塾代を旦那に払って欲しいって間違ってる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/27 09:08:25

    歪んだ夫婦関係。旦那は稼いだお金は自分の物。こんなんで二人も子供作って。っていうかなんで結婚した?まさか、デキ婚?

    • 0
    • 52

    ぴよぴよ

    • 19/08/27 09:08:41

    今どき塾ってそんなに高いの!?
    借金してまで行かせないといけないの!?
    うちまだ幼児と乳児だけど、将来不安になった・・

    • 0
    • 19/08/27 09:09:20

    >>46
    20万はどうやって払ったの?

    • 2
    • 19/08/27 09:09:38

    高校の塾高いよね。わかる。

    • 1
    • 19/08/27 09:09:39

    主さんも働いて頑張ってるのにご主人ちょっと無責任過ぎない?
    子供から言わせてみたら?
    学校や塾に対して、お父さんが教育費払い渋るんだよねって正直に言うね。って。

    • 4
    • 19/08/27 09:09:56

    >>44
    主さんは違うだろうけど、家計を預かってるのをいいことに自分の分は好きに買うって女性は結構いるからね。
    ただ、旦那も給料渡さないなら、必要経費は渡さないとダメだよね。
    もう少し安い塾とかは無理そう?

    • 2
    • 19/08/27 09:10:05

    間違ってはないと思うけど、それは家庭によるよね
    うちは支払い系は旦那

    • 0
    • 19/08/27 09:10:22

    主さんの経済力なら一人で育てられそう
    トップ校狙えるなら、大学も国公立行けそうだし、

    • 1
    • 19/08/27 09:11:47

    >>53
    受験生の夏休み,冬休みに宿泊で受ける人もいるから高いんだよね

    • 1
    • 19/08/27 09:13:16

    小学生の習い事は母親が払うって家庭わりといるけど、さすがに習い事グレードアップしたり、それなりの塾でお金がかかるようになるときは旦那さんに相談して払ってもらうって人が多いよ。

    そんなんじゃ高校とかどうするの?

    • 1
    • 19/08/27 09:13:44

    >>59は?たった16万で?

    • 0
    • 19/08/27 09:13:46

    うわー
    割り勘ケチ男と結婚したらこうなるのか。
    ケチは本当治らないよね。
    子供の事にまでケチだなんて終わってるね。
    自分はギャンブルや風俗などで使い果たしていそうだし。

    • 6
    • 19/08/27 09:16:37

    経済的DVだね。

    • 7
    • 19/08/27 09:16:45

    婚前契約がどうなってるのか知らないから、どうのこうの言えないけど、失敗だね。

    • 5
    • 19/08/27 09:17:28

    共働きだから固定費は旦那の支払い、食費とかは主の支払いでやってきたけと、子供の教育費がどちらの負担になるか決まってないってことだよね?
    まずそれをどちらの負担にするのか、折半するのか話し合ったらいいんじゃないの?
    キャッシングなんてバカがやること。

    • 4
    • 19/08/27 09:17:42

    中3この時期に塾を変えるのは
    親子共に躊躇するでしょ。
    少しずつ返済するから、
    とりあえずまとまった塾代を
    旦那に立て替えてと頼む。
    立て替えとか返済ってのも
    変な話だけど現状は仕方ない。

    • 3
    • 19/08/27 09:18:09

    >>44
    旦那の支払いって?
    好きに使わせたら駄目だわ

    • 0
    • 19/08/27 09:23:19

    >>40
    そもそも頭さげる自体おかしい。
    旦那の子供でもあるのに。
    よく我慢してるね。
    完璧な経済DVだしモラハラ旦那だよ

    • 9
    • 19/08/27 09:25:09

    旦那がクズなのはわかるけど、もう少し身の丈に合わせないと、キャッシングって膨れ上がってしまうと生活もままならなくなるよ。子供のことを考えて、塾や習い事をさせるのはもちろんいいことだけど、そのお金をどっちが払うの喧嘩してたら子供が可哀想。

    • 5
    • 19/08/27 09:25:45

    >>59
    16万じゃ無理だと思う。
    1人で生きてくだけならいけると思うけど、お金かかる年齢の子供がいたらキャッシング地獄になると思うよ。今でもキャッシングしちゃってるみたいだし、1人になっても同じ。
    それなら旦那さんと話し合う方が利口だと思う。

    • 0
    • 19/08/27 09:28:13

    ちょっとびっくりしました。
    うちは全額、というか全ての家計は主人が払うというのが、結婚当初からお互い前提だったので。

    でももうそういう感じで今までこられてるので、仕方ないですよね。

    ファイナンシャルプランナーに相談されて、専門家の意見をご主人に伝えるが現実的かな。

    • 0
    • 19/08/27 09:29:41

    私の友人のところが主さんと同じ感じで家計を回してるとチラッと聞いたことがあるよ。
    当時我が家は中学生ぐらいの子が2人と乳児1人。友人家族は保育園児1人と乳児1人。
    子供に今はお金がかからないけど、大きくなったらアホみたいにかかるのに、平等なんのかな??ってすごく疑問だった。
    正社員で働いて育児家事もして、旦那さんは?と思っちゃって。
    うちの旦那基準の給料で考えると明らかに旦那の年収が多いから、住宅ローンとか固定費を払っても旦那の給料の方が多く残ってズルいんじゃないかと思って、でも、友人家族のとこは、それほどではなく、支払う金額と残る金額が友人と旦那さんで同じぐらいなのかと思ったよ。
    それだと、子供が産まれて、成長にするにつれ、かかるお金も変化するのについていけるのかなーって…
    我が家は私のお給料も旦那のお給料も一緒にしてやりくりしてる。ヘソクリはできないけど笑

    • 0
    • 19/08/27 09:30:37

    >>59
    一人暮らしした事ないの?
    16万ってパートとしたらいい方かもしれないけど正社員なら低いよね。離婚したって一人暮らしがやっとで子供養うなんて完全に無理だよ。
    兼業なら我慢しないでいつでも離婚出来るとかママスタでよく見るけどただの世間知らずのはったり。

    • 4
    • 19/08/27 09:30:42

    >>71
    16万で無理なのですね

    • 0
    • 19/08/27 09:31:58

    そんな事でキャッシング...
    家のローンぐらいしか人にお金借りるのは有り得ない。

    身の丈にあった暮らしをしていかないとこのままだとお子さん高校、大学どうするの?

    • 1
    • 19/08/27 09:32:13

    塾変えたら?って意見あるけど、子供を塾に行かせた経験無い人なんだろうな。
    塾って子供との相性や、目的によっても様々あるから、入塾する前も色んな塾を見学して、子供に合った塾を探すんだよ。
    簡単には変えられないよ。
    主の子供が行ってる塾も、高額な受講料でもないし、それくらい払ってあげてもいいと思うけど。
    それを渋る旦那が異常。

    • 5
    • 19/08/27 09:32:34

    子供の教育費払ってもらうのに、頭下げるっておかしいことに気づかないの?夫婦なのに。
    頭下げないと教育費払ってくれないようなクズ旦那私だったら絶対無理だけど。

    • 5
    • 19/08/27 09:33:49

    >>74
    ほんとそれ。16万て私の独身時代より全然低いし、この金額で子どもを大学とか無理。先々の自分の為に貯金も必要だし。

    • 2
    • 19/08/27 09:34:18

    旦那さんもお金ないのでは?
    給料から固定費とお小遣いで、全部使ってしまってるのではないですか?
    その場合、世帯収入と月の支出が合ってない場合があります。
    塾にかなりお金かけてるみたいですが、そもそも世帯収入と支出が見合ってないのかもしれません。

    • 0
    • 19/08/27 09:34:31

    >>32
    当たり前違うわw
    うちの家計、車ぐらいでローン組まないよ。
    ローン組んだのは家ぐらい。
    田舎じゃ当たり前って、貴方の周りが中卒底辺DQNだからでは?

    • 3
    • 19/08/27 09:34:34

    旦那さんもお金ないのでは?
    給料から固定費とお小遣いで、全部使ってしまってるのではないですか?
    その場合、世帯収入と月の支出が合ってない場合があります。
    塾にかなりお金かけてるみたいですが、そもそも世帯収入と支出が見合ってないのかもしれません。

    • 0
    • 19/08/27 09:35:49

    わたしならキャッシングしてまで塾なんて行かせない。
    それに夫婦の子供だよ?
    いろいろとおかしいね。

    • 3
    • 19/08/27 09:35:56

    小中学校の給食費も主さんが払ってるみたいだけど高校や大学費用についてはどうなるの?高校だと学費以外にもモロモロかかるよ。
    旦那さんお金ないの?

    • 2
    • 19/08/27 09:37:11

    もしかして...
    貯金とかしてない感じ?

    • 0
    • 19/08/27 09:37:42

    子どもの塾代は必要経費だと思うけど
    家計から出すのが当たり前では?

    • 3
    • 19/08/27 09:39:00

    旦那の給料から支払われる分の残りが貯金されてるならいいけど
    全部こずかいに消えてて、それが減るのが嫌って理由なら離婚考える。

    • 3
    • 19/08/27 09:39:31

    あのさ。旦那さんがどうのこうのって言う以前に、家庭の経済力に見合う教育をしなよ。余裕が無いのにお金をかけること自体が既におかしいんだよ。習い事は義務じゃ無いんだから経済力に見合うものを選択すべきだし、払えないなら妥協や工夫や諦めも必要でしょ。

    キャッシングしなきゃならない環境下に居て、習い事やら塾やらバカじゃないか?

    • 3
    • 19/08/27 09:40:05

    余計なお世話だけど旦那の希望する学校がだめだったら主も子供の事も放置しそうだよね

    • 0
    • 19/08/27 09:41:02

    キャッシングしてまで塾行かせるってどうよ?
    一回話し合った方がいいよ。

    • 0
    • 19/08/27 09:41:48

    塾通わないとトップ高狙えないなら塾やめさせたら?
    無理して入っても結局は授業に着いていけないかと。

    うちは夫婦して北野高校(大阪)だけど、二人共、高3なる迄塾行ったことないんだよね...高3の時予備校は通ったけど。
    塾行く時間あるなら自分で勉強した方がお金も時間も無駄にならないって思ってました^^;

    • 0
    • 19/08/27 09:42:04

    専門家って?(笑)
    ないでしょ。
    家計簿つけてる??

    • 1
    • 19/08/27 09:42:27

    >>92
    ファイナンシャルプランナー

    • 0
    • 19/08/27 09:42:39

    小さい頃から積み立ててなかったの?

    • 0
    • 19/08/27 09:43:05

    離婚しかないな。
    母子の方が手当てあって楽でしょ。
    うちも中3受験生で夏期講習19万、月謝4万強。

    • 1
    • 19/08/27 09:43:19

    ごめんね、お金無いのに塾へ行かせる神経が分からない
    習い事やらせてる場合じゃない
    お金借りてまでやらせたら生活出来ないのに…

    • 1
    • 19/08/27 09:43:23

    >>93
    知ってるなら普通に答えてあげればいいのに。
    アンカーつけないで。

    • 0
    • 19/08/27 09:44:35

    >>91
    こういう人ってよくいるけど、受験生で突然塾辞めるとか滅多にいないよ。

    • 1
    • 19/08/27 09:45:14

    >>79
    じゃあ私の知り合い
    どーやって生活してるんだろ?
    旦那が生活費一切渡さなかったから、養育費くれてると思えない。
    正社員でもないし。
    夜中のパートしてるって言ってた。
    子供は小中高の3人いるのに。
    パート代と母子手当て?かな。

    • 0
    • 19/08/27 09:46:38

    >>98
    横だけど、突然やめさせる訳にはいかないからこのまま借金して塾通わすでOK?

    • 1
51件~100件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ