ご主人がミスタードーナツで働いてる方いらっしゃいますか?

  • なんでも
  • P900i
  • 05/11/09 21:35:06

主人が店長・幹部候補の求人を見つけ応募→採用されました&#x{11:F9A0};最初はアルバイト→契約社員→社員→社員(店長採用?)という流れで業務を覚えていくそうなんですが、やっぱり相当大変ですよね?業務内容はドーナツ作り~最終的には従業員の管理、店舗運営です。今まで建築の設計事務所で(資格取得前なので)見習いとして働いてきました。体調やその他事情があり退職したんですが…。接客は学生時代のアルバイトぐらいしか経験がないのに大丈夫でしょうか&#x{11:F998};採用されただけでもビックリなのに初心者でもやっていけるのか心配です&#x{11:F998};本人はとてもやる気なんですが一日で辞める人も多いと話をされたそうで…お話聞かせていただけたらと思います

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/11/12 17:16:20

    あぁ、じゃがまるこね…微妙…。キャラクターはかわいいと思う。ポンデも新しい味微妙…。私的にはスタンダードが◎!全体的にドーナツの種類は昔の方が好きだったなぁ(^・^)
    うちのダンナは昔、フレンチの仕込みの卵を中腰で割ってて立った瞬間にぎっくり腰になったことがあります…(笑)

    • 0
    • 26
    • あげ
    • KDDI-SN33
    • 05/11/12 12:36:04

    あげ

    • 1
    • 25
    • ☆バズ★
    • PC
    • 05/11/12 11:20:09

    PCからですが、バズです!
    あいサン、うちの旦那も大阪に行く日に頭刈ってったけど、でも平気だったみたい!
    向こうで撮った写真見せてもらったら皆そんな感じの刈り刈りクンばっかで笑えたww
    全然関係話なんですが今の新商品の「じゃがまるこ」微妙・・・・・

    • 1
    • 05/11/12 10:56:48

    業願だっ!!やったなぁ。宗教っぽいね…。私は朝一ベーカー専門だったから、たまにしかやらなかったけどね。 うちのダンナがカレッジに行ったとき気合いいれて超短髪にしてったら、『それは短すぎなので卒業するまでに伸ばして下さい』って言われたらしい(笑)自然に身をまかせるしかねぇ!って怒ってた…

    • 0
    • 05/11/12 01:37:47

    そうそう、毎日小テストで点悪いと再テストとか言ってた。
    新人チャンがやる掃除、店前業願?とかいうヤツじゃなかった??
    あはは(ノ∀`*))))喫茶店で時間潰してたの旦那に言ったらウチらのグループ生真面目なおっさんがいたから気抜けなかったらしい。

    • 0
    • 22
    • 元ミスド
    • P901i
    • 05/11/12 01:16:09

    主人じゃないですが、昔自分が働いてました&#x{11:F9A0};   社員は入社後大阪にあるカレッジと呼ばれるミスドの学校で接客、製造ミスドの知識を勉強しに言ってましたよ&#x{11:F9AB}; ドーナツも製造する役(ベーカー)と仕上げる役(フィニィッシャー)とセールスと別れてて覚えるのは大変かも&#x{11:F999};&#x{11:F9AC};    昔はダスキン直営が多かったから給料そんなに悪くなかったけど今はどうですかねー? 甘い匂いが染み付きますよ&#x{11:F9AB};

    • 0
    • 05/11/12 00:26:12

    トイレ掃除もあったね!うちのダンナは行くのがめんどいから近くの喫茶店で時間つぶしてたらしいよ(笑)アルバムってホントに自分しか写ってないから捨てられないよねぇ…。 合掌もあったねぇ。今思えば宗教ちっくだったなぁ。バイト始める前にお店の前掃除するのも、宗教ちっくな名前がついてたような。なんだったかな?

    • 2
    • 05/11/11 22:31:00

    うん2うちの旦那も転職した今でも捨てられずにいるよ笑
    座禅組んでしかもよその家のトイレ掃除させてもらいに町を回ったりしたって!だからなのか店内連絡とか社内の連絡通知とか必ず「合掌」って書いてあってちょっと気持ち悪い笑

    • 0
    • 05/11/11 22:16:38

    そうそう。何日か寺にこもって座禅やるの!その間、外の世界とは遮断されるんだよ!!夏はいいけど真冬はヤバイ…。真面目にやってる人はいないけどね。大学卒業したら卒業アルバムもらえるんだよw(゚_゚)w

    • 3
    • 18
    • やばくない?
    • N901iC
    • 05/11/11 22:07:55

    ミスドってドーナツ大学行ったときに座禅くんで宗教じみたことやるんでしょ?昔友達が社員やってたー。今は違うのかな?もちろんともだちはやめちゃってます。

    • 1
    • 05/11/11 19:31:33

    やっぱりミスドは女の子ばっかりだから心配ですよね…。選びたい放題?(笑)
    そういう私たち夫婦もミスドカップルでした…。違うお店だったけど借り物とかしてるうちにね☆

    • 0
    • 05/11/11 18:31:33

    覗きに来ました★
    言い忘れてたけどウチの旦那は付き合ってる当時私が何度か店に店同士の借り物を渡しに行ったり応援でその店で仕事をしたことが何度かあったのでその店のバイトやパートさん達も○○店の~さんが彼女なんでしょ、と知ってました(〃゚Å゜;A
    それでも私と同じ年でその店のバイトの女の子が好意よせてたらしくある意味出会いの宝庫笑
    心配っちゃー心配でした。

    • 0
    • 15
    • 頑張れ!
    • N900iS
    • 05/11/11 12:34:59

    バイトで何十時間働いた経験があっても、社員、ましてや店主なら仕事内容や責任などバイトとは比べようもない位、背負うものがあります。うちの旦那は居酒屋チェーンの店主だけど、やっぱり大変。新人の頃は転勤もたくさんあったし、勤務時間は朝12時から帰宅は2時。繁忙期は休みないし。サービス業はどこも同じ、大変ですよ。

    • 0
    • 05/11/11 09:58:25

    うちもダンナが前に店主してました。主さんには悪いけど、ミスドは直営もほとんどのフランチャイズも待遇悪いです。特に家庭持ちには厳しいかも。あそこはバイトで働くか、独身の人が働く場所。飲食業はどこも同じで大変だと思います。

    • 0
    • 05/11/11 04:45:16

    ペコッさん、アドバイスありがとうございます★
    それじゃあ仕方ないですよね(;´ω`A
    あまりここに頻繁には覗きに来ないのでむしろ直接教えることができたらっと勝手に思っただけなので…

    • 0
    • 12
    • ☆゚+(-ω-奏)+゚☆
    • N900iS
    • 05/11/10 21:58:40

    横なんですが、VIP同士しかプロフからメールはできませんょ(;´д`)

    • 0
    • 11
    • あうぅ
    • KDDI-SA31
    • 05/11/10 21:49:27

    主さんが、アド光らせたら?

    • 0
    • 05/11/10 21:21:48

    バズさん ないですよー(>_<)このサイト初心者でまったくわかりません(T_T)よければレスして頂けませんか?

    • 0
    • 05/11/10 18:25:45

    私のニックネームをクリックすると確か私のページ?みたいのに行くのでそこの中からメッセージを送るとかメールするってアイコンがあるかと… やってみてくださいね♪

    • 0
    • 05/11/10 09:34:22

    どうやればメールできますか&#x{11:F9C8};?

    • 0
    • 05/11/10 08:56:45

    主さん、もしよかったら直メください(○´ω`○) 長々とまだあるので笑 (;´ω`A

    • 0
    • 05/11/10 05:41:28

    バズさん、レスありがとうございます&#x{11:F9D0};レスを見てますます不安になりました&#x{11:F9D2};時間も不規則だし休みも少ないし、また体調崩さないか心配です&#x{11:F9A5};主人は学生時代アルバイトで24時間営業のカラオケ店で夜勤をしてたんです。会社自体適当で、みんなサボリは当たり前、その分当日残った人の勤務時間が延びる…最高18時間働いてた事もありました。何の手当てもなかったし。本人はその経験?からこれなら他の大変な仕事でもやっていけるという自信を身につけたみたいですが&#x{11:F998};転勤もありますよね?

    • 0
    • 05/11/10 02:01:12

    あ、あと甘いものとか多少イケル口じゃないとしょっパナあの甘ーい匂いにやられるかも笑帰ってきても頭とか体とかドーナッツ臭プンプン。
    まぁプレミアムがっつりもらえたり余ったドーナッツもらえるのはおいしいけど。
    旦那さん、かなり楽天的だけど意外に体力精神酷使するよ。o(*≧∀≦)/ガンバレ

    • 0
    • 05/11/10 01:56:19

    ウチの旦那、1年前までミスドの店主してました。私も4年程バイトしてたんである程度はお答えできるかと。
    ミスドって言ってもフランチャイズだから各会社によっても労働条件とか違ってくるけどウチの前に勤めてた会社はホント最悪。店主は残業手当てなし。一日9時間て決まっててそれ以上の残業についての手当てはなし。
    休みも月1、2回。バイトが休むと自分入らなきゃだし。休みでもしょっちゅう店から電話アリ。へたするとそのまま店へ。
    セール期間中はもちろん休みなし。社員の間は店の営業時間にもよるけどオープン、ディ、ナイトと分かれてて深夜の製造とかだと21時入り6時上がりとかザラ。まぁその分給料も上乗せされる。夜中の2時上がりで3時すぎに帰ってきたりとか。
    あとは社員から店主になるにはドーナッツカレッジってとこで泊りで3週間位研修あり。しかも大阪で。うちの場合付き合ってる間だったけど当時妻子ありの人とかも参加してたみたい。
    あんまりオススメできない笑 今人手不足だからかなり採用率いいよ…(〃゚Å゜;A
    あと給料も微妙。

    • 2
    • 05/11/09 21:53:23

    お二人の方、さっそくレスありがとうございます&#x{11:F9AB};やっぱり大変ですよね&#x{11:F998};この就職難の時代、採用されただけでも有り難い事なんですが何だか不安で&#x{11:F998};主人は何とかなるさ&#x{11:F995};、なんてかなり楽天的なんです

    • 0
    • 05/11/09 21:41:22

    私はバイトだったけど、社員は大変だよ~。バイトの人数揃わないと長時間労働当たり前、バイトの管理も大変だしね。ドーナツ作りは楽しいけど、人によって出来の差があるし、ちゃんとしないとバイトになめられるしね。まぁでも楽な仕事なんてないもんね。

    • 0
    • 1
    • 大変ですよ!
    • KDDI-SA32
    • 05/11/09 21:39:51

    まずドーナツ全て名前と値段覚えたり、ドーナツ揚げるのに火傷はしょっちゅうだし、大変だと思いますよ!
    私はアルバイトですが…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ