スポ少 親の私が限界です。

  • 小学生
  • 応保
  • 19/08/28 18:42:06

長くなりますがすみません。
5年生の息子が4月から遅いながらもスポ少に入団しました。
学区外の所で、市内や近隣市内にもそのスポーツの少年団はそこしかなくクラブチームもないため入団しました。
そこで同じ4月から入団したお母さんたちがいるのですがお母さんたちがお友達同士の仲良し6人で入ってきました。
2人が1年、2人が3年、1人が5年、もう1人が6年生のお母さんたちなのですが同じ5年生のお母さんがもう嫌で嫌で私が辞めたい限界です。
デリカシーがない、高飛車、出しゃばり、ズバズバ物を言う人で子供が同じ学年なので当番もその人とよく当たります。
先月から体調も悪く左目の痙攣も治らなかったりなんですが、友達と遊んでいたら体調もよく目の痙攣もしないので多分ストレスだと思います。
でも子供は辞めたくない…
スポ少でお母さんが限界になった方いますか?どうされましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/08/30 16:25:17

    全部聞く必要ないし、てきとーにながしちゃえばいいよ
    鈍感力鍛えよう!

    • 2
    • 19/08/30 16:25:14

    >>2ストレスでなりますよ。

    • 1
    • 19/08/30 16:22:16

    うちは女でバスケのスポ少でしたがまぁほんとに色々な事がありました。私の場合は旦那にも助けてもらい、なんとか乗り越えました。大人のいじめみたいなものです。親もスポ少のノリを楽しめたらいいけど、みんな結局子供を試合に出させたい一心だし、親の手伝いも半端なく心の中でモヤモヤしながらやってる人の方が多いですよね。苦手な人が一人だけなら大人の対応であと一年ちょっと乗り切るかな。

    • 3
    • 19/08/30 16:09:02

    ストレスで自分が癌になっても後悔しないなら、続ける。それは嫌なら辞める。

    • 6
    • 19/08/28 19:50:35

    仲良し団体様御一行の時点で
    暗雲立ちこめるわね。
    当番はどうにかその人と
    当たらないようにできない?
    その人の入る曜日をわざと避けるとか。
    スポ少で気の合う人ばかりの
    方が稀だよ。
    私も子供が同学年で同じく役職ついた親とは、一定の距離置いてた。

    • 5
    • 19/08/28 19:46:38

    え、嫌な人ってその人だけなの?
    それで限界って甘いかな?うちもっとヒドイよ(笑)
    でも子供が一生懸命やってるし一生続く訳じゃないから我慢してるよ。

    • 4
    • 19/08/28 18:44:45

    生きてりゃ理不尽の塊に出会う事もあるよね
    勉強だと思って人を学んでると思って
    子供が継続したいなら
    そこだけに何とか集中してください

    • 5
    • 19/08/28 18:44:42

    目の痙攣って目が疲れてる時によくなるよ私も。スマホやパソコンやテレビや本とかで目が疲れてる時に。それじゃなくて?

    • 3
    • 19/08/28 18:43:38

    もう中学はいるなら辞めてく人いない?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ