「アスペルガーは私の誇り」 グレタ・トゥーンベリさんが投げかける「障がい」の意味

  • なんでも
  • 暦応
  • 19/09/26 16:49:47

ニューヨークの国連本部で行った演説が大きな反響を呼んでいるグレタ・トゥーンベリさん。アスペルガー症候群であることを公表している彼女は、「アスペルガーであることは才能です」と話す。

2019年09月25日 11時55分

■アスペルガーでなかったら、こうして立ち上がることはなかったでしょうーー。

9月23日にニューヨークの国連本部で行った演説が、大きな反響を呼んでいるグレタ・トゥーンベリさん。

しかし、彼女が動かしているのは、温暖化問題への人々の関心や行動だけではない。その強い意思と行動力は、「障がいとは何なのか」という問いを全世界に投げかけている。

グレタさんは、その地球温暖化対策を訴える行動が評価され、2018年3月にはノーベル平和賞にノミネートもされた。

彼女の呼びかけはシンプルだ。

「地球温暖化が私たちの生存を脅かす重大な問題ならば、どうして私たちは行動しないのでしょう」

BBCによると、始まりはスウェーデンで総選挙が迫っていた2018年8月。グレタさんは、「気候のためのスクールストライキ」というプラカードを掲げて、ストックホルムの国会議事堂の前で座り込んだ。それは、ストライキは総選挙までの2週間、毎日続いた。その後も、彼女は毎週金曜日には学校を休んで、座り込みを続けている。

彼女の行動はまたたく間に世界中に広がり、地球温暖化対策を求める大規模な抗議運動へと発展した。「#FridayForFuture 」というハッシュタグと共に、欧米を中心に多くの若者が運動に参加し、その様子をSNSで発信している。グレタさんは12月には、ポーランドで開かれた会議COP24(通称:国連気候会議)、2019年1月にはダボス会議(世界経済フォーラムの年次総会)で演説した。

グレタさんは、アスペルガー症候群と強迫性障害、選択性緘黙であることを公表してる。

アスペルガー症候群とは、知的障害を伴わない自閉症のこと。東京都自閉症協会によると、対人コミュニケーションが苦手、興味の対象が限定的、などが主な症状だという。

しかし、グレタさんは言う。「アスペルガーは病気ではなく、1つの才能。アスペルガーでなかったら、こうして立ち上がることはなかったでしょう」と。(本人Facebook 2/2の投稿より)

“アスペルガーだからこそ、人とは違った視点で世界が見れるのです。もし私がアスペルガーでなかったら、そんな風に世界を『外側から』見れなかったでしょう       スウェーデンのTVトークショー「Skavlan」より”

“私のようなアスペルガーの人間にとっては、ほとんど全てのことが白黒どちらかなのです。私たちは嘘をつくのがあまり上手ではありません

(中略)

私にとってこれ(地球温暖化)は白か黒かの問題です。生き残りの問題となればグレーな部分はありません      Greta Thunberg TEDより”

「正直すぎること」もアスペルガー症候群の特徴の1つだ。これは、コミュニケーションにおいては「空気が読めない」という欠点になるが、「社会のルールや常識にとらわれず、思ったことをはっきり言える」という利点にもなり得る。

グレタさんの「温暖化はこれほど深刻な問題なのに、なぜ私たちは行動を起こさないの」というまっすぐな問いかけは、「正直で」「白黒つけないと気が済まない」というアスペルガー症候群の彼女の個性からきているのかもしれない。

一方で、グレタさんは障がい者としての生きづらさも語っている。

“(アスペルガーなどの)自閉症であることは、学校や職場、そしていじめとの終わりなき闘いです       (本人Facebook 4/2の投稿より)”

それでも、

“正しい環境下で、正しく適応すれば、(自閉症であることは)スーパーパワーとなり得るのです

(本人Facebook 4/2の投稿より)”

とも。

障がいは「世界を動かすほどのパワーをも秘めている」、そんな事実をグレタさん自身が証明している。

「アスペルガーは才能」

「アスペルガーであることは私の誇りです」(本人Twitter 4/2の投稿より)

彼女の存在によって、世界の「障がい」の受け止め方がひとつ変わるかもしれない。


Haruka Yoshida/ハフポスト日本版
https://www.huffingtonpost.jp/entry/greta-thunberg_jp_5d8acbfde4b08f48f4ac7565

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~5件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/25 14:05:53

    たしかに才能かも。人の気持ちを考えられない、汲み取れないとか。。

    • 4
    • 74

    ぴよぴよ

    • 19/11/25 14:47:12

    親の苦労もわかってくれ
    うちはグレーの境界にいる自閉スペクトラムだけど、それでも大変なのに。
    白黒はっきり空気読まない我強いお陰で親は苦労してるんだよ…

    • 4
    • 19/11/25 14:52:12

    やっぱりなと思った。
    ご両親もそうなのかもしれない。

    • 0
    • 19/11/26 09:01:05

    自分はいいかもしれないけどさ育てる親や周りは本当に苦労してるんだよね。うちの子もだから毎日疲れる。

    • 1
1件~5件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ