非課税になりたい

  • なんでも
  • 康正
  • 19/09/11 19:57:07

子供を大学まで行かせたいのですが(今もう高校生)今から貯めるには遅すぎるし、大学無償化の範囲内の所得で働きたいです。
非課税ならば全額無料なのですが、母子家庭で4年制大学在学中18~22歳と14~18歳の子供が2人いたら非課税はどのくらいの収入ならばいいんでしょう?

1円でも超えたなら所得税かかるならギリギリ未満でいたいです。

収入としては全額無料は年収270以下らしいですが、税金控除の際特別の寡婦控除や扶養控除とかして、いくら以内ならば非課税に該当するのでしょう?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 294件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/12 07:39:50

    まだやってたんだこのトピ(笑)
    この主はど底辺の母子家庭野郎なのに、みなさんは旦那がいても恩恵受けれなくてお金に困ってるんですよね?とかいって、自分のことを妬んでると思ってるからもうみんなコメントするのやめなよ。母子家庭野郎なんて誰も妬まないよ(笑)非課税になりたいといいつつ親のマンションに住んでて親は金持ちとかいってるし言ってること支離滅裂。

    • 3
    • 19/09/12 07:24:25


    所得税が基準ではないでしょ?

    原則として まず対象になるのは、世帯年収約270万円未満の
    住民税非課税世帯と それに準じる世帯が対象だったと思うけど。

    • 3
    • 19/09/12 06:44:03

    >>258
    国からもらえるって…
    元は国民の税金、誰かが納めた税金。

    • 1
    • 19/09/12 06:20:59

    >>284
    受付なら違いわかるはず。

    • 1
    • 290

    ぴよぴよ

    • 19/09/12 06:13:08

    >>269私立は授業料でも全額無料じゃない。所得制限あるが、段階的で年収350万までの人にも非課税の半分援助がある。資産制限もある。シングルの為だけの制度ではない。一定の学力の維持、レポート提出あり。国からのお金で全てまかなえはしない。などなど、もらい放題で大学遊んで暮らせるわけではない。

    貧困の負の連鎖を断ち切って納税者を育てていくには費用対効果はまだわからないけど、何もしないよりはいい。生活保護者がどんどん増えたり、年金どんどん減ったりとか、困る。

    主のことは嫌いだけどもね。

    • 1
    • 19/09/11 23:55:31

    税理士さんに相談するといいよ
    控除とかで非課税になる金額それぞれ違うから

    • 0
    • 19/09/11 23:43:01

    もう高校生なら、大学無償化には間に合わないのでは?

    • 1
    • 19/09/11 23:40:08

    シンママです、彼氏がいるから母子手当はもらってないですが生活費もらって養育費とで暮らしてるので働いてません。このトピックみて、シングルで迷惑かけててすみませんm(_ _)m

    • 0
    • 19/09/11 23:34:09

    役所で聞いたらわからないの?

    • 0
    • 19/09/11 23:17:00

    えー、私は何年か前に非課税だった時に子宮がん検診で産婦人科に行った時に受付の人に生活保護を受けてないのに生活保護受けてると思われてるんじゃないかと思って肩身がせまかったけどな。

    • 0
    • 19/09/11 23:15:13

    こういう打算的な人が出てくる制度は、付帯事項を加えたほうがいいね。

    現役で入学して四年で必ず卒業してストレートで就職して、制度を利用した先代の分以上の所得税を確約
    低所得者になれば末代まで加算される とか

    • 4
    • 19/09/11 23:12:27

    なんか勘違いしてない?
    私はシングル非課税だけど…

    • 0
    • 19/09/11 23:08:19

    この主 何か障害ある人?
    なんか話が噛み合わない
    日本人なのかな?まともじゃない事は確かだわ

    • 3
    • 19/09/11 23:04:01

    >>276
    お前が言うな(笑)

    • 1
    • 19/09/11 23:03:13

    全額無料ってなにが?授業料だけじゃないの?

    • 0
    • 19/09/11 22:59:33

    >>276
    この主、ほんと乞食みたい。

    • 3
    • 19/09/11 22:57:00

    >>275
    本当に困ってる人が近くにいて、どちらかしかもらえないってんなら譲るけど、そんなん見えないし知らないもの。

    • 0
    • 19/09/11 22:55:29

    >>269
    金額の問題?羨ましいの?

    • 0
    • 19/09/11 22:55:17

    >>271
    親がお金持ってるんでしょ!学費親に払ってもらいなよ。
    あなたは多分そこまで困っていないでしょ。家も親の所有してるマンションみいだし。主は非課税になりたいなんて馬鹿なこと言ってないで必死で働いて、本当に困っている人にその分使ってもらいな。

    • 1
    • 19/09/11 22:54:56

    >>270
    そんなん言ったら政治家も汚職しないよねー

    • 0
    • 19/09/11 22:50:02

    >>265
    親が出してるってば。

    • 0
    • 19/09/11 22:49:41

    >>268
    それにそんなかからないよ。

    • 0
    • 19/09/11 22:49:08

    >>269
    でも国で決めたことでしょ?

    • 2
    • 19/09/11 22:47:25

    >>268
    そうなってもこの主は大丈夫なんじゃない?
    親がお金持ってるらしいから。
    学費を親に払ってもらわないのは、国から貰えならそっちの方がお得だからだって。

    本当に親がお金持ちなら、そんなものごいみたいなこと恥ずかしくてさせないと思うけどねー。

    • 2
    • 19/09/11 22:44:22

    >>262
    全然違うでしょ!場合によっては私立なら年100万円以上学費かかるのが非課税だと無料なんだよ。しかも複数子供いたらその人数分。
    あなたが言ってるのと一緒にするのはおかしいよ!きっちり学費払ってる人から見たら、不公平の何物でもないわ!

    • 2
    • 19/09/11 22:44:00

    教科書やらは買わないとダメでしょ?
    その他の物も。結局お金掛かるんだわ。
    諦めさせないとね。大学

    • 2
    • 19/09/11 22:37:27

    該当…調べないの?
    シングルならひとりで全てやらなきゃいけないのでしょ?

    • 2
    • 19/09/11 22:37:14

    この主って頭がヤバイ人?

    • 1
    • 19/09/11 22:36:54

    >>259
    犬を飼ったらダメって決まりがないから飼ってるんでしょ?犬にかかるお金ははらえるけど、子供の学費は払えないんだよね?
    モラルがない。

    • 4
    • 19/09/11 22:36:46

    非課税とかだと普段の生活が苦しそうなイメージがあるんだけど実際どうなんだろうね。
    どちらにせよ全額無料だとしても他の出費は絶対あると思うし不可能な気がする。

    • 0
    • 19/09/11 22:36:24

    >>261
    自分の頭で考えなよ(笑)

    • 0
    • 19/09/11 22:36:08

    旦那の扶養内で働きたいと調整してるパートさんと何が違うの?
    所得税、住民税払いたくない。配偶者控除も受けたい。
    健康保険は旦那の扶養。年金は3号でいいわ。
    旦那の会社からの家族手当減額されると困るし。などなど

    • 3
    • 19/09/11 22:35:12

    >>260
    なんで?

    • 0
    • 19/09/11 22:34:51

    >>252
    矛盾してない?

    • 0
    • 19/09/11 22:32:07

    >>255
    まったくちがくない?読み返してみなよ自分のコメント。意味わからん

    • 0
    • 19/09/11 22:31:28

    >>256
    別にない。国からもらえるならその方が得だから?かな。

    • 0
    • 19/09/11 22:31:01

    冷静で客観的な人→一割満たない
    妬みからの感情的な人→7割
    なんかもやっとしてる人→2割

    • 0
    • 19/09/11 22:30:33

    >>252
    学費を親に払ってもらわない理由は?

    • 1
    • 19/09/11 22:29:45

    >>246
    該当する条例がらないからって、鳩や野良猫ににあげる餌を道端に毎日撒いて近所の人や警察に注意されても「条例がないから違反じゃない!」って迷惑かけまくってる人と同じだ(笑)
    要はモラルがない。

    • 1
    • 19/09/11 22:29:13

    >>251
    ってか親が飼った犬

    • 0
    • 19/09/11 22:29:08

    >>250
    最初から飼うなよ笑

    • 0
    • 19/09/11 22:28:51

    >>248
    すべて親持ちだから大丈夫

    • 0
    • 19/09/11 22:28:49

    >>239離婚前から飼ってる犬だったら?責任持って飼い続けるべきだよね。

    • 0
    • 19/09/11 22:28:27

    >>248
    保健所にやるの?

    • 0
    • 19/09/11 22:27:55

    >>247
    ほんとにねー。

    • 0
    • 19/09/11 22:27:26

    お金も無いのに犬なんて飼うなよ笑

    • 1
    • 19/09/11 22:26:15

    >>241あなたは素晴らしい人だね。あなたみたいな人がたくさんいたら良いのに。

    • 0
    • 19/09/11 22:24:38

    >>242
    別に犬飼っちゃダメな規約はないよ。

    • 1
    • 19/09/11 22:24:34

    >>242
    別に犬飼っちゃダメな規約はないよ。

    • 0
1件~50件 (全 294件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ