今の時代都会に住もうが、田舎に住もうがたいした違いがないよね

  • なんでも
  • 正安
  • 19/08/28 15:32:08

昔はなんでも店で物を買って生活するしかなかったから、必然的に人口が多い都市部のほうが店も多くて、田舎は店が少ないから生活様態に差があったのは事実
でも今は昔と違ってアマゾンやらネット通販で全国どこに住んでいても都市部の人と同じものが手に入る
直接店にいく必要なんてほとんどなくなったから、今や都市部の百貨店ですら苦境に立たされてる
仕事に関しては確かに都市部と田舎とでは大きな差があるけど、大企業も当然全国色々なところに支店をもっているし、当然田舎にも大企業の支店はたくさんある
仕事さえあればあれば私は全然田舎でも構わないどころか、むしろ土地も安いから生活水準が上がると思う
私自身もう30も超えて落ち着いてきたから、別に毎日のようにどこか繁華街にいって遊ぶとか興味もなくなったし、家でペットとごろごろしてるほうが幸せ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/08/28 23:55:25

    >>33
    毎朝ベランダの蜘蛛の巣取りが嫌い。

    • 0
    • 19/08/28 23:53:18

    >>38
    私も。
    新幹線や特急は止まらないけど、そういう駅に出るのに苦労しない、ぐらいの地方具合がいい。

    • 0
    • 19/08/28 23:52:09

    わたしは東京から田舎に嫁いだけど、そんな違いないよ。
    主さんの言う通り、ネットは大きい。
    仕事も病院もネイルサロンもろもろもなんとか良いところを探して通えるよになったし。
    強いて言うなら田舎の人は人間関係の密度が濃くて嫌かな。
    こっちに来て冷たいと言われることが多くなった。

    • 0
    • 19/08/28 23:47:43

    私中途半端な田舎住みだけどこれくらいがちょうどいいな。

    • 0
    • 19/08/28 23:46:05

    大企業の支店がある←主の思う田舎が私のイメージよりはるかに便利そうだった。

    • 2
    • 19/08/28 23:45:07

    田舎育ちだけど他人の詮索は昔から変わらないから都会暮らしの方が楽

    • 2
    • 19/08/28 23:40:49

    都会と田舎では民度が違いすぎるでしょ。
    田舎は噂話がすぐ広まり話したこともない人からも悪口言われるのよ。

    • 2
    • 19/08/28 17:33:21

    都会のがなんでも進んでる

    • 1
    • 19/08/28 17:30:12

    田舎は人口より虫や野生動物が多いでしょ?無理だよー。でっかい蛾とかムカデとか蜂とかさー。クマさんも怖いし猪もやばいわ。
    カブトムシは平気かな!

    • 0
    • 19/08/28 17:29:36

    主は、物欲が満たされれば幸せなのね。

    お買い物のついでに、歌舞伎の幕見したり、美術館へ行ったりしたいから田舎に住むのは無理だわ。

    • 0
    • 19/08/28 17:27:13

    >>28カブトムシ乱入w

    • 1
    • 19/08/28 17:25:15

    本人がそう思うならそれでいいじゃんで終わる話

    • 1
    • 19/08/28 17:17:28

    >>28
    吹いちゃったw

    • 2
    • 19/08/28 17:16:50

    >>27
    なんかカブトムシって書いてるけどそれは無しで(笑)

    • 1
    • 19/08/28 17:15:15

    地元はカブトムシ中間都市で今は横浜だけど全然違うと思うけどなぁ。
    子どもいるなら断然都会のほうが将来的な選択肢は増えるよ。

    • 0
    • 19/08/28 17:11:50

    で、都会に住んだことあるの?

    • 0
    • 19/08/28 17:08:51

    >>24その日だけ旅行に行けばいいだけで住みたくない

    • 0
    • 19/08/28 16:27:45

    >>17
    クリスマスはロマンチックなのにー

    • 0
    • 19/08/28 16:22:10

    あるよ。病院の選択肢が沢山あるって都会は良いよ

    • 3
    • 19/08/28 16:20:51

    >>11議論放棄?w

    • 0
    • 19/08/28 16:05:20

    この先地方は人口が減って自治体の税収入が減り、自治体管理のライフラインの維持が出来なくなる所が出てくるって。上下水道や道路整備やごみ収集等。それらを現在の水準に維持していくには税金と利用料を大幅アップしなくちゃいけない。でも税金上げても管理するマンパワー自体が足りなくてメンテナンスも遅れがちになる可能性もある。

    主は完全自給自足生活を送る気はないんでしょ?もう少し買い物や娯楽以外の生きてる環境のこと考えてみたら?

    • 3
    • 19/08/28 16:03:07

    もしかして子なし?

    • 1
    • 19/08/28 16:01:25

    >>15
    うちの最寄駅、有名どころの塾はほぼ揃ってる。英会話スクールや習い事教室も多種多様。塾は競争が激しいから講師のレベルも高め。
    この環境は本当にありがたいよねやっぱり。

    • 2
    • 19/08/28 16:00:23

    仕事の選択肢もたくさんあった方がいいわ。

    • 6
    • 19/08/28 15:57:22

    雪国だけは絶対住みたくない

    • 6
    • 19/08/28 15:55:36

    >>2
    え?普通に外出ぐらいするでしょう・・。
    歩けるのに。田舎の人はひきこもれってこと?
    面白い考えだね・・主さん。
    なかなか理解してくれる人はいないんじゃないかな?

    • 3
    • 19/08/28 15:55:28

    >>9習い事や進学先の選択肢はたくさんあった方がいいと思うけどなぁ。そしてママスタ見てると小中でクラスメイトがほとんど同じ顔ぶれとか見ると親も子もしんどそうだと思うよ。ってなんでそんな語気が強めなの?

    • 5
    • 19/08/28 15:54:05

    >>6
    大企業で働けて稼げる人なら良いのでは?ただ普通に考えたら水準はさがる。そもそもどの程度の田舎なのか、どういう田舎なのか、その想像は個人差あると思うんだけど。

    • 0
    • 19/08/28 15:52:28

    >>11
    え?議論なのこれが?
    どこが?

    • 3
    • 19/08/28 15:52:05

    >>10
    例えば何?
    とりよせできないよなものっていうのを提示してみて
    どうせ生活に大して必要のない極めて例外的なものだけでしょ

    • 1
    • 19/08/28 15:51:09

    >>8
    私は議論をしたいから
    ただそれだけ
    そりゃ反論もするでしょうよ

    • 1
    • 19/08/28 15:51:05

    なんだかんだ流行のものがいち早く手に入るよね。取り寄せできないようなものをいちはやく食べたりできるからねー。

    • 0
    • 19/08/28 15:49:57

    >>7
    都会に住めば子供の学力が上がるんですか?
    全国統一模試の平均点だと北陸や東北等のいわゆる田舎県が上位をしめていますよ

    • 2
    • 19/08/28 15:49:25

    主が幸せならそれでいいじゃない。
    なんで違う意見の人にいちいち反論するの?
    宗教なの?

    • 4
    • 19/08/28 15:48:19

    子供の教育環境はだいぶ違うんじゃない?

    • 5
    • 19/08/28 15:46:45

    >>4
    大企業が最低賃金で社員を働かせるわけがないでしょ・・・
    例えば山梨県に本社をおくファナックの平均年収は1300万超え
    土地がやすく生活コストを抑えることができる山梨なら本当に豊かな暮らしができると思うよ

    • 2
    • 19/08/28 15:43:58

    >>3
    いやむしろ生活コストを考えたら過密都市は割に合わないくらい
    優良企業につとめる田舎住みの人のほうが豊かな生活を送ることができる

    • 2
    • 19/08/28 15:42:29

    田舎は最低賃金安い。田舎で働くなら生活水準はあがらないと思う。都会で働いて田舎に住むなら生活水準あがるだろうけど。田舎なら車必須だろうしガソリン代もけっこうかかるよ。ネットで物買えても病院なんかは困るよね。近場には簡易的な診療所さかなかったりする。

    • 3
    • 19/08/28 15:41:45

    大した違いがないなら、都会に住む

    • 3
    • 19/08/28 15:39:40

    >>1
    いや、意味がわからない
    そもそももう外に出る必要がさほどないっていうことを私はいってるんだけど
    老人になるとネット通販がつかえなくなるの?
    時代は変化してるんだよ
    わざわざ歩いて外に出る必要はない
    病院等ならむしろ住む場所を選べば都市部より身近な場所に住むことが容易にできる

    • 1
    • 19/08/28 15:33:46

    若いうちは田舎も都会も確かに変わらない。
    問題は老後じゃない??
    車が運転できなくなったら田舎で暮らすよりは都会で徒歩すぐにすべてがそろってる方が便利だと思う。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ