関東の方、停電に備えよう (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 2816件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/08 15:16:50

    >>70
    晴れててさっきドバッときたよ
    で また晴れてる もう面倒

    • 0
    • 19/09/08 15:16:59

    >>87
    ありがとう
    風速60が分からないから
    その時の様子で中止にするか決めますね

    • 0
    • 19/09/08 15:16:59

    >>22
    え!?
    神奈川だけど全然だわ、、

    • 2
    • 19/09/08 15:17:45

    排水口のゴミも取っておかないとね!

    • 1
    • 19/09/08 15:17:51

    >>93
    エレベーターはとまるよね

    • 2
    • 19/09/08 15:19:24

    >>92
    物干し、最近は部屋に入れちゃう。
    ベランダに置いたままだと、めちゃめちゃゴミつくから。

    • 1
    • 19/09/08 15:19:24

    >>92
    スリッパですら、すごい勢いで窓を割るらしいからね。怖すぎ。

    • 1
    • 19/09/08 15:19:33

    >>22
    風はないが雨がきてる
    雲の流れで降ったり止んだり晴れたりしてる 神奈川

    • 0
    • 19/09/08 15:20:24

    とりあえず懐中電灯に電池補充

    • 1
    • 19/09/08 15:20:58

    >>82
    養生テープで窓枠に固定できないかな?

    • 1
    • 19/09/08 15:21:10

    去年アンテナ倒れて直したのに~
    今年は大丈夫だと思ってたのになぁ

    • 1
    • 19/09/08 15:22:30

    >>82
    外して倒しておくのが安全だけど
    外せないならせめてガムテープで固定してみて

    • 0
    • 19/09/08 15:23:03

    >>95
    60なの?やばいね
    罰ゲームのやつが30から50だよね

    • 0
    • 19/09/08 15:23:46

    >>95
    電柱や木が倒れたりトラック横転するよ。

    • 0
    • 19/09/08 15:24:53

    神奈川県厚木市、警戒レベル3「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。
    市民の皆様は、万一の避難に備え、準備を始めてください。

    • 0
    • 19/09/08 15:25:04

    うち横浜でこの前の雷雨で道路冠水した地域。まだ砂利とか残ってるし、また冠水しそう。

    • 0
    • 19/09/08 15:26:34

    シャッターがある一階とシャッターのない二階。安全なのは一階だよね?だけどガタガタうるさくて子供寝てくれるか不安。明日学校だし。

    • 1
    • 19/09/08 15:28:25

    >>95風速30くらいしか経験ないけど、30で大人が向かい風で何かにつかまらないと前に進めない感じ
    その倍だから車は飛ぶだろうね

    • 1
    • 19/09/08 15:28:45

    東京都江東区なんだけど、遠くの方に巨大な入道雲みたいなのが見える…あれが台風なのかな。

    • 1
    • 19/09/08 15:28:59

    植木入れるの面倒だな~( ´Д`)=3 フゥ 底にダンゴムシとかいるし…。
    はぁー入れて来るか~

    • 0
    • 19/09/08 15:29:14

    マンションでシャッターないんだけど、シャッターがない人は何か対策してます?

    • 0
    • 19/09/08 15:29:39

    >>106
    最大瞬間風速が60みたいだよ

    • 0
    • 19/09/08 15:29:42

    >>112

    入道雲だよ。

    • 4
    • 19/09/08 15:30:55

    >>114
    養生テープを窓に*マークみたいな形で貼ります!
    あとはバルコニー側の部屋で寝ないで、窓の少ない子供部屋にみんなで寝るつもりだよ。

    • 0
    • 19/09/08 15:31:58

    >>113
    風があたらない隅に固めて縛っておいたよ。私は
    玄関にはムリ ダンゴムシやら泥やらで

    • 0
    • 19/09/08 15:32:44

    >>110
    土砂崩れや浸水の危険はない場所なのかな?

    • 1
    • 19/09/08 15:34:48

    >>114
    去年の方法で家の中から窓枠にブルーシートを養成テープで貼る
    万が一割れても飛び散る事はないし ブルーシートなければゴミ袋でも良いし段ボールやレジャーシートでも良いと思うよ

    • 0
    • 19/09/08 15:40:46

    明日の朝10時ぐらいにはおさまるかな、、出かけなきゃならないのに

    • 2
    • 19/09/08 15:42:08

    神奈川 心配だね 多摩川あるし
    東京も実は川 多いんだよね
    荒川 隅田川 江戸川 中川とか
    確か自分が小さい時 1度氾濫したと思う
    そういうレベルなのかしら?注意は風?

    • 1
    • 19/09/08 15:42:09

    >>119
    優しいね。ありがとう。川が近くにあるから床下や床上浸水の可能性はあるみたい。山とかはないから大丈夫です。

    • 0
    • 19/09/08 15:43:53

    さっき元旦那と月1の面会をファミレスでしてきた子どもが、ファミレスのレジ横のおもちゃ売り場で見付けた懐中電灯を父親に買ってもらった!って得意げに見せてきたわ
    ランタンみたいにもなるやつ
    何かの暗示!?
    やーめーてー、アイスや冷凍食品が溶けて台無しになる~

    • 4
    • 19/09/08 15:44:26

    >>41
    お前だけに直撃してほしいわ

    • 11
    • 19/09/08 15:47:06

    まだ晴れてるから危機感少ないよね…
    とりあえず植木鉢を屋内に入れたけど。
    夜中どうなるかなー

    • 2
    • 19/09/08 15:49:05

    去年の台風(大阪)、また何もないんだろうけどめんどくさーと思いながら色々しまい込んだり括りつけたりして正解だった。すっごい荒れ狂った地域でもないけど、え、これ隣の家のでもないよねってものが飛んできてた。

    • 2
    • 19/09/08 15:49:14

    今晩はカレーにする!
    明日の朝、停電でも温めるだけで食べられるから~

    • 1
    • 19/09/08 15:50:00

    >>121
    場所にもよるけど横浜の方は明日9時頃には晴れてる様だけど

    • 3
    • 19/09/08 15:50:36

    >>112
    バカすぎ…

    • 4
    • 19/09/08 15:52:11

    このトピ見て今色々対策した!
    みんなありがとう!
    備えあれば憂いなしで対策はしといたほうがいいね!
    うちも今日はカレーかハヤシライス多めに作って明日ガスコンロでも温められるようにしとこ!

    • 0
    • 19/09/08 15:52:35

    >>122

    12、3年前かな?台風で多摩川増水して道路冠水したわ。東京側だったけど。うちは川崎側で、堤防に消防やパトロールが沢山きてたのを思い出した。

    • 0
    • 19/09/08 15:53:01

    >>128保存はどうする?

    • 4
    • 19/09/08 15:53:08

    >>112 こら

    • 0
    • 19/09/08 15:54:46

    >>120

    ありがとう!
    旦那に窓ガラス補強しよう!って言ったらバカ?大袈裟って言われた。むかつく。
    大袈裟じゃないと思うんだけど。

    • 11
    • 19/09/08 15:56:23

    停電したら困るから冷凍庫のアイス食べてるわ。

    • 2
    • 19/09/08 15:56:43

    >>135 男はホントそう。鼻で笑ったりする。

    • 2
    • 19/09/08 15:57:01

    >>132
    友達が神奈川側でマンションの地下浸水して
    エレベーター止まったって その時 聞いたよ
    怖かったでしょ 堤防改善されてるといいね

    • 0
    • 19/09/08 15:57:47

    >>133
    保存は冷蔵庫じゃダメなのかな??
    一応、保冷剤とか保冷バッグのアウトドアグッズも持ってるけど

    • 0
    • 19/09/08 15:58:17

    >>135
    うちもそう!
    「大丈夫だってーおおげさだよーwww」だって。だから何もしなかったわ!

    • 0
    • 19/09/08 15:59:22

    シャッターない窓はカーテン閉めとくくらいだなぁ。みんな凄いね。

    • 0
    • 19/09/08 16:02:12

    >>129
    都心も朝9時には太陽が顔を出すようだけどね。
    雨が上がり太陽が出ると気温が一気に上昇、35~6度?になるでしょうかね。

    • 0
    • 19/09/08 16:02:12

    >>135
    マンションの高層なら風もすごいと思う。
    暴風域に入ってからじゃ対応できないから
    やっておいた方がいいよ。
    養生テープを貼って置くのがいいとか。
    バッテンみたいな貼り方。

    • 0
51件~100件 (全 2816件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ