義弟の婚約者の家庭内調査

  • なんでも
  • 天長
  • 19/08/20 07:49:26

義弟が結婚のための今度食事会をします。
まだ本格的に婚約はしていませんが、便宜上、彼女を婚約者とさせてください。

義親は婚約者の親御さんと食事会の日程調整のために取り、そのときに婚約者と婚約者に近い親族を調べたい、籍を入れてから いろいろあっては嫌だから、そちらも調べて貰って構わない。
と言ったところ、相手の親御から調査を断られたそうです。
ただ、結婚は進めて欲しいと。
みなさんなら これが自分の子だったと想定して結婚を そのまま進めますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 168件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/20 08:53:11

    >>21
    多分、3親等辺りのことかと。

    • 1
    • 19/08/20 08:52:11

    私の友達にもいるんだけど、友達が会ったこともないような親戚の子が自殺してたとかで婚約破棄になったらしいよ。
    そんな関わったこともないような遠い親戚の粗(という表現は適切じゃないけど)探しをして婚約破棄されるならもう家族と縁を切りたいって泣いてた。
    後に素敵な人と結婚して幸せに暮らしてるけどね。

    どこまで調べてどの程度の問題までが許諾を得られる基準なのかも明確に丁寧に伝えなきゃダメじゃないかな?

    • 5
    • 19/08/20 08:51:29

    >>20
    断定はしてないと言っています。

    • 0
    • 19/08/20 08:51:05

    義親は、どのラインまで大丈夫かとかはっきりしてるの?
    従兄弟レベルまで問題ある人なら嫌とか。それ以上もとか。

    • 0
    • 19/08/20 08:47:54

    両家の顔合わせの前に、黙って調査すれば良かったのではない?
    顔合わせの後で調査して、問題があったらどうするんだろ?

    • 7
    • 19/08/20 08:46:28

    >>13
    知らなくても良い親族って何なんだろうね。それを知ってしまったら主側は結婚はさせないつもりなの?
    ちなみに私の旦那の親族にも行方不明な人がいるんだよね。昔からどうしようもない人だったって旦那からは聞いてたけど詳しくは誰も話してくれないから何者なのか怖い。結婚してから知ったし、若い時は気にならなかったけど、子供が出来てからはこの子の将来に何か影響があったら嫌だなって思ってるから、やっぱり調査って大事なのかなって最近思うようになってきてる。

    • 1
    • 19/08/20 08:43:26

    調べます。って感じ悪いよ。
    釣書もらう程度じゃだめ?

    • 0
    • 19/08/20 08:40:27

    >>18
    底辺かどうかは分かりません。
    具体的に底辺とは どんな人間のことを言うのでしょうか?
    社会的信用度は低くはないと思います。

    • 0
    • 19/08/20 08:39:10

    主の文章力からして義実家の人間も底辺っぽい。

    • 10
    • 19/08/20 08:38:45

    >>16
    下手したら訴訟問題ですよね。

    • 1
    • 19/08/20 08:37:00

    別のトピであったみたいに、奨学金の返済について隠されてたりとかもあるしね(奨学金の是非ではなく、借金を隠すという行為が問題)

    • 8
    • 19/08/20 08:35:19

    >>12
    後々 お互いの家のことで 取り返しのつかないトラブルになるのは避けたいから、きちんとしたいと言っています。

    • 0
    • 19/08/20 08:35:14

    うーん、私ならやっぱりいい気はしないかな。
    お姉さんのことがあるからだろうけど、それならそれを向こうに伝えてお願いする形の方が良かったかもね。
    それでも断られる可能性高いけど。

    こう言うのってどこまで調べるのかな?
    親、兄弟だけじゃなくて親戚まで調べるの?

    • 3
    • 19/08/20 08:34:12

    >>11
    義姉の件については相手は既に知っています。
    知らなくても良い親族のことを知られてしまうのが嫌なようです。
    犯罪歴や借金の有無、既往歴、交友関係程度だと思うのですが。

    義姉の結婚では、病気を隠されていました。

    • 1
    • 19/08/20 08:32:28

    義弟はなんて言ってるの?

    • 0
    • 19/08/20 08:30:33

    >>7
    そういった経緯があるなら、それを踏まえてもっと丁寧に伝えてみたら?それでも調査を断るようなら、価値観の合わない家ってことだし、この先も何かトラブルになるかもしれないから婚約は考え直してもらうとか。

    • 2
    • 19/08/20 08:16:23

    >>8
    もちろん そうです。

    • 0
    • 19/08/20 08:16:02

    >>5
    ただ、婚約してから必要なことを話しておかなかったり嘘をついたりすると、後々 結婚詐欺になりますよね?

    自分の結婚の時にはお互いの家で それぞれ調べさせてもらいました。
    私は調べて良かったですし、調べて貰って良かったです。

    • 0
    • 19/08/20 08:14:26

    逆に何があったらこっちからも断るって事だよね?

    • 2
    • 19/08/20 08:13:49

    >>4
    義姉の結婚の時に大変だったからと聞いています。

    • 2
    • 19/08/20 08:13:12

    >>1
    黙って調べると訴えられる場合があると聞いたことがありますが、大丈夫なのでしょうか?

    • 0
    • 19/08/20 08:11:54

    娘と私達親親族を疑っている。
    結婚前…婚約前から上からの高圧的と思われる事。
    調査をする概念が自分達にはないから、それをする人達とは価値観や考えが違い過ぎる。
    そんな家系に娘は嫁がせたくない。
    結婚しても娘は必ず苦労するし嫌な事をされるだろう。
    私達親族もいつまでも下に見られる。
    一旦婚約は考え、娘とよく話してみる。

    • 19
    • 19/08/20 08:02:04

    いちいち調べるか?

    • 8
    • 19/08/20 08:00:56

    何もなくても面と向かって調べさせてと言われたらいい気はしないよね。

    • 18
    • 19/08/20 07:57:56

    進めない

    • 1
    • 19/08/20 07:56:16

    調べるなら、こっそり相手に知られないようにするのがマナーだと思うけど。
    調べるられるという行為が嫌なんでしょ。

    • 32
1件~26件 (全 168件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ