「としまえん」プールで溺れた女児が死亡

  • ニュース全般
  • 天平宝字
  • 19/08/15 17:56:31


東京・練馬「としまえん」のプールで、8歳の女の子が溺れているのを監視員が発見
すぐに病院に搬送されたが、死亡
当時風船型のアトラクションで遊んでいたとのこと
運営会社の豊島園は「まずは事実関係の把握に努めたい」と説明

  • 11 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1535件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/16 23:04:04

    目撃した人がインタビューで、お母さん泣き崩れていたって言ってた

    • 2
    • 19/08/16 23:05:57

    >>1216
    お母さんは下の子が泣いていてあやしてたらしいけど?

    • 0
    • 19/08/16 23:07:10

    >>1012
    身長制限で親の付き添いを義務化していなかったのならプール側にも落ち度はあるだろうね。

    • 1
    • 19/08/16 23:12:44

    親は一生責められる
    妹は家族で一生プール行けないよ

    • 9
    • 19/08/16 23:13:09

    >>1012
    プールって監視員いるのが当たり前だけど、我が子の命をその人に託してるつもりなんて私は今まで微塵もなかったわ。
    危険な行為をしてる人に対してとか危ないものが浮いてるとか、そんなものを見てる人って感覚だった。
    そんなに委ねてる人もいるんだね。客に対して人数少ないのに、ただのバイトがそんな無敵ロボットみたいな役割できると思ってるなんてすごい考え方だなー驚きー

    • 14
    • 19/08/16 23:17:52

    いっぱい人がいたんだから遊んでた誰か一人でも気付けなかったのかな…

    • 3
    • 19/08/16 23:18:06

    普段、6歳の娘がウザくてうるさくて、しばらくどっか行ってくんないかなってマジで思う時あるけど、突然、本当にどっか行かれたら死ぬほど悲しいなって、このニュースを見て思った。

    とくに私は、下が1歳だった時なんて、上の子可愛くない症候群にまんまとハマってしまって、上の娘に冷たくしたり、すぐに怒ったりして邪険にしてたから、あの時期だったら、この先生きていけないくらい後悔して絶望感に打ちひしがれていただろうなって思う。

    お母さん、大丈夫かな?悲しみのどん底にいながら1歳児の世話だなんて、親の不注意が招いた事故だとしても、悲しすぎる。

    • 4
    • 19/08/16 23:19:13

    キーワード消してあげて

    • 6
    • 19/08/16 23:19:29

    母親が1歳をみていたということは、父親が目を離していたの?

    • 3
    • 19/08/16 23:21:09

    >>1222
    子供溺れたことあるけど一瞬で静かに沈んでくから気づかないかもしれないね。潜ったりする子もいるし溺れてると思わないときもあるはず。
    意外と周りのことなんてみんな気にしてないってことだよね。

    • 2
    • 19/08/16 23:21:28

    >>1225
    そうじゃない?

    • 0
    • 19/08/16 23:21:30

    >>1217結局さ、近所の公園だろうと、放置親って子供が死なないと気づかないのよ…。

    • 6
    • 19/08/16 23:21:44

    私だったら 目を離した夫が許せない

    水に潜ったことすら気づかないなんてどんだけ目を離してたんだって
    ずっと見てたら、いなくなったのがプールの中ってわかるはずなのに

    プールサイドで寝たのか

    • 6
    • 19/08/16 23:24:08

    >>1222
    自分の子の安全管理に必死だから
    他所の子なんて見てないよ。
    特に行楽施設で放置されてる子供の親は
    高確率でDQNだから出来る限りスルーだよ。

    • 12
    • 19/08/16 23:24:21

    >>1222残念だけど誰も人の子の事なんて見てないよ。大人は我が子を見守るのに精一杯。子供も興奮して、人の事なんて見ていない。

    • 5
    • 19/08/16 23:25:57

    >>1228
    8歳だと放置とも言い切れないよね。

    • 0
    • 19/08/16 23:29:56

    これ批判されたんだけどなんで?↓↓

    小六くらいの時、プールの底に肺の空気減らして沈んでじっとする遊びしてた。
    他の人は真似しないから自分だけで遊んでたけど、息切れぎりぎりで我慢するのね。水面に上がって監視員確認すると、あわててたりするからそれもちょっと面白いの。

    「見てた?」みたいな 笑 監視員試すのネ。

    • 0
    • 19/08/16 23:30:44

    うちの子年中で、もうすぐ110センチになるわ。付き添いなしの身長制限甘すぎない?ライフジャケットあっても水深2メートルのプールなんて心配で行かせられない。アトラクションの下に潜り込んでしまうリスクとか、豊島園側は考えなかったのかな?そうならないような対策とか。

    • 3
    • 19/08/16 23:34:23

    >>1234
    付き添いなしでもいいけど付き添ってもいいんだよ。親が心配なら親もお金払って一緒に入ってそばで一緒に遊べばいいだけ。

    • 2
    • 19/08/16 23:34:56

    浅いプールでしないとね

    • 0
    • 19/08/16 23:35:44

    お父さんとこの遊具エリアで遊んでる途中、お父さんが子供を見失ってしまったそう。
    お父さんも遊具に夢中になってたのか、混雑してて離れてしまったのか、、。
    監視員に娘がいないと相談したけど、すぐに発見できなかったみたいだね。
    すぐに全員上がらせて、プール内確認したとしても、手遅れだったのかなぁ。
    お母さんもお父さんに対して複雑な胸中だろうね、これは。。

    • 6
    • 19/08/16 23:36:09

    >>1222私、公園でも他所の子の様子なんて気にしてわざわざ見回さないよ。そりゃ、目の前で転んで怪我したとかなら別だよ?

    水辺なら余計、我が子の安全しか見ない。水関係だと小学校中学年くらいまでは、目なんて離せない。まして現場は浅瀬じゃないんだし。

    放置親からしたら「周りの人が見てくれてるから大丈夫でしょ」くらいの感覚なのかもだけど、ほとんどの大人は他所の子の様子なんて全く見てないからね?

    • 6
    • 19/08/16 23:36:47

    >>1236
    浅くても、同じような状況になったら溺れる可能性はある。

    • 1
    • 19/08/16 23:38:22

    >>1222
    よその子や他人なんてほぼ眼中に無い。
    目の前で何かあったの見たなら助けるけど。
    自分の子供の監視でせいいっぱいだわ。
    あなたは常に周りにも気を配ってるの?すごいね。

    • 9
    • 1241

    ぴよぴよ

    • 19/08/16 23:38:43

    >>1234
    運営にまったく非がないとは言えないかもしれないけど、アトラクションに自らお金を払ったのも、色々な言い訳をして少しでも目を離したのも、親の判断でしょう?
    地域の公園から懐かしい遊具が撤去されていったように、時々発生する無茶な事故の度に規制が厳しくなるんだよ。

    • 3
    • 19/08/16 23:39:14

    >>1237ママは大声で泣き叫んで1歳の子を夫に預けて娘に付き添ったらしい

    • 1
    • 19/08/16 23:39:28

    >>1235
    付き添いなしでもいいってことは、付き添わない親もでてくるってことだからね。もう少し施設側も対策考えるべき。110センチなんて設定低すぎるし。

    • 0
    • 19/08/16 23:39:41

    >>1235
    付き添いなしでもいいってことは、付き添わない親もでてくるってことだからね。もう少し施設側も対策考えるべき。110センチなんて設定低すぎるし。

    • 5
    • 19/08/16 23:40:16

    >>1237
    お父さんも同じエリアにいたなら監視員に声掛けつつプール内潜ってみたらよかったね…

    • 2
    • 1247
    • けされるからかえる
    • 19/08/16 23:40:31

    水中監視員を付けると、エロみたいに言う人もいるし、もしかすると、この遊具を作った会社はライフジャケットとか想定していないんじゃないの?

    • 1
    • 19/08/16 23:40:50

    >>1234
    うちの子年少だけどあと数センチで110センチだよ。年少だけで行かせる親はいないと思うけど。

    • 0
    • 19/08/16 23:40:57

    >>1233お前の話は興味ないよ笑
    批判されたなら、そこに理由書いてあるんでしょ?読み直せ馬鹿。

    • 1
    • 19/08/16 23:41:31

    今日流れるプールで1歳くらいの子が普通に溺れながら流されてきたけど、
    だれも気づいてなかったよ。

    抱き上げて陸に上がったら
    大泣きしたからしばらく抱っこしてたら、おばあちゃんらしき人がきて
    1歳くらいの子に怒ってたわ。

    どこに居たのー!って
    怒るとこじゃないよね。

    • 20
    • 19/08/16 23:41:58

    1時にプールに来てしばらくして居ないことに気づく
    2時の点検で見つかるって可哀想だわ

    • 8
    • 19/08/16 23:42:03

    >>1230
    私も人の子供なんて知ったこっちゃない。
    1人でウロウロして、近づいてくるガキは特に嫌い。

    • 4
    • 19/08/16 23:42:19

    >>1236
    浅かったら強打するかもしれないよ。

    • 4
    • 19/08/16 23:43:22

    >>1251
    行ってすぐだったんだね。可哀想に。

    • 0
    • 19/08/16 23:43:48

    誘拐と思い焦ったのかも。
    まさか下にいるとは...

    • 6
    • 19/08/16 23:43:55

    ライフジャケットがあれば遊具の下に潜り込むことはできないって専門家が言ってるけど、勢いよく飛び込んだら一旦は沈むよね?

    • 1
    • 19/08/16 23:43:59

    >>1250
    そのおばあちゃんを叱りたいくらいだね。

    • 4
    • 19/08/16 23:44:01

    人が落ちたら、ビィィーーー!て笛鳴ら鳴らすとかはできなかったのかな?
    水に落ちる前提のアトラクションじゃなかったんだよね?

    • 0
    • 19/08/16 23:44:19

    >>1239
    すぐ見つけ出せたかも

    • 0
    • 19/08/16 23:47:01

    放置親は父?

    • 0
    • 19/08/16 23:47:29

    こんな水上アトラクション、なくてもいいよ。

    • 5
    • 19/08/16 23:47:43

    >>1258
    人が頻繁に落ちる遊具だから無理じゃない?
    上がれなく苦労してる人が日常の遊具だし。

    • 5
    • 19/08/16 23:48:10

    私は水遊び系が泳げなくて自信ないから、子供13歳だけど市民に一度連れて行った位。
    海や大型プールは行ってない。

    • 1
    • 19/08/16 23:48:15

    >>400何これ?間違って押しちゃった

    • 0
    • 19/08/16 23:48:18

    >>1258え?水に落ちる前提のアトラクションだから水深が深かったんじゃないの?
    ていうかあのアトラクションは滑るし、他の人の振動で揺れるから落ちる確率はあると思うけど?

    • 5
    • 19/08/16 23:48:43

    >>1256
    頭まですっぽり沈むことはなさそうだよね?
    自分から、遊具下に入ったって事はないか。
    潜って反対側に行こうとしたとか。。
    落ちた時に、別の子が上から落ちてきて、押されたとかかな?

    • 1
1件~50件 (全 1535件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ