数ヶ月、子供のオープンキャンパス巡り正直疲れた。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~90件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/02 16:50:32

    うちは全部子供だけで行った。クラスメイト。ほとんど旅行気分みたいだったけど。

    • 0
    • 19/09/02 16:48:45

    えー両親で行く時もあるの?
    そんな人いるの?
    学食もちゃっかり3人分とか食べるの?

    • 0
    • 19/09/02 16:48:04

    >>35
    うちも高3
    平日に開く説明会があるんだね

    • 0
    • 19/09/02 16:45:44

    オープンキャンパス楽しそう
    付いて行きたかった

    • 1
    • 19/09/02 16:40:23

    >>8
    ネットで見るのと、実際に行って見るのとでは全然違う。
    在校生の生徒から直接学校内を案内される。
    生徒1人20人程度で、1時間ほど。
    お昼に学食も食べれる。
    志望校のオーキャンには行くべきだと私は思う。

    • 6
    • 19/09/02 16:34:58

    高3の娘がいます。
    夏休みはオーキャンに3ヶ所行き、明日は進学相談会へ親子と行きます。
    学校は公欠で。
    自分が高卒だから、ほんとは就職して欲しい。

    • 5
    • 34

    ぴよぴよ

    • 19/09/02 16:32:02

    >>22
    うっわ。なにこれ?プライド高いんだねw

    • 10
    • 32
    • 偏差値普通
    • 19/09/02 16:28:30

    子供に任せていた
    友達と行ったり1人で行ったり
    男の子だし母親と一緒に居たがらない

    医学系じゃないけどw理工学部合格した
    今はインターンシップで忙しそう

    • 0
    • 19/09/02 16:25:21

    >>15
    子供だけでいったよ。うちは。

    • 5
    • 19/09/02 16:24:47

    何校、回ったんですか?
    参考に教えてください
    私も一緒に大学を見たい

    • 0
    • 19/09/02 16:18:20

    オープンキャンパスは楽しかった。
    国公立大学は1年や2年からオープンキャンパス行ってもいいけど、私立だと受験方式変わる可能性あるから2年の春休みとか5月だっけ?とかがいいみたいだよね。
    うちは決めた私立大学あったからそこに何回か行って相談にも行き顔覚えてもらったよ。
    あと、説明会があったりするから親も参加出来たらしてくださいって高校で言われたよ。
    いまは大学生だけど。

    • 0
    • 28

    ぴよぴよ

    • 19/09/02 16:15:00

    結局うちの子、オープンキャンパスで行かなかった大学に通ってる。なんなんだよ~w

    • 8
    • 19/09/02 16:14:47

    >>17うちの子供の高校もそうです。
    みなさん親と行ってます。

    • 1
    • 19/09/02 16:13:50

    >>14何校も見ますね。来年は完全に受ける予定の大学に絞ります。

    • 1
    • 19/09/02 16:13:07

    医療系なら尚更、行けそうなとこ、チャレンジ、確実なとこだけでいいのでは。

    • 4
    • 19/09/02 16:12:37

    >>13お友達もご両親と皆さん行っています。

    • 0
    • 19/09/02 16:12:03

    iPadからコメントしたら赤主出なかったので
    スマホに戻しました。
    >>8 。六年制に行く予定です。偏差値的に入れるところから巡っています。
    ただ東大も見てきましたが東大に関しては、厳しいです。

    • 0
    • 19/09/02 16:11:16

    結局 医学部受けますって言いたいだけね
    はいはい
    お疲れ様

    • 34
    • 19/09/02 16:11:06

    私の時も親と来てる人多かったな~友達と来てる人も居たし。全てを親が付き合わなくとも友達とも行かせたら?

    • 4
    • 19

    ぴよぴよ

    • 19/09/02 16:08:59

    見過ぎて疲れたって言うなら、志望校を絞って行けばいいのでは?

    • 7
    • 19/09/02 16:07:14

    ほとんど親と来てるよ

    • 6
    • 19/09/02 16:06:42

    2つしか行かないで決めた

    • 0
    • 19/09/02 16:06:11

    >>7過保護関係なくないですか?昨日、 某医科大学のオープンキャンパスでしたがほとんどがご両親と来ていましたよ

    • 6
    • 19/09/02 16:06:09

    そんなに何校も見るものですか?うちは、高1で一人で行きました。来年は、ついて行くつもりだけど何校もは行かない。

    • 3
    • 19/09/02 16:05:07

    え?あなたが通うの?友達と行かせればいいのに。

    • 6
    • 19/09/02 16:05:00

    >>6学科は決まっているんですがその中でも沢山あるので。

    • 1
    • 19/09/02 16:04:06

    >>5高ニです。高三だとこんなにキャンパス巡りできません

    • 0
    • 19/09/02 16:04:03

    >>5高ニです。高三だとこんなにキャンパス巡りできません

    • 1
    • 19/09/02 16:03:51

    一緒に行かなかったよ。いるよね、全部親子で行く人。

    • 5
    • 19/09/02 16:03:09

    オープンキャンパス行く意味があまりわからない私…
    確かに4年過ごすなら環境良さそうなところがいいけど、それは二の次で。どんなことを勉強したいかはネットでも調べられるし、そもそも偏差値的に入れるの?人気なの?倍率は??もネットで調べられたりするのでわざわざ足を運ぶ意味があまりわからなくて…。
    よかったら今後の参考に教えてくださる方がいればお願いします

    • 6
    • 19/09/02 16:02:43

    うちは過保護じゃないから、一緒に行かなかったよ。

    • 10
    • 19/09/02 15:59:16

    友達と行かせれば?
    うちは行きたい学科決まってるからそんなに巡ることはないけれど。

    • 7
    • 19/09/02 15:57:58

    高3だよね?親付いて行かなくてもいいでしょ

    • 17
    • 19/09/02 15:56:22

    私の方が楽しんでるくらいだった
    行きたい大学、決まるといいですね

    • 5
    • 19/09/02 15:56:09

    私は行かなかった。
    子供は友達と行ったり、1人で行ったり。
    私は貰ってきたパンフレット資料見ただけ。

    • 9
    • 19/09/02 15:52:36

    一緒に行ってない。子供は友達と行ってる

    • 9
    • 19/09/02 15:51:28

    友達と行ってるなら疲れないよ。

    • 8
51件~90件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ