障害者様がご来店した際どうしますか?

  • なんでも
  • 天正
  • 19/08/26 22:23:44

うちはセルフのお食事処を経営しています。
父と旦那が調理で母と私が接客です。
昼時は満席になるんですが、足が不自由な杖ついて付き添い人付きの障害者様がご来店されました。
まずお座敷なのに靴のまま上がって行くので、靴を脱いで欲しいとお願いしたんですが、「脱ぐの大変なんだよ、脱いでとか言うなら椅子くらい用意しなよ」と言われ、脱いだ靴は拭いてまた履かせてと。
セルフなのに水持ってこい、券売機で食券買ってこい、配膳しろ。
そして忙しい中、「おしっこ漏れる~トイレ!トイレ連れてっくれ!肩貸せ」
会計中だったので「すみません手が離せなくて」と言ったら「漏れたらお前のせいだぞ!」と怒鳴られました。
帰りは「車まで肩貸せ」。それは流石に無理なので断るとまた暴言。
殴り書きで読みづらいと思いますが、泣きそうになるくらいの出来事で…。
セルフなのに、これは接客の範囲越えてますよね?待たせてしまった他のお客様にも申し訳なかったです。
皆さんならどんな対応しますか?
正直また来られたら嫌です。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/27 12:18:43

    絶対釣りでしょ

    • 0
    • 19/08/27 00:13:53

    釣りだよね。
    付き添い人は何の為に一緒にいるの?

    • 2
    • 19/08/27 00:11:16

    付き添いの人間は、そのゴタゴタしてる間、1人で早々と座って茶でもすすっていたのかな?
    全て、全部、付き添いの人がやるべき事だよね
    付き添いの人が「まずお座敷なのに…」の文章から全く登場してないのが不思議で仕方ないです

    • 1
    • 19/08/27 00:09:58

    >>53
    ね、私も釣りかなと思っちゃった
    障害者様という書き方、最初は付き添い人と言っていたのに年老いた母親、障害者と年老いた母親なのに車?セルフの店なのに座敷って珍しいね?そして1番気になったのが、券売機システムなのに会計中ってどういう事?
    なんかただ障害者を叩いてほしいだけって感じ。

    • 1
    • 19/08/27 00:01:07

    難しい問題だよね。ピシャリと突っぱねると人権がどうだとか訴えられたら面倒だし。「お店でのルールを守っていただいた上でお客様が過ごしやすいようにサポートは致しますが、私は介助者の資格もありませんしお客様にお怪我をさせてしまってはいけないので、肩を貸す等の介助はできません。出来ることはあくまでも飲食店の従業員の業務の範囲です」と言う。でも横柄な客には何言っても無駄だよね。あまりにも無理強いしてくるなら警察呼ぶしかないか。

    • 7
    • 19/08/26 23:59:48

    警察呼ぶ

    • 0
    • 19/08/26 23:59:34

    雑な釣り

    • 2
    • 19/08/26 23:58:36

    肩掴むとか、なしだと思う
    主はヘルパーさんじゃないから

    • 2
    • 19/08/26 23:56:35

    >>49
    普通に変な客と横暴な障害者はまた違うよね。
    ただの変なやつならセルフなのでと堂々とお断りできるけどさ。
    だから困ってるんでしょ。

    • 2
    • 19/08/26 23:45:45

    木嶋と乙武を思い出したわ。
    当たり屋みたいなもんだね。
    運が悪かったとしか。
    もう来ないといいね。

    • 5
    • 19/08/26 23:43:56

    なんか主の書き方にも悪意あるなあ…。
    普通に変な客が来たこととかないの?
    接客してると障害者だけじゃなくて、割と横暴な客多いと感じるけど。

    • 3
    • 19/08/26 23:41:47

    お断りしたらいいよ。付き添い人がやるべき。
    そういうサービスはしてませんってハッキリ言ったらいい。騒ぐようなら警察。障害があろうが、なかろうが人に迷惑かけて許される事なんて無い。うちの職場にも俺は障害者だから特別扱いしろって遠まわしに言うおじさんいるけど流してるよ。
    そうですか~、大変でしたね~、へえ~、って。
    話聞いてほしいだけだからすぐ退散しちゃう。スルースキルも必要だよ。

    • 6
    • 19/08/26 23:39:14

    >>40
    あれはお店の人が気の毒だったよね
    あの当時はまだ乙武さんはいい人だと人気?があったけど、私は嫌な人だなと思った
    そしたら、その後、人間性を疑うような不倫
    やっぱり嫌なヤツだったんだと思った

    • 7
    • 19/08/26 23:32:23

    こういうお客様が来たら、当店はバリアフリーではありませんがよろしいですか?って聞いた方がいいかもね。

    • 10
    • 19/08/26 23:12:51

    >>38
    乙武さんの件も主のお店の客も、通常のサービス以上の対応を必要とすることを分かっているなら事前に連絡するべきだよね。
    お店には自分達以外の客もいることを理解してほしい。
    店側としては障害を持つ方を全て優先という訳にはいかないよ。

    • 9
    • 19/08/26 23:08:24

    >>34確かに。合理的配慮って、障害者を不当に差別しないようにって事であって、なんでもいいなりになれって事ではないからね。

    • 8
    • 19/08/26 23:08:13

    でも、そのオッサン自身もそんな思いをしてまで、食事をして美味しいのかな?
    普通なら気まずくて外食なんかしたくないよね
    もうそこで変な人だと思う

    • 8
    • 19/08/26 23:07:40

    丁寧に断ればいいんじゃないかな?
    だって その男の人が主さんの肩を貸してあげてる時に転んだりしたら誰の責任になる?

    • 4
    • 19/08/26 23:06:21

    まず障害者様に笑った
    丁寧で逆に嫌味っぽくていいね笑

    • 4
    • 19/08/26 23:06:17

    >>38
    予約時に車椅子であることを伝えなかったんだよね、それ。
    で、自分の名前を聞けば言わなくても分かるはず的なことを言ってたんだっけ?

    事前に伝えてくれれば…というその店主の言葉に対してさ。

    • 3
    • 19/08/26 23:05:57

    その付き添いの人はなにしてるの?
    その人が介助するべきだよ

    • 4
    • 19/08/26 23:03:36

    前に乙武洋匡さんが、
    エレベーターの無い2階にあるお店の経営者に
    『電動車イスでは行けないので「抱き上げて店内へ連れてってほしい」と頼んだのに断られた』と激怒
    シェフが「一人でやってる店なのでそれは無理なんです」と困惑してたよね
    障害者だからって、何でも助けて貰えると思わないでほしい

    • 18
    • 19/08/26 23:01:31

    >>32
    カウンターで「◯◯定食お待たせしました」とかアナウンスしたり洗い物したり。

    • 0
    • 19/08/26 23:01:15

    「合理的配慮」の範囲超えてたら断ってOKでしょ

    • 3
    • 19/08/26 23:00:14

    >>27
    「障害者お断り」というのはダメだけど、例えば水や食券も店員に手伝ってほしい場合は手があくまで多少待っていただく場合もあることを伝えた上で入店してもらうとか。
    その客の場合は障害云々ではなく、迷惑行為お断りの出禁で問題ないよ。

    • 7
    • 19/08/26 22:59:52

    >>23それってある意味逆差別だよね。
    このトピ文見ると、明らかにこの男性が悪いのに、主たちのほうがダメージを負う可能性があるなんて…。

    • 6
    • 19/08/26 22:59:46

    >>28
    お客さんじゃなくてお客様って言うように言われているので、悪気なく様付けました。すみません。障害者でいいんですね。

    • 3
    • 19/08/26 22:59:33

    >>31
    お母さんはどうしてたの?

    • 0
    • 19/08/26 22:57:42

    >> 24 25
    男です。
    最後は私逃げました厨房に。歳の母には言わなかったので。

    • 1
    • 19/08/26 22:57:07

    >>26
    えー…信じられない。
    それか主さんにセクハラ?したくて?とか。気持ち悪い。

    • 0
    • 19/08/26 22:56:04

    入店の時に説明しておく必要があるね。

    • 1
    • 19/08/26 22:55:59

    出禁でいいと思います。
    対応マニュアルも、作成しておきましょう!

    ただ…障害者様という言葉は、バカにしたようで不快な言葉ですね。

    • 3
    • 19/08/26 22:54:42

    >>23
    え 困る。そこまで考えてなかったです。障害者だらけが毎日来たらやっていけないよ。

    • 1
    • 19/08/26 22:54:09

    >>24一緒になって横柄な態度だったらしいよ。

    • 3
    • 19/08/26 22:52:38

    >>19断ったら素直に車まで行ったの?最後にまた暴言かな??

    • 1
    • 19/08/26 22:50:57

    >>22
    確かに!笑
    男の人だったら尚更。付き添いの人はなにしてたの?食べるのに夢中?

    • 0
    • 19/08/26 22:50:47

    個人の店だから正直出入り禁止にしたいところだけど、
    今は合理的配慮が法律で義務付けられているから
    主も対応に気を付けたほうがいいよ。
    逆に店側が訴えられることになる。
    もしかしたら変な人権団体にかかわってる人かもしれないし。

    • 1
    • 19/08/26 22:49:46

    つか本音!知らない人に肩捕まれ嫌悪感で震えた。

    • 12
    • 19/08/26 22:48:24

    読んでてムカムカした。客商売だから何を言っても良いと思ってるのかね。こっちは客だぞ!と思ってるよね。丁重にできないことを言うしかないよね。

    • 9
    • 19/08/26 22:47:37

    こういう人がいるから障がい者みんなが疎まれるんだよ。
    次から出禁でいいんじゃないかな。

    • 13
    • 19/08/26 22:47:18

    出禁でいいんですね。コメントありがとうございました。
    車までって言われた時に、流石にカチンと来て「無理です今私しかいないので」と強く断ったので、ちょっと自分がいけなかったのかと落ち込んでいました。
    次回あったら断ります。

    • 9
    • 19/08/26 22:45:05

    明らかに営業妨害だね
    障害者だからなんでも許されてると思う方が間違い

    • 13
    • 19/08/26 22:43:04

    >>6
    そんな事あるんですね。隣が妹夫婦の店と繋がっていてレジにもたつので、トイレから見えないし焦りました。気を付けます。

    • 2
    • 19/08/26 22:38:38

    次回来たら丁重にお断りして、多分向こうが怒ってきたら、営業に支障きたすので警察呼びますよ?で一蹴。本当に呼べば良い。

    • 12
    • 19/08/26 22:38:22

    車までって、誰が運転するの

    • 0
    • 19/08/26 22:36:55

    >>10なのに、わざわざ入ってくるってなんのつもりだろう。
    付き添いは何もしなかったのか。
    セルフなら付き添いがやるべきだし、トイレの世話は飲食店の店員がやることではない。
    サービスを履き違えてる。

    また来たら、付き添いにここはセルフですので、あなたがやってください。
    と言ってやればいいよ。

    • 7
    • 19/08/26 22:36:26

    >>8もう、出禁でいいんじゃないかな?
    店側もお客を選んでいいと思う。

    • 8
    • 19/08/26 22:36:11

    次からは出入り禁止で。
    障害者だからとかではなく、靴のまま座敷にあがったり、他のお客様の迷惑になるなら店側もお断りする権利はある。
    セルフとはいえ、出来る限りお手伝いはしたいけど、そんな横暴な態度の障害者の手助けしたいとは思わないよね。

    • 12
    • 19/08/26 22:35:37

    >>4
    お父さんも結構なおじいちゃんで。混んでいて作るのに必死で、見てもくれませんでした。旦那も同じく。

    • 0
    • 19/08/26 22:34:05

    >>2
    はい、もちろんです。入ってすぐに看板あり券売機があります。説明もしました。

    • 2
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ