で、明後日9日(水)から12日(土)にかけて、小笠原諸島では大しけとなるおそれがあり、高波に警戒が必要です。
その後、12日(土)から13日(日)に西日本または東日本の太平洋側に接近し、日本列島の広い範囲で暴風や警報級の高波、高潮、大雨などの大きな影響が出るがあります。
まだ接近までには時間がありますが、今後の情報に注意し、最新の気象情報を入手するようにしてください。

■先月の台風15号による被害に匹敵のおそれ
先月の台風15号では、千葉県を中心に広い範囲で長い時間停電したことが記憶に新しいところですが、今回も特に台風の進路の東側に当たるエリアでは15号の千葉県と同等レベルの被害の可能性があります。

昨年2018年の台風21号では、特に近畿地方を中心に最大瞬間風速50m/sを超える猛烈な風が観測されました。この風の影響で、各地で屋根や窓ガラスの破損、近畿地方や東海地方を中心に大規模な停電が発生するなど多くの被害が発生、さらに高潮の影響で、関西国際空港では滑走路が浸水して閉鎖され、加えて連絡橋の破損により最大約8,000人が孤立状態になりました。

同じく昨年の台風24号では台風の中心が通過した近畿地方南部や東海地方、関東地方では40m/sを超える最大瞬間風速が観測されました。各地で屋根や看板が吹き飛ぶ、窓ガラスが割れるといった建物損壊の被害がみられたほか、中部電力管内では119万軒、東京電力管内では51万軒を超える大規模な停電となりました。

■交通やインフラへの影響も懸念
今回の台風19号は暴風に加えて、秋雨前線の影響で接近前から大雨となるリスクがあります。また、台風がもっとも近づく12日(土)から13日(日)頃は大潮となっているため、高潮が発生するおそれもあります。
まだ先なので予報が変化する可能性はありますが、今年最強レベルまで発達すると予想される台風19号により、交通機関やインフラ設備への影響が広い範囲、かつ長期間に及ぶおそれがあります。早めの対策を心がけてください。

  • 11 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 13653件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/10 16:40:29

    これあとでやるしかない怖い

    • 2
    • 19/10/10 16:41:38

    都内だけど運動会14日。大丈夫そうだねー。

    • 0
    • 19/10/10 16:41:56

    >>1926 本当に?
    京都府南部やけど、めっちゃビビってるよ…

    • 1
    • 19/10/10 16:41:58

    >>1946
    都内住みだけど、今回は埼玉もなんだ。
    埼玉の友人、あまり心配してない感じだったな。

    • 0
    • 19/10/10 16:42:01

    >>1952
    私もこれ見てた!
    あとでやりましょ!

    • 0
    • 19/10/10 16:43:31

    >>1956ねぇこれ内側だけだよね?ほかの画像は外側のもあるんだけど…

    • 1
    • 19/10/10 16:43:55

    雨戸のない窓の網戸外した方がいいよ
    網戸飛ばされるかボロボロになるから

    • 1
    • 19/10/10 16:44:01

    大阪だけど怖いよー、和歌山の近くまで来るよね?本当に怖い

    • 4
    • 19/10/10 16:44:13

    とりあえず、晩ご飯はコロッケにするか。

    • 2
    • 19/10/10 16:44:51

    >>1952
    これは沖縄かい?
    さんぴん茶、私もよく飲んだよ

    • 0
    • 19/10/10 16:45:19

    >>1949
    太平洋側は関東と同じく危険だよ

    • 1
    • 19/10/10 16:45:33

    >>1957
    このお宅は内側だけみたいね、外はどうしたらいいのかな。

    • 0
    • 19/10/10 16:45:39

    >>1921
    怖いこと言わないで(泣)

    • 1
    • 19/10/10 16:46:48

    >>1957
    外側はダンボールとかなくていいよ
    サッシを囲むように、ガムテープで隙間を塞げばいいよ
    割れ防止じゃなくて、雨の吹き込み防止

    沖縄だと普通の家はちゃんと雨戸ついてるんだけど、ない所はこうやって養生する

    • 1
    • 19/10/10 16:48:20

    千葉だから怖い

    • 3
    • 19/10/10 16:48:26

    勝ち組って言うてみたり、怖いと言うてみたり
    大阪の人は信じられん。

    • 1
    • 19/10/10 16:48:31

    大した被害出ないで過ぎ去りそう

    • 5
    • 19/10/10 16:48:56

    >>1946神奈川は?ニュースだと神奈川上陸の予想だったけど。

    • 0
    • 19/10/10 16:49:09

    祖母の古い家の屋根に登って工具とか持ちながら補強としてたら知らない爺さんに写メ撮られた。雨樋掃除もついでにしたら知らない婆さんに話しかけられた。

    • 2
    • 19/10/10 16:49:15

    >>1965今日早速備えとく。雨戸なしの戸建てだから最悪

    • 0
    • 19/10/10 16:49:52

    今世紀最強クラスの台風の瞬間に立ち会えるなんて運がいいと言うか悪いというか

    • 2
    • 19/10/10 16:50:43

    >>1968
    米軍ラジオ乙

    • 1
    • 19/10/10 16:51:46

    結構右にズレたね。

    • 1
    • 19/10/10 16:51:56

    >>1969
    西湘バイパス下り線通行止め 台風19号の高波で
    台風の影響がじわり、まず西湘バイパス下り線がストップ。
    今後上り線も要注意です。

    台風19号の接近に伴う高波の影響で、西湘バイパスは10日午後2時から、大磯東インターチェンジ(IC)-早川IC間の下り線が通行止めとなった。国土交通省横浜国道事務所は「今後、上り線も通行止めの可能性がある」としている。相模湾沿岸の市町には波浪注意報が発表されている。

    • 0
    • 19/10/10 16:52:55

    >>1971
    ガムテープは剥がす時にのりが残りやすいから、養生テープを買った方がいいよ
    内側は、要らないボロ布とかでサッシを埋めてからテープを貼るといいよ
    本当に風速70が来るんだったらそれくらいでちょうどいい

    でも、最近の家は機密性がいいから必要ないかな??

    • 2
    • 19/10/10 16:53:56

    正直ワクワクしてる人いる?

    ワクワクってか 来るなら来いやぁ!!耐えてやる!って気持ち

    • 1
    • 19/10/10 16:54:10

    まじめな話 車も飛ばされるよね 軽とか

    • 5
    • 19/10/10 16:54:42

    静岡県はどこが1番被害が出そうなのかな?

    • 2
    • 1980

    ぴよぴよ

    • 19/10/10 16:54:50

    体中に風をあつめて巻き起こせ

    • 2
    • 19/10/10 16:54:58

    ほんとやばいね、過去最強らしい

    • 3
    • 19/10/10 16:55:07

    >>1976欠陥住宅なんで心配なんです

    • 0
    • 19/10/10 16:55:48

    ねぇ!だれか、この巨大台風どんなものかワクワクしてる人いない!?

    • 7
    • 19/10/10 16:56:03

    >>1977
    DQNか何か?

    • 1
    • 19/10/10 16:56:11

    目の前のマンションが塗り替えで足場組んであるんだけど大丈夫なのかな?心配だわ

    • 5
    • 19/10/10 16:56:37

    ずれたね ずれたね って、、、 期待しているところ申し訳ないが

    関東の土曜日はJRも飛行機も完全運休がさっき決まったよ。あと土曜日は外出するなって報道されてましたよ。

    関東の人、金曜日から雨が降りますので買物は今日が理想だよ。

    • 7
    • 19/10/10 16:56:55

    >>1977
    防災グッズ準備してる?
    停電すると暑いかも知れないから、USBで使える扇風機とか準備しといた方がいいよ
    モバイルバッテリーで動くやつ
    子供達、寝苦しかったらかわいそうだしね

    • 1
    • 19/10/10 16:58:41

    >>1978
    飛ばされるって心配しないといけないのは、軽の車体が高いバンタイプだよ
    飛ばされるって言うか、正確に言うとひっくり返るんだけど

    • 1
    • 19/10/10 16:59:13

    >>1978
    どうしたらいいのよ、

    • 1
    • 19/10/10 16:59:13

    川崎市だけど、停電してしまうかな。
    今日はスーパーがとても混んでた。
    皆すごい買い込んでた。

    • 2
    • 19/10/10 17:00:00

    >>1988まだ暑いの?すごいな
    うちの方は寒くて朝晩ストーブつけてるよ

    • 0
    • 19/10/10 17:00:04

    >>1984
    ワタシノコトデスカ?

    • 0
    • 19/10/10 17:00:08

    台風の目がくっきり

    • 1
    • 19/10/10 17:00:24

    >>1990
    燃料を満タンにするのは必須で、
    近くにあるなら、立体駐車場に預けてくるとかかな

    • 1
    • 19/10/10 17:01:06

    みんなで元気玉作って台風弱めよう!
    両手を広げて空に向けたら、みんなの元気が元気玉に変わるから、両手を広げて空に向けて!

    • 0
    • 19/10/10 17:02:33

    北側の窓は割れないかな?

    • 0
    • 19/10/10 17:02:40

    スーパー行ったら大きいサイズの水はすでに売り切れ。どうしよっかな~とうろうろしてたら、誰かがポイッと放置していったであろう水、500ミリリットル入り24本が何故かビール売り場に一箱!!ちと高いやつ(900円ちょい)だったけど、今日仕事でお客さんにチップ1000円もらったからそれ使って買った!
    あとはレトルトとインスタントラーメン。
    スパゲッティー。
    プロパンガスは出る設定で買っちゃったけど大丈夫かな?

    最悪、石油ストーブあるからそれ使うか…。

    灯油買ってないけど。

    • 0
    • 19/10/10 17:03:17

    >>1996
    ごめん、台風が逆に育ちそう。

    • 0
    • 19/10/10 17:03:31

    >>1992
    朝晩ストーブつけてる?
    内陸部か東北とか??台風被害出そうな場所なの?

    • 0
    • 2001

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 13653件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ