お墓を新しく買う事を義親に叱られました (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 380件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/25 12:32:15

    なんでそんなに旦那さんの親と一緒のお墓に入りたいのか何で答えてくれないの~?
    噛み付くくらい旦那さんの親と一緒のお墓に入りたいんでしょ~?その理由が聞きたいです~

    • 1
    • 19/08/25 12:32:17

    >>141
    違うと思うよ。
    主が自分1人と犬のためにお墓を立てて、それで墓じまいするってのが、意味不明なのよ。
    単に義家のお墓に入りたくないなら、実家のお墓に入ればいいのに。

    • 0
    • 19/08/25 12:32:44

    継いでほしいなら、嫁に男の子産みなさい!って言わないとね。

    • 1
    • 19/08/25 12:32:46

    >>141
    入りたいとは思ってない。でも、先祖代々のお墓があるのに分骨する必要性を感じない。

    • 2
    • 19/08/25 12:33:28

    韓国人て、、、

    • 1
    • 156

    ぴよぴよ

    • 19/08/25 12:33:35

    >>154
    自分の実家のお墓はどうなるの?

    • 0
    • 19/08/25 12:34:02

    >>150
    先祖代々、きちんと継いで守っていますけど。
    もし仮に、途切れるとしても「主のような短絡的な理由での墓じまいはしない」という家系。

    • 2
    • 19/08/25 12:34:33

    >>151
    結婚して嫁にいくってそういうことだと思ってたから。
    どうしても義家の墓に入りたいわけではない。

    • 3
    • 19/08/25 12:35:09

    >>155
    あ、日本人じゃないのか!どうりで…

    • 1
    • 19/08/25 12:35:29

    >>152
    確かに。
    実家のお墓のあるお寺にそういう納骨はどうなのかって問い合わせてもいいのかもしれないね。

    • 0
    • 19/08/25 12:36:34

    >>151
    だから、義親と入らないつもりの人はたくさんいると思うよ。
    なぜ、主は自分の墓を建てるのかが謎なのよ。
    迷惑でしかないじゃない。

    • 5
    • 19/08/25 12:37:26

    嫁として義実家に貰われたなら旦那さんの親と一緒のお墓に入るのは仕方ないかもね。
    うちは独立して家庭を築いたから認識が違うわけか。

    • 2
    • 19/08/25 12:37:31

    >>54
    プロポーズされたからって…旦那は誰でもよかったと言うことですか?

    それだったら義両親に対して情は無いことに納得です。

    • 2
    • 19/08/25 12:37:52

    >>157
    うちの場合は兄がいるから。
    兄が墓守している。

    • 0
    • 19/08/25 12:38:34

    >>163
    意味不明。
    最近、こういう嫁が増えたんだよね笑笑

    • 3
    • 19/08/25 12:39:06

    >>158
    継ぐ?
    継ぐものがお墓しかなくても継ぐ?

    • 0
    • 19/08/25 12:39:33

    >>163
    意味がわからないこと言うね。

    • 1
    • 19/08/25 12:39:39

    >>166
    年寄りにはわからない感覚かぁ。

    • 1
    • 19/08/25 12:39:41

    >>167
    苗字を継ぐ。
    わかりますか?

    • 6
    • 19/08/25 12:39:48

    >>163実家の支援をうけてるの?
    義家は貧乏なの?
    ならわかるかもしれない

    • 0
    • 19/08/25 12:40:47

    >>163
    独立?
    そんなのほとんどの家庭がそうでしょ

    • 3
    • 19/08/25 12:40:59

    >>161
    でしょ。
    できると思うから、その線で考えるのが普通。
    有名人とかならわかるけど、主一人のために墓建てるとか、お金の無駄。
    主はその時は自分はいないんだから。
    そのお金は、今、主が使った方がいい。

    • 0
    • 19/08/25 12:41:09

    >>165
    お兄さんのお子さんが継ぎたくないと言ったら?
    お兄さんのお孫さんが継ぎたくないと言ったら?

    私は自分だけじゃなく自分の兄弟や旦那にもお墓に縛られてる事ないと言ってるよ。

    • 0
    • 19/08/25 12:41:27

    主は日本人?
    他の国の人?

    • 4
    • 19/08/25 12:42:17

    >>174
    その時に考えることで今から墓じまいを考える必要はない。

    • 1
    • 19/08/25 12:42:39

    うちも結婚して嫁いで独立して家建てて子供もいるけど?主のいう独立ってなに?

    • 1
    • 19/08/25 12:42:41

    >>175
    日本人だとは思えない

    • 2
    • 19/08/25 12:43:11

    専業主婦だと独立してるの?

    • 1
    • 19/08/25 12:43:22

    どうしたらこういう人間ができるの?
    理解し難い

    • 3
    • 19/08/25 12:43:58

    仮に主が買ったそのお墓は誰が守るの?

    • 0
    • 19/08/25 12:44:04

    私も義両親と一緒の墓に入らないよ。
    旦那と一緒に違う墓に入る。その墓もあるし。

    • 0
    • 19/08/25 12:44:20

    他の国の人だったら主の感覚は理解できるのかも

    • 1
    • 19/08/25 12:44:44

    >>173
    うん、合理的ではあるよね。
    ただ、旦那が本当に私の実家のお墓に入りたいっていうなら良いんだけど、少しでも抵抗があるなら、死んだ後とはいえ旦那を実家のお墓に入れるのは可哀想かな。

    • 0
    • 19/08/25 12:45:06

    動物と一緒のお墓に入りたいということが理解できないわ。

    • 3
    • 19/08/25 12:45:25

    >>182
    もう用意してるの?

    • 0
    • 19/08/25 12:45:32

    >>167
    ちょっといいかな?
    あなた知能指数が低いのかな。
    大丈夫かな?
    親御さんもよね。

    ごめん。
    もう話にならない。
    あなたの義親に言ってあげたい。
    「こんな嫁をもらった以上、もう覚悟して自ら墓じまいをして、ご先祖様と一緒に永代供養をしてくれるお墓に入ったほうが良いと思う」と。
    バカな嫁をもらうと悲惨だね。

    私はきちんと育ててくれた自分の親に改めて感謝するわ。
    今まで以上に、親と義親を大切にしようと思ったわ。

    • 7
    • 19/08/25 12:45:53

    今の時代は墓じまいが多くなってるよ
    代々に継がせるのがかわいそうっていう理由でね
    散骨や納骨堂で良いという人が多いようだよ

    • 6
    • 19/08/25 12:46:26

    >>177
    特に同居してない事かな。

    • 0
    • 19/08/25 12:47:09

    >>187
    お墓に縛られすぎ。
    可哀想に。

    • 0
    • 19/08/25 12:47:21

    >>163
    義実家に貰われる?
    独立?
    どういうこと?

    • 1
    • 19/08/25 12:47:54

    >>187
    あと、義両親に貰われてもないし買われてもない。
    あなたと違くてごめんね。

    • 2
    • 19/08/25 12:48:14

    >>190
    お墓に縛られてこんなトピを立てた主ww

    • 2
    • 19/08/25 12:48:19

    >>186
    あるよ。自分の親が作った墓。

    • 0
    • 19/08/25 12:48:34

    >>187わたしも改めてまともな両親と義両親に感謝したわ。
    釣りだとおもいたい

    • 4
    • 19/08/25 12:48:40

    >>191
    義実家に貰われた嫁もいるらしいよ。

    • 1
    • 19/08/25 12:48:49

    >>192
    養子縁組婚してないよって言う人?w

    • 0
    • 19/08/25 12:49:30

    >>194
    そうなんだ。
    実家のお墓に入れるのはベストかもしれない。

    • 0
    • 19/08/25 12:49:38

    義実家との関係が悪いと主みたいな捻くれた人になるということがよくわかる。

    • 3
    • 19/08/25 12:49:46

    >>192
    もう、本当に意味が分からない。
    私のことは構わないで。
    私も、もうコメントしないから。

    • 0
151件~200件 (全 380件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ