薬剤師さんいますか?

  • なんでも
  • 天安
  • 19/09/14 12:55:10

皮膚科で日常的に使用している塗り薬(ヘパリン)をお願いするのですが、薬局でヒルドイドを処方されます。
先発品と後発品で成分が同じなのは分かっているのですが、ヘパリンの方が伸びがよく塗り心地が良いのです。
前回も薬局でヒルドイドを処方されたのでヘパリンの方が良い旨を説明したのですが、今回もです。
薬局側としては、ジェネリックではなない方を処方するのが当たり前なのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/14 14:41:44

    他にも気になっている皮膚科があるので次回からそちらへ行こうと思います。
    薬局も変えてみます。

    • 0
    • 19/09/14 14:38:57

    >>9
    薬剤師は成分は同じだと言っていました。

    • 0
    • 19/09/14 13:38:49

    >>6
    ヘパリンとヒルドイドは
    成分が違いますよ。
    ヘパリンはヘパリンナトリウム
    ヒルドイトはヘパリン類似物質。毒蛇のマムシの毒の成分です
    主さんはヘパリンと言っているので医師がヒルドイドを処方したとは考えられないですけどね。

    • 1
    • 19/09/14 13:27:16

    自分の希望を言うこと。そしてその店にないなら発注してもらうか別の薬局に行く。でもないとわかっているのなら、最初から別の薬局に行った方がよさそう

    • 1
    • 19/09/14 13:26:06

    >>4
    ありがとうございます!
    色々調べてもなかなか納得のいく答えに辿りつけず、田舎の薬局でじーちゃんしかいないから聞いてもよく分からずだったんだ。
    凄く助かりました。

    • 0
    • 19/09/14 13:25:37

    あと先生の意思で処方箋を一般名じゃなくヒルドイドにしてる可能性もある
    薬局の在庫がヒルドイドのみ
    理由言ってジェネリックに変えてもらうこともできる
    でも薬局は置いてない薬用意するの大変だったりするからね

    • 1
    • 19/09/14 13:22:07

    ヘパリンは医師の処方なしでは買えないですよね。
    当然処方箋を薬局にお持ちになってということでしょうけど。
    勝手に処方薬変更はできないと思いますけどね。

    • 1
    • 19/09/14 13:19:05

    >>3
    処方箋にジェネリックで記載するのは病院の都合(点数取れる)
    先発かジェネリックか選ぶのは患者の権利
    薬局は普通はジェネリック出したがるけどね
    ヒルドイドは先発とジェネリックと値段違うから薬局変えるといいね

    • 1
    • 19/09/14 13:14:44

    処方箋に後発品が記載されていても、在庫の問題(薬局の都合)で先発品を処方しても良いんだ?
    その辺が知りたかった。
    ありがとう。

    • 0
    • 19/09/14 13:07:44

    他の薬局にしてみたら?

    • 1
    • 19/09/14 13:06:12

    在庫がヒルドイドしかないんでしょ
    先発希望する人も多いし
    あなたの為だけにヘパリンを発注するのが面倒なんだよ
    薬局変えたら?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ