実母と義嫁の仲が悪い

  • 旦那・家族
  • 文歴
  • 19/08/31 10:26:17

弟がいて実母と同居してます。
結婚当初から母は嫁とはあまり合わないかんじでしたが、ここ数年は酷いみたいで母からは嫁の愚痴ばかり。
朝、起きるの遅い。
スマホゲームばかり。
洗濯物ためる。
掃除しない。
借金あるくせに物買いすぎ。
タンスから服があふれてる。などなど…。
嫁のほうも気に入らないことがあると弟に愚痴り、親とケンカさせる。
弟もいい歳こいてものすごく短気で怒鳴って物を投げるそうです。
家族で殺傷事件のニュースみるけど自分もそうなりそうだと。。
母はもう73歳です。
私も県外に住んでるため様子も見に行けないし心配でしょうがありません。
母も口うるさいタイプなので嫁も大変だとは思いますが。
それでももう少しうまくやってく方法はないかと…
それが嫌なら出ていけばいいのにと思ってしまいます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~41件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/31 14:16:28

    嫁というより弟が悪くない?
    本当女の敵は女だね

    • 2
    • 19/08/31 14:16:28

    同居しなければいいのにね。そんなに心配なら主さんところに呼び寄せればいいじゃん。
    バカな母娘同士で仲良くやれば?

    • 3
    • 19/08/31 14:08:21

    義嫁って言葉あるの?

    • 1
    • 19/08/31 14:04:44

    弟嫁さんをもう解放してあげてください。
    そんなにお母様のことが心配ならあなたの元に呼び寄せればいいんじゃないですか?

    うちも同居だけど義姉から同居に対して労いの言葉なんて一度もかけてもらったことない。
    そんなに親孝行したいならあんたが引き取ればいいのにって何万回思ったことか。

    • 6
    • 19/08/31 13:25:11

    義嫁って言い方わろた
    どんだけ認められてない嫁なのw

    • 3
    • 19/08/31 13:24:48

    >>26
    世帯主は弟さんですか?

    幼少時は父兄に、結婚したら夫に、夫の死後は子に従え

    お金を稼いでる人をねぎらいましょう。
    お母様は 何様なんでしょう。
    嫌なら お母様が出て行きなさい。

    • 2
    • 19/08/31 13:23:16

    同居はね。
    同居は誰が望んだのでしょうか?
    別々に暮らすべきだと思います。

    • 0
    • 19/08/31 13:19:53

    サ高住とかに入居すれば?
    自由だしいいところだよ
    なんだ家の名義かえたの?

    • 0
    • 19/08/31 13:17:15

    嫌なら出ていけばって、育ち盛りのお金かかる子供抱えて今更アパート住めってこと?
    しかも、名義は弟さんだから税金は弟さんが払うのに?
    それ高みの見物過ぎるよ(笑)

    • 1
    • 19/08/31 13:13:20

    >>31間違いないわ

    • 4
    • 19/08/31 13:10:58

    義親と同居したことない主さんは、とやかく言ってはいけない。むしろ、嫌な思いさせてごめんねと義妹を労わないと。

    • 12
    • 19/08/31 13:07:56

    結局娘って、嫁に出ても実家は自分の家なんだよね。
    で、嫁さんが入ってくれても余所者なんだね。 

    • 5
    • 19/08/31 13:07:06

    うちの兄夫婦は同居2年で、旦那の兄夫婦は5年で同居解消したよ。

    ストレスためるよりいい。

    • 1
    • 19/08/31 13:03:45

    いやいや出ていけばってさ、名義を弟にかえちゃったならもう無理じゃん。何で変えちゃうのよ。生前に名義変える位だから生活は弟夫婦が面倒みてるんじゃないんですか?
    もう弟夫婦にお願いするより他ないんじゃないの?
    あなたがお母様と同居できる訳じゃないんでしょ?

    • 5
    • 19/08/31 12:56:49

    同居15年目で義母死亡。まぁお節介な人だし大変だったわよ~ 運動会のお弁当は毎年作ってもらったのには感謝(作らせたというか、そういう時は甘えて頼んだ)

    • 0
    • 19/08/31 11:44:20

    嫁姑問題ってこんなに酷いものなんでしょうか?!
    ストレスをためながらもお互い多少は我慢するか、それができないなら出ていくかだと思うんですけど。
    そこまでして同居してる人って世の中にはどれくらいいるのでしょうか?

    • 0
    • 19/08/31 11:43:59

    >>14どこで住もうが実娘と住むのが一番いい。押し付けていないかもしれないが「同居」が決まったとき「これで実母の事は安心ね」と思ったはず。結局 主は「自分の家族」を最優先したのね。

    • 2
    • 19/08/31 11:42:30

    下の方にコメントしてる方いましたが、弟夫婦は母がいなくなるのを待ってると思います。
    前にケンカしたときに早くしねと言われたようです。
    弟もう36歳。
    恥ずかしい。

    • 0
    • 19/08/31 11:39:53

    うちの母ももちろん問題あると思います。
    喋り方ですかね。
    でもそれは治らないと思うので弟夫婦のほうが対応の仕方を変えればいいと思うんですが、そううまくはいきませんよね。
    本当に弟がしっかりしないと。
    母の肩を持つなじゃないけど、嫁から母の愚痴を聞いてそれを母にぶつけるなんてどうしようもない野郎だと思います。
    なんだかなー。です。

    • 0
    • 19/08/31 11:35:05

    同居は特に反対はしなかったですね。
    そのまま嫁が転がり込んできたかんじでしょうか。
    私が地元に帰ったのが4年前でその時に弟夫婦と飲みに行き少し愚痴ってはいたんですよね。
    煩いのは昔からだから放っておけばいいよとは言ったんですが。
    ここまで酷くなるならその時に出ていくことをアドバイスするべきでした。

    • 0
    • 19/08/31 11:32:49

    たぶん娘から見ても口うるさいっていうお母さんもかなり問題あると思うよ。弟さんがしっかりしないと。どっちにしても同居解消すれば解決する。

    • 4
    • 19/08/31 11:26:51

    >>15

    どこをどう読めば主さんがお母さんを押し付けたとなるの
    頭悪

    • 2
    • 19/08/31 10:59:51

    お母さんを出て行かせるのはダメだよ。だってお母さんの家でしょ?弟夫婦に出ていくように主が説得してあげなよ。
    お嫁さんのためにも自分達で暮らした方がいいよと。

    • 1
    • 19/08/31 10:58:12

    同居、反対しなかったの?

    • 0
    • 19/08/31 10:56:31

    >>15
    押し付けたわけじゃないですよ。

    同居なんてしなきゃよかったんですよ。
    母も別に望んでなかったと思うし。

    • 0
    • 19/08/31 10:55:19

    嫁が愚痴ると弟が母に怒鳴るようなことをすると聞いているので、私が弟に言ったところで、そのあと何か言っただろ!!って母親にキレて何かしたらどうしようと心配で。

    唯一の救いは、中学3年の孫がおばあちゃんっ子だということです。

    • 0
    • 19/08/31 10:53:53

    口うるさいタイプの実母を15年も嫁に押し付けておいて、自分は「同居なんてするもんじゃないですね」とか言うのはどうかと

    • 8
    • 19/08/31 10:53:25

    >>2
    簡単ではないよ。
    元々住んでるところから離れることを嫌がる人はいるし。
    言うのは簡単だよね。

    • 3
    • 19/08/31 10:51:00

    弟に早く自立しなよと言ってあげて
    他の人が言うと怒るなら、主がビシッと言ってあげればいい
    きっと嫁も家出たいはずだし

    • 5
    • 19/08/31 10:49:17

    同居期間はもう15年近いです。
    中学1年と中学3年の孫も一緒に住んでます。

    父はだいぶ前に亡くなっていて、数年前に家の名義を弟に変更してしまいました。
    それが大きな間違いだった。

    • 1
    • 19/08/31 10:46:16

    すみません、義嫁なんて言わないですね。

    うちの旦那もお母さんこっちに呼べばいいんじゃないのとは言ってくれてます。
    母は友達も多いので友達のいない知らない土地で暮らすのは嫌だそうです。

    親と合わなければ出ていけばいいと思うんです。
    家賃払って苦労すればいい。
    母のほうがもう少ししたら出ていくつもりだと言っています。
    弟は扇風機を投げつけてこようとしたこともあるみたいです。

    同居なんてするもんじゃないですよね。

    • 0
    • 19/08/31 10:37:48

    上手くやるにしても同居期間長いのならもう無理な気もしますがね。
    一軒家ですか?
    お母様がいなくなるのを弟夫婦は待っているのでしょうか‥…?
    でなきゃ普通出ていきますよね?怖

    • 2
    • 19/08/31 10:36:25

    なんでお母さんが出ていかなきゃならないんだ?
    出てくのは弟夫婦でしょ
    顔合わせたくないほど気に入らないなら自分たちだけで生活すればいいんだよ

    • 7
    • 19/08/31 10:34:20

    主が母を引き取れば解決。

    • 6
    • 19/08/31 10:32:34

    義嫁って初めて聞いた

    • 9
    • 19/08/31 10:32:02

    弟たちは家を出なきゃ!

    • 5
    • 19/08/31 10:31:29

    主は口は出すくせに
    引き取りは拒否?
    主が同居したら
    すべて解決するけど?

    • 9
    • 19/08/31 10:30:41

    なら娘であるあなたが同居してあげなよ
    本人たちにしかわからない苦労があるんだよ
    朝起きるのが遅いのは義母と顔合わせたくないから
    わざとかもしれないし

    • 9
    • 19/08/31 10:29:40

    義嫁って…

    • 12
    • 19/08/31 10:29:40

    主が実母を引き取れば円満解決。簡単な事。

    • 8
    • 19/08/31 10:28:39

    どちらにも離れて暮らす提案出してみたら?それか主がお母さんと同居。歳も歳だしいずれか見てあげないといけないんじゃない?嫁に見させると虐待しそうだし。今後のこと考えるいい機会なんじゃないかな?

    • 1
1件~41件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ