豚コレア 国がワクチン接種に踏み切らなかった理由

  • ニュース全般
  • 天和
  • 19/09/21 01:54:18

専門家は国の対応の遅さを指摘
 豚コレラの感染確認から1年たっての方針転換に、動物の感染症の専門家、岐阜大学の杉山誠教授は 「陰性での殺処分が始まった時点で感染拡大を抑えられないと気付いたはず。もっと早い段階で方針を見直すことができたのでは」と対応の遅さを指摘しています。

対応が遅れた理由が、結局は国の都合
江藤大臣は「農水省として重い責任感じる」
 国はこれまで、豚への「ワクチン接種」に踏み切ると、安全な豚製品を輸出入する上での世界的なお墨付きとなる「清浄国」から除外され、豚肉の輸出が制限される、と主張してきました。

ん?結局は見栄ですか??

「我々が予想していなかった事態に直面している、その事態のもとで1年以上経過し、13万頭以上の貴重な命を、食に供することなく殺処分をしてしまった。農水省として重い責任を感じている」(江藤拓農水大臣 20日午前11時ごろ)

豚コレラ「ワクチン接種」方針転換に、愛知の養豚業者「やっとか」
瓜生陽一さんの養豚場(愛知・田原市 20日)

国の方針転換に養豚業者は
 再三「豚へのワクチン接種」を求めてきた瓜生さん。国の方針転換について…
「中部圏の生産者としては本当にありがたい話。『やっとか』という気持ちもあるが、何としても一歩先に踏み出せる。『二度と同じ思いはしたくない』という意味でワクチン接種ができるのはありがたい」(瓜生陽一さん 20日)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/21 03:44:33

    >>9
    13万頭殺処分しても?
    殺処分された業者の立場は?感染された業者の気持ちは?
    国は1年もためらう必要があったの?

    • 0
    • 19/09/21 03:40:33

    ワクチン接種すると、その疾病が国からなくなっても、10年近く「汚染国」と見なされるんだよ。輸出出来ないだけでなく、汚染国から輸入する条件も下げられてしまうよ。
    東海地域で封じ込め出来れば、数年汚染国で済む。ワクチン接種を人間のインフルのようには、簡単に打てないんだよ。
    アフリカ豚コレラが、中国、北朝鮮、韓国で発生してる。今で日本がこれなら、ワクチンのないアフリカ豚コレラが入ったら、あっという間に広がる恐れがあるから、まずはきちんと防疫体制取る事が大事だったんだ。遅いとは思わないな。

    • 1
    • 19/09/21 03:15:48

    こういう病気ってどっからくるのかな。
    海外?急になるものなの?

    • 0
    • 19/09/21 03:10:03

    コレアじゃなくてコレラだよ

    • 1
    • 19/09/21 03:06:36

    >>5国じゃないでしょ
    豚が売れて儲かるのは養豚業者でしょ

    • 1
    • 19/09/21 03:03:20

    >>2
    国だよ。
    もっと早くにワクチンを摂取してれば、ここまで1年間殺処分しなくていい豚がいたはず。

    • 0
    • 19/09/21 03:01:53

    >>1
    清浄国ではないから、現実を正直に受け止めるべき。
    放射能もそうだけど、日本は何でも隠そうとするから。

    • 0
    • 19/09/21 02:53:25

    ワクチン売るためにどこかの巨大組織が動いてるかもな。なーんてね。

    • 0
    • 19/09/21 02:30:46

    ワクチンを接種した豚って
    ほんとに食べても大丈夫なのかな

    養豚業者って自分たちの損得しか考えてなさそう

    • 2
    • 19/09/21 02:25:30

    清浄国じゃなくなるのは問題じゃないの?食べて大丈夫なの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ