子供の勉強 イライラする (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~57件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/07 01:24:01

    蛙の子は蛙だよ

    • 0
    • 19/09/10 00:32:47

    うちは年長5歳男児。
    自宅学習で、
    ひらがなカタカナの読み書きはマスター。
    漢字は小3くらい。
    計算はくりあがりくりさがりの計算と2桁+2桁まではマスター。
    英語は英会話塾におまかせ。(ごく簡単な会話、大文字はOK、小文字はまだまだ…)
    田舎なので、受験はさせませんが、
    小学校への繋ぎとしてはまずまずかなと思っています。


    まず、5歳は一時間も集中力続かないから逆効果。
    しっかり集中できるのはせいぜい15分~30分。時間を区切ってみては?

    あと、興味あるものと結びつけて教えたら理解が早いよ。好きなたべものやキャラクターの名前のひらがなカタカナを教えるとか。


    また、うちも進んではやりません。
    だって当たり前にリュウソウジャー>勉強 だもん!
    でも、こちらから言って1日10分でも取り組んでくれたらよいかな と思って教えてきた。

    まあ、確かに教えた成果が見えないとイライラするけど…賢い子に育てたいなら我慢だね。

    • 1
    • 19/09/10 08:58:51

    >>87
    受験するなら教室通ってるし
    小受は投影図とか季節行事とかどっちが重い?とかそんなのだよ

    • 0
    • 19/09/11 00:21:16

    主、今日放送のさんま御殿に出てた人?

    • 0
    • 19/09/11 09:09:21

    >>16
    美容院でYouTubeって自分で教えているのと一緒にだよね。うちは本とか折り紙とかを持たせてたわ。

    • 0
    • 19/09/11 09:10:52

    >>89

    • 0
    • 19/09/11 09:12:59

    5歳からそんなイライラして頑張ってできるようになることなんて、小学校行ったら半分以下の時間と労力で身につくレベルのことだよ。

    • 0
51件~57件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ