重体の5歳児死亡=緊急走行のパトカー事故-警視庁

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 19/09/13 15:57:38

2019年9月13日 15時23分
時事

 東京都千代田区で先月、警視庁新宿署のパトカーに男児(5)がはねられた事故で、意識不明の重体だった男児が13日午前、死亡した。

 同庁への取材で分かった。

 警視庁によると、パトカーは薬物事件の証拠品鑑定のため、千代田区の同庁本部に向かって緊急走行中だった。 

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/30 06:12:31

    なんでまだ上がってんの?ここ

    • 1
    • 19/09/30 06:11:38

    >>122
    パトカーが100パーセント悪い
    しかし、親御さんが手を絵繋いでたら防げた事故で、
    いくら悔やんだところでもう子供は生き返らないよね

    • 0
    • 19/09/30 04:55:28

    親がいたらとか言う人いるけど、親がいたら一緒に轢かれてただけでしょ

    普通の交通事故なら100%車が悪い
    緊急走行のパトカーだって100%悪いよ
    弁解の余地なんてないわ

    • 2
    • 19/09/30 04:43:10

    >パトカーは薬物事件の証拠品鑑定のため、千代田区の同庁本部に向かって緊急走行中だった。

    これが全て

    犯人を追尾していた訳でもなく、緊急性があったわけでもないなかでの緊急走行。




    つまり単なる職権乱用による死亡交通事故。

    • 3
    • 19/09/30 04:11:25

    急いでても安全確認しろや!子供と母親だけ悪いわけねーだろーが。

    • 3
    • 19/09/29 18:57:06

    不謹慎だけどさ、こういう事故がおきる度に自分もしっかりしなきゃ!と改めて考えさせられる。

    • 0
    • 19/09/29 18:44:38

    今朝この事故現場通ったんだけど、現場検証していて大渋滞だった。
    子どもサイズのマネキン立たせてビデオ撮影とかしてて、大掛かりな検証ぽかった。
    事実をちゃんと公表して欲しいわ。

    • 0
    • 19/09/16 04:13:16

    身内なので実名報道はしませんっ

    • 3
    • 19/09/16 03:56:55

    親が手を繋いでなかったとか、サイレンで立ち止まらなかったとか、どんな過失があろうと、パトカーが青信号の横断歩道で5歳児をひいちゃダメでしょう。
    運転する人に『かもしれない運転』を指導する立場でしょ。

    • 10
    • 19/09/16 03:22:06

    合掌

    • 0
    • 19/09/15 14:45:30

    技術の話になる。あのへんはたしかに見落としとかある。

    運転技術も、だいたい東京こんなだろ、だとダメな道もあって、一番難しいのは、いや、やめておくけどさ。

    • 0
    • 19/09/15 14:39:45

    おしょくじけんだよね

    • 0
    • 19/09/15 14:35:48

    交通安全指導で言われる青信号でも右左右見てからっていうのは普段はそこまで…って思ってしまうけど大事だね。
    あと子供を見ないでスタスタ歩いてる親が多い。この前駅の階段で母親の後ろをよちよち歩きの子が手をつきながら一生懸命降りてるのを見てびっくりした。母親はスマホを見てて一切振り向かずまるで他人だった。子供からは絶対目を離さないでほしいよ。

    • 2
    • 19/09/15 14:04:34

    >>106本当これ。
    新宿通りは、環八、環七、甲州街道、246、明治通りと匹敵する交通量なのに手を繋がないとか、もはやパトカーに轢かれる以前の問題なんだけど。事故の日は日曜日だから確かに平日に比べたら交通量はぐっと減るエリアだけど、日曜は日曜でトラック、観光バス、緊急車両、機動隊の大型車や右翼街宣車とか、それに加え通常の都営バス、タクシーもいるから危険

    色んな意味で親にも責任あるよ。
    実際、お子さんが犠牲になってしまったし。
    こんな大通りで1人で歩かせてるくらいだから
    普段もこんな感じだったら、いずれ何か起こるし信号が青だから安心の時代じゃないのは、近年なら池袋の事件でわかると思うんだけど。
    本当お子さんがただただ可哀想。
    もちろん警察だって悪いけど向こうも仕事だし、親がきちんと一緒にいて見てれば防げた事故だからこそ悲しい。

    • 3
    • 19/09/15 13:49:26

    親がいたら違ったのかな

    • 0
    • 19/09/15 13:46:41

    >>98 ここは見通しがいい一直線だけどね。
    パトカーは新宿側から来ているから左右確認していたらパトカーが来たのは必ずわかる場所だよ。
    サイレンは遠くから聞こえるんだから、確認するのが普通では?ここは左右見ていたらわからないなんてないけど。寧ろわからなければもっと注意して一緒に歩いたり、止まらなければいけないんじゃないの?

    • 1
    • 108

    ぴよぴよ

    • 19/09/15 13:19:28

    >>98
    どちらから来てるかわからないなら歩行者なら横断せずにとどまるんじゃないの?

    • 0
    • 19/09/15 12:56:46

    サイレン鳴ってたら普通は手を繋いでサイレン鳴らしてるパトカーだったり救急車だったり通り過ぎるまで待つよね。
    手も繋いでないし小さい頃から教えてないからこうなるんだよ。亡くなったのは胸が痛むけど親が小さい頃から教えて気をつけてればこうは絶対にならない防げた事故だったと思う。

    • 7
    • 19/09/15 11:27:11

    子供をちゃんと見てなかった親もわるいが赤信号で通るんだから安全確認しないパトカーが悪い

    • 8
    • 19/09/15 10:41:03

    5歳の子を親が見ないでどうする
    パトカーもお気の毒

    • 6
    • 19/09/15 10:39:31

    5歳児なのに手を繋いできなかった保護者が悪いでしょ。
    いい加減こういうケースは保護者にも罰則与えるべき。
    手を離してる馬鹿親多すぎ。

    • 10
    • 102

    ぴよぴよ

    • 19/09/15 03:13:01

    合掌

    • 0
    • 19/09/15 00:34:07

    100

    • 0
    • 19/09/14 17:25:33

    >>75
    ドップラー効果をどういうものだと思ってんだろ

    • 0
    • 19/09/14 16:46:12

    >>95
    事故あった道路は知らないけど交差点でサイレンが左右どちらから来てるかわからないことなんてあるよ。近くに来てればわかったりするけど、だいたい聞こえてくるときって遠くから聞こえるよね。車乗ってればルームミラーや他の車の感じで何となくわかるけど、近場に来るまでよくわからないことあるよ?赤信号無視したりして通るんだからやはり緊急車両がもっと気を遣うべきだと思う。サイレン鳴らしてるから気づくだろうはよくないと思う。
    渡ってる途中に急に近づいてくることもあるだろうし、緊急車両の事故たまにあるよね。そもそも歩いてる人がいたら見えるはずだよね?

    • 5
    • 19/09/14 16:40:33

    >>96
    妨害してたわけじゃないでしょ。サイレンなんて聞こえててもどこから来てるかわからないこと多いし。

    • 5
    • 19/09/14 14:39:18

    >>81この場所にきたらわかるけど、オフィスも沢山ある場所で駅前の交差点で、あの時間なら少なくても横断歩道渡る人は何人もいる。平日なら左右から30人~50人は渡るような横断歩道だよ。日曜は平日に比べたら人は減るけどイグナチオでミサもあるから色んな場所から人もくる。それに一言つけるなら緊急車両の妨害をすると歩行者でも公務執行妨害だからね。
    法律上は車の罪になるけど、きちんと親も警察も確認しないのが悪い。
    それと徐行でも死ぬときは死ぬからね

    • 2
    • 19/09/14 10:49:45

    >>87ほぼ毎日通ってるけどわからないなんて
    ありえない場所だよ。それって確認してないからでしょ。
    交通量多くてもそれ以上にサイレン音大きいし
    みんな緊急車両が来たら止まるよ。
    事故に合った時間に横断歩道渡るのがこの家族だけなんて絶対ありえない時間帯と場所。

    あと、横断歩道は安全なんて今時ないしね。
    青でも突っ込んでくるから左右みて確認しながら歩くよう言ってる。ここらへんは園や公立は勿論、私立小学校、中学校、高校、大学、特に初等科、雙葉小学校、私立幼稚園がある文教地区、減速は多少なりしているけど、消防車や救急車のように一時停止はしない。赤十字も減速はしているけどパトカーと同じくらいの徐行。
    迎賓館もあるし緊急車両は沢山通るけど、緊急なんだからお子さん達も誰も渡らない。
    幼稚園児ですら止まってるよ。

    • 1
    • 19/09/14 10:06:02

    >>90
    うちは息子に訳を話して園児までは女子トイレに連れて行ってた。低学年も個室に入らせて目の前で待ってた。その性行為をうけた男児は個室で被害にあったんだって。無理やり連れて行かれたか、男児が個室に入ったところに男が来たか。父親はトイレ付近で待ってたのに。だから、近くにいないと駄目だね。

    • 0
    • 19/09/14 08:30:28

    警官はどうなるの?

    • 1
    • 19/09/14 07:31:36

    お互い確認しなかった事で起きた事故だと思う。
    パトカーは緊急でも交差点では左右確認しないといけない。
    横断する方も青になったからとしてもすぐ渡るんじゃなく右左確認しないといけない。
    横断歩道って信号あるなし関係なく渡る時は左右確認するよね。

    • 0
    • 19/09/14 07:31:20

    幼児なのに子供だけで歩かせて後からゆっくり歩いてくる大馬鹿や先にスタスタ歩いて後から子供が追いかけてくるようにしてる大馬鹿いるよね。
    あのパターンでしょ。

    「親は何してたの?」

    • 9
    • 19/09/14 07:29:43

    >>88
    何歳まで女子トイレに連れて入ってもいいのかね?子供自身も嫌がる年頃だったりするよね。トピに関係ないけど。

    • 1
    • 89

    ぴよぴよ

    • 19/09/14 07:24:13

    そう言えば、5歳で思い出したけど11日に男児が46歳の男にトイレで強制性行をうけて父親に取り押さえられて逮捕されたニュースがあったけど、一人で行かせるなよって。
    一人で歩かせるなよって。

    • 2
    • 19/09/14 07:20:36

    >>47
    だけど車乗ってても思うけどサイレンがどの方向から来てるか結構分からないときが多いよ。鳴ってればどこからだろう?とは思うけどまさか横断歩道で轢かれるなんて親も思ってなかっただろうね。緊急車両といえど横断歩道は減速して通るものじゃないのかな?
    緊急車両が来てるときに渡った子が悪いとは思えないや。どう考えても緊急車両を運転していた人が悪い。可哀想としか言えないや。

    • 9
    • 19/09/14 07:16:00

    >>85
    だけど救急車も人轢く事故あるじゃん。

    • 1
    • 19/09/14 07:11:53

    >>83本当!救急車は急ぎながらも注意しながら走ってる。パトカーは速けりゃいいみたいな走り方。

    • 3
    • 19/09/14 06:55:06

    こんな事故の記事をよく目にするのにまだまだ手を繋がない親は沢山います。
    なんで繋がないのか不思議だわ。
    まだ駐車場で走り出してる子いるしこんな親、意識低すぎる

    • 14
    • 19/09/14 06:48:56

    救急車でさえ緊急走行時、丁寧に走ってるのにパトカーは雑な運転で人ひいていいのかよと思う

    • 4
    • 19/09/14 06:46:10

    親御さんが隣にいれば防げた事故だよね。
    子どもが走って行って後ろから追いかけてたのかな?
    ご冥福をお祈り致します。

    • 4
    • 19/09/14 06:41:49

    警察の不注意も大きいと思う。緊急走行でも他の歩行者や車両に注意するのは当たり前。横断歩道には耳の不自由な人やすぐに避けられない高齢者がいるかも知れないのに。
    しっかり起訴されるべき。

    • 11
    • 19/09/14 06:41:46

    子供が一人で先歩いてて轢かれちゃったっぽいよね。親は轢かれてないみたいだし。

    • 4
    • 79

    ぴよぴよ

    • 19/09/14 06:24:02

    親が防げた事故だね。

    • 11
    • 19/09/14 06:09:54

    >>74そんなに交通ルールにうるさいなら
    横断歩道の旗持ちおばさんしなよw

    • 3
    • 19/09/14 06:05:31

    >>74青で渡るも交通ルールだが。

    • 4
    • 19/09/14 06:04:57

    でも親、離れてるかな?
    ドップラー効果モロ受けて緊急車両きてる車線分からなかったのか?それとも歩きスマホで気付かなかった?はたまた子供が多動だったとか?

    • 0
1件~50件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ