公立中高一貫校の進学実績について

  • なんでも
  • 正中
  • 19/10/04 10:39:23

どこの自治体の公立中高一貫校も そうだけど、中学入学のときには それなりに偏差値が高いけれど、大学進学実績は格下の私立中高一貫校の方が良いのは なぜ?
私立中高一貫校の先生より公立中高一貫校の先生の方が指導力が無いっていう現れだよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/04 10:59:11

    >>4
    ちなみにどちらの県ですか?

    • 0
    • 19/10/04 10:56:59

    うちの県では…
    小6の時点でまあまあ学力が高い子って、女子の方が多い。
    私立の中受で最上位層が抜けて、次、ってなると、読解力・思考力・作文力が優れているのは大体女子。
    でも男子は、反抗期過ぎたあたりからグッと伸びて、高校受験で実力を発揮してくる。

    中学時代から、弁が立つ女子に牛耳られた内部進学生と、高校受験を経て進学してきた外部生、伸び代があるのは後者。

    • 0
    • 19/10/04 10:56:25

    所詮、公立。親もそのレベルでいいと考える家庭が選ぶ学校だからね。

    • 1
    • 19/10/04 10:52:17

    >>1
    指定校推薦でも良いところを貰えるなら良いよね。

    そもそも、進学実績って複数合格している子の実績も入っているわけだから、その考えだと私立の方が進学実績が悪くなるでしょ。

    • 0
    • 19/10/04 10:48:27

    私立の場合、指定校推薦で私大に行く子が多いだけじゃないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ