鬱病だと解雇出来ないの?

  • なんでも
  • 貞観
  • 19/08/31 21:40:12

職場の人が2ヶ月程休業したいと言って来なくなって3ヶ月。
連絡もないし、会社からの連絡にも何の応答もないらしい。
鬱病が絡んでる?から解雇は出来ないみたいだけど、診断書も何もない「自称鬱病」でもダメなのかな。
物覚えが悪すぎて仕事もまともに出来ないし、もう要らないんだけど、解雇出来ないから復職を希望すれば帰ってくるらしい。
前にも似たような事があって復職してるから、復職する図太い神経はあると思う。
少なくとも1ヶ月は無断欠勤状態だけど解雇は無理なものなの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/08/31 22:32:48

    病気の診断書なく無断欠勤なら解雇出来るんじゃないの?

    • 0
    • 19/08/31 22:32:35

    病気の診断書なく無断欠勤なら解雇出来るんじゃないの?

    • 0
    • 19/08/31 22:29:44

    やっぱ出来ないんだ。
    鬱病とかじゃなければ無断欠勤が数週間続けば解雇よね。
    面倒くさい世の中だわ。

    • 0
    • 19/08/31 22:29:38

    診断書がないなら無断欠勤扱いになるはずだけど?

    • 0
    • 19/08/31 22:28:52

    >>1
    普段から欠勤が多くて有給は使い果たしてたらしい。
    1年程しか働いてないし週に3日だから1ヶ月分も有給なんてないけど。

    • 0
    • 19/08/31 22:05:04

    診断書も無いのに休めるの?
    会社に入社してすぐ精神面の理由で来なくなった人が居るけどその人が休んでるからって1人補充して貰えないから早く自ら辞めてよって感じ、何年も休んでるし
    しかもそんな状態でその人の妹がバイトで入ってきてこいつも精的な理由でよく休む
    親がおかしいんだろうけどその会社に所属してるって肩書きが欲しくて子供に無理矢理行かせてるって感じで迷惑でしかない
    どちらも仕事が出来なくて物凄く迷惑だから何とかしてくれこのままじゃ他の人の負担が大きすぎてそっちの方が病気なるって上司に訴えても「分かるけどあの人には言わないで耐えてくれ」としか言わないよ、何か言って精神的にやられましたと言われたら上司の昇進に関わってくるからね

    • 0
    • 19/08/31 21:54:45

    旦那の会社の先輩もうつ病なって休んでたけど、解雇は出来ないって言ってた

    • 0
    • 19/08/31 21:52:40

    病気とかでクビには出来ない

    • 0
    • 19/08/31 21:48:26

    復職するにあたって診断書提出は求められるんじゃない?
    1ヶ月の無断欠勤なら有給あてたりになるよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ