フジ伊藤アナ「実際、俺の金…妻は働いてない」発言で“火だるま” (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 279件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/27 18:48:01

    これからプレゼントはお店とかでもらったボールペンでチラシの裏に似顔絵でも描いてやればいいんじゃない?

    • 4
    • 19/08/27 18:47:41

    専業主婦って可哀想だね

    • 4
    • 19/08/27 18:46:50

    >>219
    わかるわかる。殺意さえ湧く時もある。例えば同じ一万なら私じゃなくて皆んなが喜ぶ外食で十分。
    何で全く趣味じゃねえ靴勝手に買うんだよ。

    • 1
    • 19/08/27 18:46:19

    すごい当たり前な事を言ってるだけなのに、何でたたみかけたりするんだろ

    • 1
    • 19/08/27 18:45:05

    >>222
    毎月200万収入あるよ

    • 0
    • 19/08/27 18:45:04

    ちらほら見る

    お金に余裕あるから専業主婦できてるとか。
    大家族の母親も専業主婦多いからね(笑)

    • 2
    • 19/08/27 18:44:54

    専業時代、私は逆にそう思うから夫婦での誕生祝とか止めようって言った。出所が一緒なら意味ないしーと思って。家計に回した方がいいから。でも何でこんなに怒ることなのかなと思ってる。冷静に考えれば事実だから怒るのはちょっと違うんでは?と思う。

    • 2
    • 19/08/27 18:43:30

    >>217

    美奈子みてみ
    お金ないのに働かない

    • 0
    • 19/08/27 18:39:34

    >>218
    普段から思ってるんだろうね

    • 1
    • 19/08/27 18:38:21

    まあ、口に出したら悪いわね。

    • 1
    • 19/08/27 18:37:22

    >>192
    うちも!旦那からのプレゼントはいらないわ。

    自分で何でも選びたい。

    サプライズとかで色味の合わない口紅とか衣服とか、肌に合わないボディ用品とか、趣味の合わないグッズとか買われても、ありがとう、よりも、無駄金使ってーって怒りがわく。
    奮発して高い商品とかだと特に。

    • 2
    • 19/08/27 18:36:33

    プレゼントを貰って嬉しい!って感情より、誰の金?が先に来るんだから要は人間性の問題だよね。
    良いやつか嫌なやつかって言ったら、嫌なやつよね。

    • 6
    • 19/08/27 18:34:25

    >>213
    その話は生活にカツカツなのが前提でしょ?だからお金が頭をよぎってしまうの。月に貰う生活費から節約したりで、貯めたお金からプレゼントしてるんじゃない?逆の立場でも何か我慢して買ってくれたんだと思うけど。プレゼントでキレてるくらい貧乏なら私も働くわ

    • 0
    • 19/08/27 18:31:40

    私 そう思って買っていた
    専業だから 結局は彼のお金なんだよね
    私からそう言ったら 旦那笑ってたけど
    うちは プレゼントは無しで 食事 ちょっといいお店に
    行くようになった
    でも せっかくのプレゼントを そんな風にいうのは
    NGだね デリカシー無し男だね

    • 3
    • 19/08/27 18:30:17

    じゃあ妻はただでこき使えるメイドや奴隷?
    そうじゃなきゃ成立しない発言だよね。
    妻も家で働いてるから双方の財産なんじゃないの?

    • 7
    • 19/08/27 18:27:12

    でも何となくわかるよ。口には出さないが実際旦那が病気で無収入だった時。
    誕生日プレゼント好みじゃないもん買いやがっていらなかったわ、それより子供含め外食な方が全然よかったし。余裕ない癖に。

    • 1
    • 19/08/27 18:26:13

    みんな必死だけどもし逆の立場だったらどう?
    旦那が専業主夫で皆が朝から夜まで働いてるとする。
    嫁が働いて稼いだ金を使って旦那がプレゼントを買ってきた。

    感謝以外の感情は湧かないと言いきれる?

    • 3
    • 19/08/27 18:21:10

    こういう男が旦那だから兼業さんは働いているんだ…俺の金なんて言われたらムッとしちゃうもんね!夫と結婚して幸せだなぁと実感するトピだな

    • 3
    • 19/08/27 18:19:45

    >>200
    欲しくもないプレゼント買ってきて押し付けがましかったんじゃねー?

    • 1
    • 19/08/27 18:18:48

    >>166
    人は色々事情があるでしょ。人間関係が不安とか子供や本人が体弱いとか。なぜ容易く働くことをすすめるのか

    • 0
    • 19/08/27 18:17:06

    >>193
    いい旦那さんですね。
    羨ましいです。
    あなたも男を見る目があるね。

    • 2
    • 19/08/27 18:17:04

    >>173
    嫌々働かなきゃいけない人ってストレス凄いよね~あなたみたいに!可哀相に

    • 3
    • 207

    ぴよぴよ

    • 19/08/27 18:16:16

    >>203
    だよね。
    高価な物だと尚更かも。
    ドヤ顔で「はいプレゼント!」って言われても微妙な反応しそう。

    • 1
    • 19/08/27 18:13:47

    >>200
    そうだよねぇ。
    確かに厳密に言えばそうだろうけど、やりくりして自分を喜ばせようと考えてくれただけ。素直に「ありがとう」で笑えばいいんだよ。
    それなのにいらぬ一言が多い。
    お互い相手を思いやり、言っていいことと悪いことを区別するのが大人でしょ。
    親しき仲にも礼儀ありだよ。
    悪いけどこの旦那はそんな線引きも出来ない男。それだけ。

    • 1
    • 19/08/27 18:06:21

    >>14
    なんかガッカリ

    • 1
    • 19/08/27 18:02:05

    私も思ってた。旦那のお金でプレゼントしてはたして嬉しいのだろうか?
    私が逆なら微妙だなって。

    • 12
    • 19/08/27 17:58:30

    >>193
    いい話だなあ

    • 3
    • 19/08/27 17:57:55

    >>173 おいおい、言い過ぎだよ

    • 0
    • 19/08/27 17:56:43

    「粋」じゃないよね この男は
    厳密に言えば夫の給料から出たお金であっても
    「ありがとう」「気持ち嬉しいよ」
    と言ってくれるのがいい男の条件

    思ったこと正直に言い過ぎて少し馬鹿なんだと思う

    • 3
    • 19/08/27 17:56:18

    >>197
    本当に生活苦の人の為に生活保護や各種手当があるんじゃん。その人達の為にも女だって頑張って働いて税金収める時代だよ。
    子育てや家を守る事が理由で専業なら全然いいけど、困ってる人の為に働き口は残しておきますね~なんて理屈でせっかく若くて健康でいくらでも働ける人が家の中で省エネモードでいる方が社会にとっては痛手。

    • 1
    • 19/08/27 17:52:04

    >>188
    私も似たような環境。
    そういう人なんだなって諦めの気持ちもあるし、やっぱり言われた事は忘れられない。
    年上の夫だから介護が必要になったらそっと離婚する。

    • 0
    • 19/08/27 17:51:21

    結局専業叩きみたいなトピだね。世の中の女性が全員働いたら本当に生活苦の人が働けなくなり、自殺者や餓死、犯罪だって増えるの分からないで専業は悪人みたいに言う専業叩きの人よく考えてみればって思うけど。

    • 0
    • 19/08/27 17:48:43

    >>192
    > っていうか、専業でも兼業でも、
    > 結婚したらプレゼントなんて
    > お互いしないよね。

    いや、そんなことないと思うけど…

    • 3
    • 19/08/27 17:46:40

    結婚したら二人の収入は共有財産になるって知らないのかしら?
    家事も自分で全部やってるなら「俺の金」って言いたくなる気持ちもわかるけど、家のこと子どものこと奥さんに丸投げだったら完全にモラハラ

    • 5
    • 19/08/27 17:45:30

    奥さん、今日はごはん作らなくていいよ!
    洗濯もね!
    風呂のお湯も抜いておいていいからね!

    • 10
    • 19/08/27 17:44:49

    伊藤さん、確かにそうなんだけど思っててもそれを言っちゃあお終いよー!
    私が専業の時、勝手に卑屈になっちゃってお金使うの遠慮してたら、ありがとう、〇〇がいてくれるからこうして俺は働けてるんだよ、だから2人のお金だよと言ってくれてすごく嬉しかった。

    • 17
    • 19/08/27 17:43:34

    っていうか、専業でも兼業でも、結婚したらプレゼントなんてお互いしないよね。

    プレゼントって恋人時代に誕生日とかやってたけど、結婚後は財産共有だし、好みがドンピシャで分からないから合わないもの買って失敗するよりは互いに好きなものを買うし。
    この夫は嫁が買ったものが好みじゃなかったんじゃないの?

    • 2
    • 19/08/27 17:43:29

    家事も育児も女の仕事~
    子どもが発熱したら迎えに行くのは女の仕事~
    学級閉鎖になったら休むのは女の仕事~
    子どもに何かあれば攻められらるのは母親~
    でも男並に稼いでね~
    皆やってるよ~
    PTA、町内会、子ども会役員に習い事の送迎も忘れずに~

    • 4
    • 19/08/27 17:42:30

    「あなたのモノは私のモノ。私のモノは私のモノ。」
    これが我が家のルール。誰が稼いだとかどーでもいい。

    • 2
    • 19/08/27 17:41:26

    まぁ正論だわな。

    • 0
    • 19/08/27 17:40:51

    専業だった頃プレゼントではないけど、家計のことで私も言われたことある。
    正直傷ついたよ。
    でも、そういうことを口に出しても平気な男を選んだのは自分と思い諦めた。
    今は復職して旦那と同じくらい収入があるけど、あの時のことはずっと心に残ってるわ。

    このアナウンサーも見る目が変わったわ。
    ウチの旦那と同じなんだな

    • 3
    • 19/08/27 17:39:57

    >>179
    番犬かよwww

    • 0
    • 19/08/27 17:39:42

    >>179
    どうやって?泥棒とかよく来るの?

    • 1
    • 19/08/27 17:39:36

    >>179
    専業だけどこれにはワロタ。犬かよ。

    • 0
    • 19/08/27 17:38:53

    物理的には間違ってないと思うよ。
    実際、働く夫に働いていない妻、っていう構造なわけだから。
    でもさ、夫婦とか家庭ってそれだけじゃないじゃん。
    子どもが産まれて、その子を育てる人が必要で。
    「俺が働いて稼いできてるから子育てに専念できる」と捉えるのか「妻が子どものことを全部やってくれてるから俺は仕事だけに集中できる」と捉えるのか。
    どっちの人間性の男性と結婚するかによって同じ専業でも家庭内の雰囲気って全く違うと思う。

    • 7
    • 19/08/27 17:38:53

    >>181
    確かに
    盛り上げるために煽ったよね絶対!
    つまんねー

    • 0
    • 19/08/27 17:37:03

    俺のお金!と思うなら結婚すんな。
    妻の働きや気持ちを考えられないバカ。

    反対に、日々働いてる夫を労う気持ちを持てない妻もいるよね。
    そういう妻は働けよ。

    と、思うわけです。

    • 7
    • 19/08/27 17:33:06

    まあ、同じ番組内でみんな同じ意見ってのは面白くないよ。

    • 1
    • 19/08/27 17:32:26

    >>122 だけど
    「夫のお金で、毎日のんびり生活できて幸せ♪」みたいな私のようなお気楽タイプじゃないなら、これからは働いたほうがいいわよ。
    夫の収入だと気兼ねしてしまうタイプとか、子育てや家事労働の大変さを必要以上に訴えてしまうタイプとか。

    • 2
51件~100件 (全 279件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ