電気、ガス全社値上げへ 11月料金、消費増税で

  • ニュース全般
  • 元治
  • 19/09/18 19:49:54

 大手電力の11月の家庭向け電気料金の見通しが18日、分かった。
全10社が10月に比べ値上げとなる。消費税の増税分を反映する。
液化天然ガス(LNG)の価格上昇も影響し、大手都市ガス4社も値上げの見込みだ。

 消費税率は10月1日に8%から10%に引き上げられるが、使用期間に9月分が含まれている場合は税率を8%とする経過措置があるため、増税分の転嫁は原則、11月料金からとなる。

 標準的な家庭の月額電気料金で上げ幅が最も大きいのは中部電力の118円程度。
東京電力と関西電力の105円、東北電力の102円、九州電力の93円が続いた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/19 13:10:27

    電気代きらい

    高いから嫌いだよ

    • 0
    • 19/09/18 23:00:03

    新聞より電気ガス水道は軽減税率対象にしてくれよ。

    • 4
    • 19/09/18 21:29:35

    >>8石油ストーブとかは?

    • 1
    • 19/09/18 21:24:43

    電気ガスって9月に値下げしたんじゃなかったの?
    またあがるのかよ。

    • 0
    • 19/09/18 21:20:55

    値上げするなら全国賃金一律にしろ!

    • 3
    • 19/09/18 21:06:12

    >>8ほんと電気ガス水道は軽減税率対象にしてほしいわ

    • 12
    • 19/09/18 21:04:32

    もうほんと生きづらい。給料上がらないのにさ…

    • 10
    • 19/09/18 21:03:14

    マジで?

    嫌だわ。

    • 1
    • 19/09/18 21:02:56

    電気はやめておくれよ…
    猛暑が続くのにエアコン必須じゃん
    ここは寒冷地だから冬場は暖房なきゃ凍死するよ。命に関わることは値上げとかやめてよ

    • 12
    • 19/09/18 21:00:25

    >>2原材料が値上がるからじゃない?
    と言うかいつも電気料だけ言われるね。

    • 1
    • 6
    • アメリカ
    • 19/09/18 20:51:47

    国民へのいじめだよ。
    消費税上げられたら生活苦になる今でも生活が苦しいのに安倍いい加減しろうや。

    • 17
    • 19/09/18 20:36:31

    もう、、いい加減にして

    • 15
    • 19/09/18 20:35:35

    子供が高校卒業したら実家に帰るわ
    貯金も出来ないわ

    • 0
    • 19/09/18 20:33:17

    で、給与上がらんよね
    どうやって生活水準を保てと?

    • 11
    • 19/09/18 20:31:48

    あれ?電気は10月値下げじゃなかったの!?

    • 0
    • 19/09/18 20:21:19

    ガスはどれくらい上がるの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ