小1の男の子 嫌われてるかな?

  • 小学生
  • 康安
  • 19/09/05 18:58:38

学校の話を聞くと、俺 嫌われてるんだ。って言ってます。仲間に入れてもらえなかったって。学童に迎えに行くと、確かに一人でレゴしてたり…自分の好きな事してます。保育園から、知り合いのいない小学校に行ったから、まだ仲良いお友達ができてないんですかね?お友達に会うと、名前呼ばれたり、仲よさそうに挨拶してるのですが…心配です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/05 20:09:11

    >>4 地域、学年のカラーによっては高学年まで園の関係を引きずる子もいる。それは運としか言えない。

    学校の様子もあまりききすぎはよくない、とはいうね。いまは登校班の方と密にして、様子を見てみたら?これから秋の遠足(校外学習)があったりもするし、席替えをしたりするから何か変わるかもよ。

    あとは習い事がいい。近所の子がよく行ってる習い事がないか聞いてみたら?
    学童の子でも土曜日にあるスイミングやサッカーをやって、そこで仲良くなった子達もいるみたいだよ。お勉強系なら公文もたくさんいた。

    • 0
    • 19/09/05 21:36:25

    うちの子(小1男子)もいってる!
    でも友達いないわけじゃないんだよねぇ

    いじめられっ子な可哀想なボク……って感じで言ってるだけのような気もするんだわ(^^;

    もちろん本当に誰かに嫌なことされたりしたのかもしれないから、そういうこと言ってたときは「どうした?何かあった?」って甘えさせてるよ。

    まぁでも休みなく毎日学校行ってるし先生からも何も言われてないならそこまで神経質にならなくてもいいんじゃない?

    • 0
    • 19/09/05 22:27:39

    小1の子持ちです。
    友達の感覚が芽生えてきたんですね!
    おめでとうございます。

    さて、学校から入学時に言われました。

    まだ 遊びの趣味が同じ とかでは無く
    隣の席のだった、同じクラスで帰り道も同じだった
    とかで友だち~のレベル。
    なので 心配しないでね。

    との事。
    もう少し成長しないと 視野が狭すぎて、隣人しか見えず
    同じ趣味だから友達 とはならないみたいです。
    逆に 成長したら今の友達は 無かった事にされてるかも。
    うちの子は 年長児から 友だち居ないと言ってますよ。

    • 2
    • 19/09/05 22:31:12

    男の子は、同じ園出身とかあんまり関係ないよ。仲いい子ができるのって、3、4年からじゃないかな?何人くらいいるか分からないけど、そのうち学年の男の子とみんな知り合いになるから大丈夫だと思う。

    • 0
    • 19/09/05 22:37:37

    大人が心配しそうな事を言って、気を引こうとしてるんだと思うよ。

    楽しい話より、悪い話の方が、
    大人が前のめりで聞こうとしてくれるから
    なんだって。

    • 0
    • 19/09/06 00:02:02

    小1だから誰が友達とかないみたいでみんなまんべんなく遊んでるみたい。
    親しい子は近所で親同士が仲が良く家行き来してる子が多いように思う。

    • 2
    • 19/09/06 00:10:06

    あんまり心配なら担任に学校での様子聞いてみたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ