夫に小3次女に「本当に性格悪いな」って言った

  • なんでも
  • 嘉保
  • 19/09/28 23:48:54

次女が大泣きした。
中2の長女が今年のクリスマスはセブンイレブンで売るキンプリのクリマスケーキがいいってちょっと前から言ってた。
次女はクリスマスにキンプリのケーキは嫌。自分が気に入ったのがいいって言ってた。
でも長女が自分のお小遣いで勝手にキンプリのケーキを予約しちゃったのを今日私も次女も知った。
長女に理由聞いたら「だって数に限りあるし買えないと嫌だから」だって言い訳した。
家族でジャニーズやキンプリが好きなのは長女だけ。
次女は怒って「クリスマスがキンプリのケーキなんて私は絶対許さない」って言ってたらそのやり取り聞いていた夫が次女に向かって「本当に性格悪いな。何が私は許さないだ。いつもお姉ちゃん我慢してるんだぞ」って言った。
クリスマスケーキは毎年次女が選びたいの選ばせていました。だからあんな事言ったんだけど、夫に言われた言葉がショックで大泣き。
普通性格悪いなんて子供に言う?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 288件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/29 08:41:14

    日頃から思いやりのない家族なんだろうなと思う。子供は親の背中を見るからね。

    • 5
    • 19/09/29 08:40:15

    >>198毎年希望は聞いてるよ。1ホールのケーキを買ったこともあるし、アイスケーキを買ったこともある。私が勝手に決めてるわけじゃないよ。

    ケーキに限らず争いがあまりないってこと。話し合っても決められないときは恨みっこなしジャケンになる。負けた方にはあとでこっそりジュースとか買ってフォローする。

    • 0
    • 19/09/29 08:38:07

    >>192
    まる子もヒデキ好きだからなぁ。あ、百恵ちゃんの方が好きか!
    きっと友蔵が甘やかして年金からまる子にもサプライズでケーキ買ってあげるけど、近所のケーキ屋でオーダーした百恵ちゃんのデコレーションが、慣れないオーダー受けちゃったケーキ屋のオッサンの技術の限界で仕上がりが百恵ちゃんとは程遠いおてもやん。みたいなね。

    • 2
    • 19/09/29 08:36:52

    学校でもわがまま通してそう。お姉ちゃんいる女の子って意地悪な子多い。

    • 5
    • 19/09/29 08:36:07

    そもそもなんでいつも次女に選ばせてたの?
    ワガママにさせたのは主たち親でしょ。
    長女はいつも我慢して自分の小遣いで買うなら、もうそれで納得させないと。
    実際に『絶対に許さない』とか自分に絶対の権限があると思い込んでる点については、性格悪いと思うよ。
    じゃあ、あなたも自分の小遣いで選んでねって言うわ。

    • 6
    • 19/09/29 08:35:45

    うちはどちらかが決めるんではなくて、家族皆で話し合って決めるか一緒に買いに行くよ。主んちみたいにするなら順番にするべきだったね。今更なんだけど、長女次女共に話をするべき。勝手に買ったことに対してもそこは叱らなきゃいけないし、譲る気持ちを持たなきゃいけないしね。

    • 0
    • 19/09/29 08:32:34

    単純に二つ買えばいいのになーと思う
    24日に1つ、25日に1つ食べるとか
    小3だとジャニーズにはまだ興味ないだろうから気持ちは分かるけど、毎回次女の希望だったなら今年ぐらいはいいのにね…
    そもそも絶対許さないってどうよ…たかがクリスマスのケーキで。
    トピ文だけ読むと旦那さんは正論、主のフォローがどちらに対してもないのが気になる。

    • 3
    • 19/09/29 08:32:05

    主に似たんだね次女は
    お姉ちゃんは自分のお小遣いで買うんだから何も文句言われる筋合いない
    てか、、お姉ちゃん可哀想

    • 6
    • 19/09/29 08:30:48

    2種類買えばいいじゃん

    • 0
    • 19/09/29 08:29:12

    >>190

    クリスマスケーキは親が決めたものってずっとやっていればモメないのでは?
    下手に選ばせるから兄弟姉妹でモメる。
    誕生日ケーキを選ばせたら良いと思う。

    • 2
    • 19/09/29 08:28:29

    うちはスポンジだけ買って、それぞれに作らせるよ。1枚ずつだけど笑
    美味しくはないけど、楽しそうだよ。

    • 0
    • 19/09/29 08:27:13

    >>190小6と中2の兄弟だけど1ホールだと味が飽きるから私が何種類か選んで買ったものを皆で食べてるよ。いちいち争いがないから、こういう事も喧嘩の種になるんだなって思ったよ。

    いつもどちらかが譲ってくれることが多いよ。

    • 0
    • 19/09/29 08:26:21

    >>190
    私が食べたいの選んでる。文句言わないで美味しいねって食べるよ!

    • 0
    • 19/09/29 08:26:08

    >>192ヒデキのケーキ笑

    • 0
    • 19/09/29 08:24:20

    毎年ケーキ選ぶのは次女で長女は我慢してて
    今年はキンプリのケーキが良い!って長女が言ったらもうそれで決定じゃん。キンプリのファンなんでしょ?なんで主は予約してあげなかったの?毎年我慢してくれてありがとうって長女に言って主が予約して次女に主が説明すればいいのに。主の育て方に問題があるような

    • 13
    • 19/09/29 08:23:43

    ちびまる子一家で起こりそうな事件だね笑
    姉、ヒデキのケーキを勝手に予約。
    まるこ、ヒデキのケーキなんかイヤ!とのたうち回る。
    父、酔っ払ってまるこに性格悪いと言う。
    ジジィ、年金でまるこに別のケーキを買う

    • 12
    • 19/09/29 08:22:29

    >>190私が決めたやつを喜んで食べるよ。
    中学生だけど。

    • 0
    • 19/09/29 08:20:23

    これ読んで思ったんだけど子供2人以上いる家庭はクリスマスケーキどうやって決めてる?
    うちはまだ子供らが何の主張もしないから私が決めてるんだけど。争うようになるのかな…

    • 0
    • 19/09/29 08:19:39

    うちもキンプリケーキだよ。親の私が勝手に予約した。フォークついてくるし。
    子供が食べたいのあれば買うよ。
    つーか、お姉ちゃんお金だしたんだからそれはお姉ちゃんのでしょ?
    違うの予約しないの?
    次女ワガママすぎる。

    • 9
    • 19/09/29 08:18:51

    24日にキンプリケーキ、25日に違うケーキ、どっちでもいいけどそれで解決出来なかった?
    不思議だわ

    • 2
    • 19/09/29 08:16:11

    次女にショートケーキでも買ってやれば

    • 4
    • 19/09/29 08:15:25

    次女わがままだからいいんじゃない
    事実じゃん

    • 5
    • 19/09/29 08:14:10

    一家族でワンホールという決まりは無いもんね。別に2個買ったって良いじゃない。
    三千円くらいでしょ。

    • 4
    • 19/09/29 08:14:06

    そんなことで…
    要するに、譲り合い精神を教育できなかった両親が悪い
    子供がムキになってる時にどーして長女に譲ってあげるよううながせなかった??

    もっというとこの期に及んで夫を責めてる主、あなたが諸悪の根源

    • 3
    • 19/09/29 08:13:05

    キンプリのケーキなんて絶対許さない。許さないなんて言葉、姫さま気分なのか、すごいワガママだよな。何でも自分が一番で育ってきた証拠。
    旦那正論。
    私も性格悪ーって子供に言うけどなー。
    だって本当の事だし。
    泣く程の事かな。それも、計算だと思うけど。

    • 13
    • 19/09/29 08:06:12

    >>177わたしもそれに1票

    • 2
    • 19/09/29 08:05:45

    毎年次女に選ばせてたのがそもそも事の発端だよ

    姉妹なら平等だって我慢だって覚えさせられるでしょ
    なんでそんな極端なんだよ
    全てはそんな風に育てさせた両親の責任
    子供たちは何も悪くない

    結論、 次女に謝れ

    • 3
    • 19/09/29 08:01:48

    まぁ実際性格悪いよね。主も次女も

    • 4
    • 19/09/29 07:59:31

    >>148King&Prince初めてのプロデュースだからって理由になるの?笑
    それはキンプリファンだからの目線だよね?
    そうじゃなくて長女の意見がいつも通らないってのが問題なんだよ。
    それともここにいる人みんなキンプリファンなの?
    私はキンプリとかよく知らないけど長女可哀想だと思った。

    • 2
    • 19/09/29 07:57:21

    長女が先にお金出したケーキ代は親が出すんじゃないの?

    • 1
    • 19/09/29 07:54:39

    キンプリは長女が食べる為に買ったんでしょ?
    それ以外の家族は他のケーキ買えばいい。
    長女はワンホール食べ切る。笑

    • 6
    • 19/09/29 07:53:00

    >>163
    私も思った。親の金じゃなくてわざわざ自分のお小遣いで買ってるんだから みんなで食べるのは違うと思う。もう一つ自宅用に買うとかしたら?長女のケーキは長女のだよ。

    • 9
    • 19/09/29 07:51:04

    >>173
    おばさん何言ってんの?

    • 3
    • 19/09/29 07:50:35

    >>2
    正解!解決!
    長女の小遣いで買ったケーキは、長女用
    親が次女にケーキ選ばせて
    もう1個買えば解決!
    旦那が言った発言なんてどうでもいいから
    もう1個買えばいい

    • 1
    • 19/09/29 07:41:24

    私もキンプリなんてやだ。
    家族で食べるのならケーキ屋さんのクリスマスケーキがいい。

    • 0
    • 19/09/29 07:39:15

    長女可哀想。主が次女優先主義で辛かっただろうな。

    • 4
    • 19/09/29 07:37:55

    主こないー
    トピたててスルーか!

    • 0
    • 19/09/29 07:36:55

    >>166

    こういう育て方すると姉妹仲悪くなるよね。
    私も未だに妹、大嫌いだし。

    • 8
    • 19/09/29 07:36:24

    主、長女嫌いなの?

    • 2
    • 19/09/29 07:36:06

    確かに次女は性格悪い
    主に似たのかな

    • 7
    • 19/09/29 07:35:14

    母親として家族と大切な子どもの気持ちを読めない可哀想な人だな。
    旦那に言わせるな。旦那に逆切れなんて、聞いて呆れる。あなたが次女に言いなさい。
    そりゃ姉だから我慢する部分があるけど、長女が当たり前の様に、毎年次女に譲っていたクリスマスケーキ。毎年次女が当たり前に選ぶってなしだろ。
    普通何だかの取り決めするよね。
    悪いのは主だよ。長女が気の毒。
    どうせ既読スルーだろうけど、主、根本的に違うぞ。
    次女と主は、譲る、周りの空気を読む、相手の立場を考える努力をしなさいよ。

    • 6
    • 19/09/29 07:33:37

    姉妹仲が悪そう。いつもどちらかを我慢させるのは良くないよ。年が離れてても子どもであることには変わりないんだから、平等にしていかないと。

    毎年次女が優先されることにイライラしてたんだろうね。今年のクリスマスケーキはキンプリにしてお正月とか違うイベントのときに次女に決めさせたらいいんじゃない。

    • 2
    • 19/09/29 07:33:21

    次女のケーキは親が買えばいい。
    甘やかしすぎて性格悪いよ本当に

    • 1
    • 19/09/29 07:31:38

    長女可哀想、、、
    お小遣いでクリスマスケーキ買って次女は今まで好きなケーキ買ってもらってたんでしょ?
    旦那さんの言い方は悪いけどワガママだし「私は絶対許さない」なんて何様?って感じだね。
    そこは母親の貴方が次女を説得するところじゃない?
    それでギャーギャー言うなら、もう食べなくていい!って突き放せばいいじゃん。
    旦那さんは間違ったこと言ってないよね。
    フォローなら母親がすればいい。

    • 8
    • 19/09/29 07:26:03

    お小遣いで買ったケーキ家族で食べるの?!
    なんか長女可哀想…
    次女はワガママだと思うけど旦那もそんな言い方ナシだと思う。

    • 6
    • 19/09/29 07:24:51

    >>159
    わざわざ自分のお小遣いで勝手に予約するって事は、誰も気持ちを汲んでくれないって思ってるからだよね。
    長女、大事にしてあげて欲しいな。

    • 8
    • 19/09/29 07:20:59

    性格悪い。
    言うべき。

    • 7
    • 19/09/29 07:17:15

    もし、旦那さんが言わなくても、主が次女に言わなきゃいけないよ
    「あんたは性格悪い」って
    長女が可哀想

    ケーキごときで小3にもなって大泣き?
    障害があるかと思うレベル
    幼稚園児だって泣かないよ
    本当に性格悪いね

    • 12
    • 19/09/29 07:13:42

    主がダメだと思う。
    どうして次女にだけ選ばせるの?
    2人で話し合うとか、交互に選ばせるとか、すればいいじゃない。
    確かに、長女さんのスタンドプレーはいただけないけど、まともに言っても聞いてくれないとわかってるんだよ。
    中学生にそこまでさせるってのは良くない。

    • 8
    • 19/09/29 07:09:53

    小3にもなって泣けば我が儘許されると思ってる時点でちょっとね…主はいつも妹の味方してるのが想像出来るし。
    皆で食べるつもりならお姉ちゃんにちゃんとお金払ってあげて欲しいわ。

    • 13
1件~50件 (全 288件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ