産婦人科にいる旦那邪魔なんだけど (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/23 13:49:54

    >>31
    それは座ってた旦那さんも怪我とかしてた可能性ある

    • 1
    • 19/08/23 13:54:18

    >>50付き添うのはいいと思うよ。ここで言ってるのは他の妊婦立たせて座ってる旦那の事だから。

    • 10
    • 19/08/23 13:54:24

    兄嫁と同時期に妊娠しててたまたま検診日が一緒だった時、兄が外でタバコ吸って待合室に戻ってきた時があった。
    私悪阻酷かったからぶちギレた。
    産婦人科にいる時くらいタバコ我慢しろアホ!そして混んでるんだから立ってろ!って
    兄嫁にありがとうってコソって言われた。

    • 4
    • 19/08/23 14:06:08

    この手の話はよく聞いてたしネットでも見てたから1人で検診行ってたんだけど、院長先生に「2人の子なんだから次は旦那も一緒に来なよ。エコーみて感動して泣いちゃうかもよ~」って言ってくれる先生で何度か一緒に行った。
    もちろん混んでる時は立ってるし混み具合によっては通路の邪魔になるから車の中で待っててくれた時もあったな。
    混んできた時は受付の女性が「検診の付き添いで来た方、妊婦さんや体調が悪い方々に席を譲ってくださーい!」って状況みて声かけてた。
    そうすると男性もだけど付き添いの女性も沢山立ってビックリした。

    そもそも考えない旦那も旦那だけど、嫁側も混雑状況みて他の人に席譲ろうとか言わないのかね?

    • 4
    • 19/08/23 14:07:19

    私はガラガラでも産婦人科で聞く他人の旦那さんの声が嫌だから来るなら端に座って静かにしててほしい

    • 5
    • 19/08/23 14:09:12

    ママ友の夫婦関係見てると、奥さんが常に旦那さん叱って、いろいろやらせてるの。旦那さんは無言で従うって感じで。
    興味なさそうに産婦人科に来る旦那さんって、奥さんからいろいろ言われて仕方なくついてくるのでは?

    • 3
    • 19/08/23 14:10:30

    付き添いが座るのはおかしいよね
    介護でも付き添いは立つが鉄則だよ

    • 8
    • 19/08/23 14:10:34

    一緒に連れてった時は妊婦さんに席譲るんだよって言ってたから代わってたよ
    普通の人間だったらこんなこと言わずすぐ声かけて代わるはずだけどな

    • 3
    • 19/08/23 14:10:56

    わかる。そんな旦那を注意しない嫁もおかしいよね。

    • 13
    • 19/08/23 14:13:17

    私が行ってる婦人科はファミリー席みたいな感じで
    家族で座れる大きなソファーが何十個も並んでるから、そういうのないわ。

    皆で隣り合わせになる椅子なのかな?

    • 0
    • 19/08/23 14:20:27

    産婦人科側は張り紙とかで注意とかしないの??
    ご家族の待合はご遠慮ください、とかさ。
    これだけみんなが嫌がってるのに。

    • 9
    • 19/08/23 14:24:11

    混んでる時は旦那が空気椅子をしてそこに嫁が座れよって思う

    • 11
    • 19/08/23 14:26:06

    うちの旦那ボケてるからのうのうと座ってたわ…。まだお腹出てなかったし、私がお腹大きい妊婦さんにどうぞーってやってたら気づいたけど遅いよね。

    • 4
    • 19/08/23 15:06:07

    わかる。
    妊婦時代邪魔だった。
    今はPMSで通ってるけど付き添い旦那結構居る。車で待てばいいのにね。

    • 4
    • 19/08/23 15:08:53

    母親学級に旦那連れてくるのもやめて欲しい
    しかも経産婦
    帝王切開の傷口の話とか横で聞かれてるの気持ち悪かった

    • 1
    • 19/08/23 15:09:59

    男の人ってそんな所が気が利かないよね。うちも旦那が休みでついてきたけど、呼ばれたら連絡するからと車で待って貰ったわ。

    • 4
    • 19/08/23 15:13:54

    私自身が旦那と行った事がないから理解出来ない。
    免許がないから?
    単に付き添いたいから?
    2人目妊娠でも1人で子ども連れて行ってたから理解に苦しむ。

    • 1
    • 19/08/23 15:17:04

    私が通ってた産科は一家総出で来る人がいた
    旦那はもちろん実の両親、義理の両親
    アホかと思った

    • 6
    • 19/08/23 15:19:09

    親と来てる人や旦那と来てる人を見ると、出産しても1人で何も出来ないんだろうなぁ。と思う。

    • 4
    • 19/08/23 15:19:32

    >>65
    立ち会い出産希望だと、父親も母親学級に参加しなきゃいけないシステムの病院もあるんですけど。

    • 0
    • 19/08/23 15:19:59

    私旦那といったことない

    • 3
    • 19/08/23 15:21:06

    妹や姉、親
    ほんと1人で行動できない人いるよね

    • 5
    • 19/08/23 15:23:08

    そう?気にならなかったな

    • 1
    • 19/08/23 15:24:45

    >>67
    別に理解しなくていいんじゃない?

    • 1
    • 19/08/23 15:24:48

    >>67つわりやばくてフラフラだった時は付き添い欲しかった。歩くのもいっぱいいっぱい。

    • 2
    • 19/08/23 15:25:08

    うちの旦那産婦人科に入るのが恥ずかしいみたいで車で待機してたよ。

    • 0
    • 19/08/23 15:25:08

    >>70
    帝王切開クラス、立ち会いはやってない病院なんですけど。

    • 0
    • 19/08/23 15:25:28

    >>67旦那さん協力的じゃないの?

    • 2
    • 19/08/23 15:25:34

    この内容のトピ三年くらい前からずっと立っていない?
    産婦人科の看護師が立てているのかな?

    • 0
    • 19/08/23 15:26:15

    >>74
    そうだね。人は人だもんね。

    • 0
    • 19/08/23 15:26:49

    >>75
    私もフラフラしながら運転して行ってた。

    • 0
    • 19/08/23 15:27:04

    >>77
    あなたの世話になってる病院の事は知らないよ。

    ただ、父親が参加しなきゃいけない病院もあるよ、と言ってるだけ。

    • 0
    • 19/08/23 15:27:29

    >>78
    わざわざ休んでまで来てもらう必要ないかと思ってただけ。

    • 2
    • 19/08/23 15:30:31

    >>82
    自分が世話になってる病院じゃなかったら何のこと書けばいいのよ
    父親が参加しなきゃいけないのがあるのだって知ってるよ。両親学級あったから
    だから最初に母親学級って書いてるじゃない。

    • 0
    • 19/08/23 15:32:03

    総合病院の産科で向かいの皮膚科がたまたま混んでて席が足りてない時、私はまだまだ楽な時期だったから立ってたけど、後から来た妊娠後期で辛そうな妊婦さんが、、妊婦奥さんの付き添いで来ていて隣同士で座ってた旦那さんの方に「すみません 申し訳ないのですが身体辛いので変わっていただけませんか?」って低姿勢で聞いたら、夫婦で顔見合わせて嫌な表情した後 旦那がゆっくり立ち上がって壁側に移動したの見た時、嫌な夫婦だなと思った 30代中頃の夫婦だった。

    • 2
    • 19/08/23 15:32:05

    >>83私も旦那仕事だからずっと一人だったけど来てもらう人の気持ちはわからなくないし事情ある人もいるだろうかららあまりそこ批判するのはなんか悲しい。

    • 3
    • 19/08/23 15:33:23

    一度も付き添われたことなくて、予定日超過でも自力で運転して受診してた私からすると、そんな座ってるだけしかできない旦那連れてきて何の意味があるんだろう?と思う。運転?
    それなら車で待っとけやって感じだね
    自分たちさえ良ければという思考なのか何にも考えてないあほなのか…

    • 5
    • 19/08/23 15:34:11

    >>86
    そうだね。別に付き添いは構わないけど席を分取るのが問題なんだよね。
    マナーさえ守ってもらえれば全然批判なんてしないんだけどね。

    • 5
    • 19/08/23 15:35:12

    もうさ、壁中に付き添いは座るな!と貼り紙してほしいとすら思うよ。
    初孫なのか旦那と両家の両親まで付き添いで来て、みんな座ってた家族もいたな。男は股を広げて二人分の幅だし。

    • 0
    • 19/08/23 15:36:59

    イスをドカーンと占領したりしてるんじゃなければ別にいいと思うけどね
    車で待ってろよって思う人は個人病院?
    私総合病院でいつも2時間とか平気で待つから、車で待ってろって発想はないや

    • 1
    • 19/08/23 15:49:42

    通ってる産院でたまに見かけるんだけど、旦那、両親連れて練り歩いてる家族がいる。
    毎回4人で検診に来ているみたい。
    空いてる時には気にならないけど混んでる時は正直目障り

    • 2
    • 19/08/23 15:55:30

    >>40
    でもさ、自分のお腹に子供が入ってる妊婦さんはともかく、旦那は健診について行ってエコー見るくらいしか我が子の成長を実感できないじゃない?
    一緒に来ること自体を否定するのは違うと思う。

    私が住んでる地域のことだけど、市内に出産できる総合病院がなくて、車で1時間近くかけて市外の病院に通う人がほとんど。
    特に切迫流産や切迫早産だったりすると、妊婦が1人で病院に行くのも心配って人もいると思う。

    • 4
    • 19/08/23 16:01:37

    私妊娠じゃなくてPMSで通ってたけど、たまに確かに邪魔だよ。、優しいんだろうけど。、ドアのところ塞いでたり、椅子に大股開いて座ってたり。

    • 1
    • 19/08/23 16:04:20

    産婦人科の受診は、混雑が嫌で平日に行ってたから座れなかったっていうのはなかったなぁ。付き添ってもらった事もないし、そもそも夫の付き添い必要なの?って思う。何もしてもらう事ない。

    • 3
    • 19/08/23 16:06:08

    残念なことに、あるあるだよね

    私も付き添わせた事があったけど旦那はすすんで立ってたなー

    旦那も旦那だけど旦那に何も言えない?言わない嫁もどうかしてると思って見てたわ…

    • 2
    • 19/08/23 16:16:12

    こんなトピ、ママスタにたくさんあるし。
    ママスタで言ってどうすんの。
    その場で言いなよ、チキンだな。

    • 3
    • 19/08/23 16:21:02

    辛いので座りたいんですけど
    って言えばいいじゃん。

    • 0
    • 19/08/23 16:24:09

    >>96
    お前こそチキンだな。
    リアルタイムの意見聞いて何が悪いんだよ?
    そんなこと言い出したら、立てるスレ全部いらんやろ?「過去スレ見てください」って全部なる。

    • 5
    • 19/08/23 16:24:40

    私の旦那は、車の中にいた

    • 1
    • 19/08/23 16:25:23

    混んでる時に座るのも腹立つけど、会計の時に旦那さんが受付でエラそうに色々聞いてるのもビックリする。まるで旦那が妊娠してるかのよう。妊婦本人が聞けばいいのに。
    きっと診察室でも本人は黙ってて旦那がずっと喋ってるんだろうな。

    • 3
51件~100件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ