義父の還暦祝い旅行に15万負担 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~139件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 39
    • まって?

    • 19/09/15 14:53:58

    確実に

    義母のときももういっかいくるよね・・おなじカウンターパンチ(負担)が

    恒例になっちゃう


    • 1
    • 19/09/15 14:53:19

    うちは義父の還暦祝い、10万かかったよ。
    主と同じ感じ!
    温泉旅行で宿代、交通費、プレゼント代を義兄とわけても10万。
    私が専業主婦で夫の稼ぎだけだったからきつかったなー。けどなるべく安くって思って探しても絶対旅行に連れていくのは高くつくよね。。私もあとでお金かけすぎたって思って焦ったよ。。
    お金どうこう言う前にお祝いの方法をみんなで相談するべきだったね。

    • 0
    • 19/09/15 14:52:19

    そんなに高いとは思わない。旦那だって兄弟みんなが行くって言ってるのに断るのも恥ずかしいんじゃない?お金ありませんって言ってるようなものじゃん。
    そういう付き合いも大事にしたほうがいいと思うし。
    来年から働く予定もあるみたいだし、ここは旦那の顔を立ててあげよう。今回遣った分はいつか別の形で返ってくるかもよ。

    • 2
    • 19/09/15 14:52:13

    15万、15万言ってるけど
    義両親にはたった4万じゃないの
    そんなに嫌なら4万だけ出して、主一家は行かない方が相手にとってもいいと思うわ。

    • 12
    • 19/09/15 14:51:39

    裕福な一人っ子家庭と子無し家庭じゃ主の気持ちなんか分からないよ。
    そもそも姉達から見たら弟は言うこと聞くパシリみたいなもんだから、それくらい出してよね?なんだと思うよ。
    15万ならそこまで高くないし今回は出しておいた方がいいのでは。

    • 2
    • 19/09/15 14:50:48

    >>24

    100万はうちとはレベル違いすぎます笑

    • 0
    • 19/09/15 14:49:46

    >>29
    義親の還暦のお祝いは贅沢するお金?

    • 2
    • 19/09/15 14:48:57

    1泊9万の部屋ってどんな部屋なんだろう?

    • 2
    • No.
    • 31
    • 死んだら

    • 19/09/15 14:48:11

    >>29

    財産はもらうんでしょ?

    • 1
    • 19/09/15 14:47:31

    >>29
    子供たちのお金なら、その祖父母に使ってもいいと思うよ。その分、子供たちを可愛がってくれているならね。

    • 4
    • 19/09/15 14:46:21

    >>27

    確かに旦那が稼いだ金額ですよ。
    でも家族のお金です。贅沢するお金で残してたわけでもなく、子供たちのためのお金です。

    • 2
    • 19/09/15 14:44:45

    >>21

    ほんとに15万の出費なんてきついです
    言いたいこと全部言いたい…

    • 0
    • 19/09/15 14:44:03

    >>21
    15万稼いだのも貯金したのも旦那さんだよ

    • 3
    • 19/09/15 14:42:38

    負担が多いとは思わないけど?

    • 7
    • 19/09/15 14:41:36

    >>20

    自分の親に出すのと義理の親に出すのは違うのかもしれないですね
    どこかでもったいないと思ってるのかもです

    • 1
    • 19/09/15 14:40:52

    うち旦那と義妹で
    100万づつの負担を勝手に決めやがった。

    • 0
    • 19/09/15 14:40:26

    >>15

    その他4万は義両親を連れてく交通費。
    私たちも一緒だけど

    • 1
    • 19/09/15 14:39:00

    お金の管理をしている旦那さんが大丈夫と言っているならいいじゃん。
    普段お世話になっているならみんなで旅行に行くのも親孝行の一つ。

    • 8
    • 19/09/15 14:37:20

    15万稼ぐのも、貯金するのも子供育てながら簡単ではないことは考えたらわかるよね

    言いたいこと我慢しないで、言っちゃいなよ全てを

    向こうはこっちの都合考えてないし、遠慮しなくていいよ

    • 3
    • 19/09/15 14:36:00

    旦那さんが管理してるのに、なんで主さんがイライラするの?旦那さんが働いて貯めたお金だよ?
    お年玉とかお祝いとか全くくれない義両親ならともかく。

    • 13
    • 19/09/15 14:34:08

    自分達の旅行で15万は別に高くないけど、義両親へのプレゼントと考えると高い。
    それなら自分達家族は参加せず、旅費の9万のうち等分した3万は出すから勝手に行ってって感じ。
    そして残りの12万で好きな所に家族旅行するわ。笑
    何で全員でやろうとするのかね。
    全員娘ならいいだろうけど、息子がいるなら他人である嫁がいるのに勝手に小姑がシャキるのやめてほしいね。
    ただでさえ幼児いての旅行って大変な面もあるし疲れるのに気疲れまでさせないでほしい。
    そんな面倒事させられるなら祝いたい人だけで祝えばいいと思う。
    祝いたい気持ちがあれば、こっちで考えて勝手にやるしね。
    全員でやりたいなら負担がないように食事会程度にしておくべき。

    • 12
    • 19/09/15 14:32:49

    娘が親のお祝いするのに嫁を巻き込むなって思う。
    まず事前に相談して欲しいわ。
    勝手に計画してこういう事になりましたーよろしくねーとか本当うざい。

    • 12
    • 19/09/15 14:32:36

    >>15
    ほんとだ。15万って大きいと思ったけど義親にかかる費用が4万だけならそうでもないね。

    • 4
    • 19/09/15 14:31:36

    お金出すのがそんなに嫌?

    • 5
    • 19/09/15 14:30:47

    一泊9万でも三家族で割れば3万、お祝い足しても4万、残り12万は自分たちの旅費
    良い義両親と有名な観光地旅行、そんなにカッカするような金額?

    • 6
    • 19/09/15 14:27:10

    還暦祝いに一泊2名で9万なら普通。
    しかもそれを3家族で割って出すならたった3万。
    お祝い入れても4万。
    義親の還暦なんて前々から分かってるのに
    何の準備もしてないなんて。

    • 7
    • 19/09/15 14:25:47

    >>4
    こういう人めんどくさい

    • 13
    • 19/09/15 14:25:40

    還暦祝いは一休の旅行券ペア10万分のを贈ったけど、自分達も行くとなると負担大きいね。でもいいとこ泊まれるの羨ましい!

    • 0
    • 19/09/15 14:25:03

    幼稚園入園、小学校入学、中学、高校、大学、成人式、結婚、と我が子がこれから成長していく過程で義両親からお祝いしてもらうだろうし、還暦って人生の区切りだから金銭管理してる旦那が問題ない出費だと言うならいいんじゃないかなと。義姉弟たち家族も一緒の旅行という点はしんどいけど。

    • 4
    • 19/09/15 14:23:30

    一泊九万、お祝いなら高くはない。

    • 4
    • 19/09/15 14:22:48

    義両親といくらいい関係が築けていても嫌だね
    義姉が企画ってところがまた…
    娘がお節介でしゃしゃり出ると、嫁との関係がギクシャクしてくるってことに最近、義母は気づき始めたみたい
    嫁は親にしてあげたくても出来ないことがたくさんあるもんね
    遠方に住んでいたら尚更にね

    • 4
    • 19/09/15 14:21:24

    主の親にも同じ金額ぐらいでお祝いしてくれるのならいいんじゃない?
    主親には出し渋るのに自分の親にお金かけるようだと嫌だけどさ。
    旦那が管理してるんならいいんじゃない?

    • 13
    • 19/09/15 14:20:28

    義両親の泊まる部屋は2人で1泊9万は高いけど、自分達の旅費と交通費を含めて15万で済むなら安いと思う。
    主さんはあまり旅行いかない人なのかな?

    • 12
    • 19/09/15 14:17:11

    嫌なら自分で計画たてるしかない。

    • 3
    • 19/09/15 14:16:41

    旦那がお金を管理しててその旦那が大丈夫っていうなら気にしないけど、ただ、そんな計画を立てた義姉となんて疲れるから旅行には行きたくない。

    • 11
    • 19/09/15 14:15:29

    うちも義母の還暦祝いで一泊旅行したけど25万払ったよ
    8人分全額持ったよ

    • 2
    • 19/09/15 14:15:26

    毎年ならちょっと、、、だけど、お祝いだしいいんじゃない?

    • 8
    • 19/09/15 14:10:20

    無理ー

    • 16
    • 19/09/15 14:09:44

    いいじゃん、毎年なわけじゃないし。還暦祝いくらい。

    • 14
101件~139件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ