近所のママさん

  • 乳児・幼児
  • 天養
  • 19/10/06 06:50:03

うちの子供も参加して遊んでいると必ず○時だよって大きな声で言ってくる。帰ろうってなるけどうちらが帰ってもまだ遊んでる。うちらが参加しない時は○時だよなんて言わないみたい。ってことは早く帰れってことなのか?とにかく時間を気にしてくる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/06 09:29:28

    仲間外れっていうかあからさまに仲間外れにしたいママさんは他にもいるのかな?誰かしらターゲットにして楽しんでるとしか思えない。
    年齢関係なくいじめ(軽い?)ってどこにでもあるね。

    • 2
    • 19/10/06 09:26:22

    >>19
    家に帰宅しても楽しんでる声はだだ漏れで窓を開ければ遊んでるところも目撃できるし。とにかく早く帰れって意味に毎回とれる。

    • 0
    • 19/10/06 09:20:38

    上げ

    • 0
    • 19/10/06 09:06:20

    >>18無意識か当てつけかだよね

    • 0
    • 19/10/06 08:48:21

    >>17
    ○時だよっていうのはうちらを早く帰したいからとしか思えない。うちらが帰ってもまだまだ遊んでる。子供がまだ遊びたいからって理由つけて。

    • 0
    • 19/10/06 08:36:01

    >>16仲間はずれ感出されたら近寄らなくなるよねわかる。

    • 5
    • 19/10/06 07:55:03

    >>13
    何か対策たてて工夫してスッキリするとことが大切だよね。私もスッキリさせたい。ありがとう、少し元気出た。いろいろと実践してみる。

    • 1
    • 19/10/06 07:52:23

    >>12
    そうかな?うちらが帰っても毎回外の楽しいそうな声は聞こえるよ。でも、そういうふうに思うことにしないと病むよね。ありがとう。

    • 0
    • 19/10/06 07:49:29

    >>11
    うちは1人っ子(5歳)で周りは兄弟ばかりだから仲間外れになるかもしれないけど。
    そのママさん、毎回スマホ持って時間気にしてるしうちが家に入っても外の楽しそうな声は毎回聞こえるんだよ。病んでくる。
    うん、気にしないようにはしたい。ありがとう。

    • 2
    • 19/10/06 07:46:38

    >>7
    わかるよ。私が書いた内容の時はね(帰ろうと言われて自分たちが離れると実はもう2組は残ってたって場面)、ちょうど遊んでた場所からうちの玄関がまっすぐ見えるとこなのね。うちの子の手を引っ張って家の鍵開けながら、ちょっと離れた正面でママ2人がキャッキャって話してるのも良く聞こえるし子供達もワーワー言って遊んでるの丸見えで、玄関の扉開けて子供と2人で入る時ものすごく惨めな感覚になっちゃったの。邪魔だったのかなあ、とも思ったし。
    それぞれと1対1で会うとまあ普通なんだよね。複数になるとなんか空気みたいに扱われるというか。でもママ友やご近所付き合いごときでそんな風に精神的にやられてるってのが我慢できなくて(自分が気持ちが弱いのが悪いんだけどね)、あからさまと思われてそうだけど、その2人が一緒の時は絶対近寄らないようになりました。挨拶はするし、一人一人の時は話すけど。でもそれでだいぶスッキリしたよ。

    • 6
    • 19/10/06 07:45:43

    >>10 ○時だよは家庭ルールじゃない?主宅が遊びに消極的だからあえて時間設定してあげてるとか 

    • 2
    • 19/10/06 07:44:22

    >>9 それは意地悪タイプ?ほっこりタイプ?毎回だと不快よね

    まぁ深入りしないことかなぁ か、気にしないことかな 
    そのうち遊ばなくなるよ
     って子供はいくつ?

    • 0
    • 19/10/06 07:43:47

    >>8
    あんまり事細かにすると身バレするかもだから簡単に教えるね。おしゃれ、細身、若いで子供2人いて うちのことを下に見てる感じする。

    • 1
    • 19/10/06 07:39:15

    >>6
    身バレするから少し控えるように書き込むけど同じ家が固まっているようなとこだから。外の声は聞こえるし、だいたいのことは分かるんだよ。
    他の近所はそのママさん宅と公園行ったりしてうちは呼ばれない。たまに参加してると公園にいった話になるからあぁ一緒に行ったのかと心の中で思ったりする。

    • 5
    • 19/10/06 07:37:24

    >>7 何歳?性別は? そのママさんの特徴も

    • 0
    • 19/10/06 07:33:52

    仲間外れにしたいみたいと毎回思う。
    気にしないようにって思うけど、やっぱり気にする。鈍感力とスルー力を身に付けたいと思う。

    • 11
    • 19/10/06 07:33:15

    >>5
    他のおたくに動きあるまでちょっと待ってみるとか

    • 2
    • 19/10/06 07:28:04

    >>2
    そうそう毎回なの。複数で遊んでもそのママさんの子供と遊んでもうちの時は必ず○時だよって言って帰るの早くする。しかも大きな声でスマホ持ちながら時間を気にしてくる。
    何か嫌になるんだけど子供のことを考えると近所だからスルーするわけにはいかないし仲良くしないといけないと思う。

    • 4
    • 19/10/06 07:22:14

    >>2なんかわかる。 相手も三組だと居心地悪いのかな?
    親が出るのも面倒だからね。

    ハッキリ時間切り出しにくいけどね 
    まぁ面倒だなぁ

    • 1
    • 19/10/06 07:19:39

    か、気遣ってるか

    • 3
    • 19/10/06 07:19:10

    複数のご家庭で混じって遊んでる時って感じかな?確かに、何家族かいて、うちだけ帰ってあとはまだ遊んでる、だとちょっと居心地悪いね。
    同じようなことあって、そのメンバーには入るのやめたわ。
    2家族当地で遊んでて、そのうちの1人のママが帰ろう!って声かけたから、その人の家のそばで遊んでたんで悪いしなって思って早々に子供の手を引っ張って背中向けたら、もう1人のママとそのタイミングで話こみ始めたってシチュエーションがあって。まあそれまでも別の場面でなぜかウチだけ差をつけられるっぽく感じたことが数度あったし、それぞれと1対1では会うけど、3組では辞めた。深く考えてないのかもだけど、はっきり言ってちょっと感じは良くないや。

    • 7
    • 19/10/06 07:03:58

    あげ

    • 0
1件~22件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ