体調不良で車椅子スペース

  • なんでも
  • 嘉承
  • 19/08/14 17:37:27

お盆休みなので祖母を連れて祖母の田舎に帰省するために高速を使って移動していました。
途中、祖母の具合が悪くなってしまって車内で嘔吐(袋の中です)してしまい慌ててサービスエリアに入ったもののどこも満車で唯一空いていた車椅子スペースに停めて嘔吐物の片付けや水分をとらせたりしているところに、隣の車イスのスペースにとめていた車イスのお子さん連れの方からいきなり、必要のない人はこのスペースを利用しないでください!迷惑です!と言われました。
思わず謝罪しましたが、体調不良で車イスのスペースを利用するのはモラル違反なのでしょうか。

後部座席のドアを開けたまま祖母のお世話をしていたので祖母がしんどそうにしていたのは見えていたと思います。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 282件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/14 18:09:20

    体調不良の祖母がいるのに、このクソ暑い中ドア開けっ放しで介抱??

    • 4
    • 19/08/14 18:12:48

    車椅子スペースは 車椅子が使えるように幅広だよね
    他が空いてないからって使うのはダメだと思うよ
    でも 注意してきた人も状況みて多少の時間は許してくれたらいいのに。

    • 9
    • 19/08/14 18:14:43

    >>16
    決められているのとは違うけど、あのスペースは降りるのにスペースが必要な人の為のもの。
    必ずしも車椅子マークがついていなきゃいけないわけじゃない。
    ただ、今回みたいな場合はとめない配慮が必要だったとは思う。
    車椅子の人はあの場所ではないと乗り降りできない。
    主さんの場合は空いていなかったけど空けばそこでも対応できた。
    でも車椅子の人は普通の駐車スペースが空いても停めることはできない。
    体調不良で緊急対応なのは理解できるけど、そこが空かなければ停められないし、車椅子が乗り降りできるスペースの数は少ない。
    主さんは書いてるよね。待ったけど空かなかったみたいなことを。ということは空けばそこで対応できたってこと。そこが大切。
    使って良いかの判断はそこでしか停められないのかどうかだと思うよ。

    • 16
    • 19/08/14 18:15:22

    利用しないといけない案件には思いませんが。

    • 9
    • 19/08/14 18:18:22

    >>25
    その通りだと思います。

    • 2
    • 19/08/14 18:18:31

    主の場合ならダメだと思う。
    車椅子専用の駐車場がどんな所なのか考えたら分かると思うんだけど。
    普通の駐車場では車椅子出せるスペースないから広く駐車場作ってるんでしょ?
    そりゃ車椅子使ってる人に文句言われても仕方ないと思うよ。というか、常識だよね。
    祖母の体調が悪いから車椅子の駐車場に停めるっておかしいと思わないからこのトピ立てたんだろうけど、変だよ考え方が。

    • 12
    • 19/08/14 18:20:49

    注意してきた人は、停められなかったわけじゃなくて自分達は駐車しているんだもんね?

    この人じゃなきゃ駄目!ってきっちりした決まりがあるわけじゃないのになーモヤモヤするね
    でも障害者スペースにしか停められない人にとったら困る話なのか…

    結局自分達が一番辛い!大変!な自慢になっていくよね

    みんなに思いやりがあればいいのにね


    おばあさんは大丈夫だったかな?
    おばあさんは介抱してくれる優しいお孫さんがいてくれて助かったと思うよ。

    • 2
    • 19/08/14 18:21:10

    うちは母が車椅子なんだけどさ。
    もしこの状況に遭遇したら「数少ない車椅子スペースなのに何でここでやってんだよ。他のエリアでやってくれ。」って内心思っちゃうわ。

    • 18
    • 19/08/14 18:22:55

    主1人だったの?
    誰か他に同乗者がいたなら、わざわざ止める必要なかったよね

    • 0
    • 19/08/14 18:25:04

    知らない人にそんな口調で注意できるのがすごい。今どきは逆ギレされて殴られたりするから勇気ある言動だと思うけど、言い方がキツイわ。
    次から気を付ければいいよ。

    • 2
    • 19/08/14 18:25:07

    ふと思ったけど、車椅子スペースって3つ4つとか少ないけど車椅子の人達が停めてて空いてなくて、違う車椅子の人達が来たら停められないんだよね?そういう人達はどうしてるんだろ。

    • 0
    • 19/08/14 18:26:35

    しょうがないよ。車椅子スペースなんだもん。
    おばあちゃん大変だったね。

    • 0
    • 19/08/14 18:26:51

    >>28
    正直、緊急事態だし体調不良で待ってる余裕もなくぐったりしている人がいるんだから使わせてほしいという思いはあります。
    車椅子スペースは何台も空きがあり、迷惑といってきたかたも停められていたので。

    ただ近いから、並びたくないからで利用するのはダメだと思うけど、年寄りが嘔吐してぐったりしているものの数分ぐらい使わせてほしいですね。
    ステッカーがないと停めてはダメだという決まりが知らなかった落ち度は私にあります。

    • 4
    • 19/08/14 18:28:04

    >>31
    私が運転で後部座席に祖母と子供が座っていました。

    • 0
    • 19/08/14 18:28:26

    体調不良の祖母がいて嘔吐もしてて、駐車場が満車。空いてるのは障害者用のスペースのみ。私なら障害者用を使ってしまうかも。普通のところが空いてるなら使わないけど満車で待ってみても空きそうにない。
    そして体調不良の祖母。嘔吐もしてる。

    • 12
    • 19/08/14 18:28:46

    >>30
    そりゃそうでしょ
    車椅子の人はそこにしか停められないんだもん

    • 1
    • 19/08/14 18:28:46

    >>33
    普通に待ってるよ
    だから、そこに健常者が停めちゃうと
    余計な待ち時間が発生するんだよ

    • 4
    • 19/08/14 18:31:08

    >>36
    お子さん小さいのかな?
    それなら 嘔吐物処理させたり、水買ってきてと言うのも危険だね

    今回注意してきた人は 主さんだけにキレたわけじゃなくて、今まで迷惑かけられてき人に対して怒ってるんだと思う

    • 4
    • 19/08/14 18:32:46

    そこはお互い譲合いの心を持てば良かっただけだよね。
    車椅子の方も不便だっただろうけど、事情があって停めてたわけだしね。
    けど、そんな事情なんて相手からすれば知ったことではないのかも。
    お盆と言う激込みのせいでみんな心に余裕がないんだよ、ドンマイ。
    おばあさんは大丈夫ですか?お大事に。

    • 8
    • 19/08/14 18:33:49

    >>39
    車椅子の人が出てくるまでずっと待ってるの?
    車椅子の人達が停めてても何十分も待ってるとやっぱりイライラする?

    • 0
    • 19/08/14 18:33:58

    >>40
    車椅子の人は普段から健常者に気遣ってもらえてない認識があるから、体調不良の健常者に対して気遣えないんだよ

    仕方ないね

    • 4
    • 19/08/14 18:35:13

    >>40
    子供は3歳で祖母がはいてビックリしたのか泣いてなにか手伝ってもらうという状態ではなかったです。
    車を停めて持ってきていたウエットティッシュで口を拭かせて、水を飲ませて、嘔吐物の入った袋を何重にもしてゴミ箱に捨てた数分の出来事でした。

    • 1
    • 19/08/14 18:39:33

    ちなみに、祖母は高齢でトイレが近くて水分をとりたくなかったらしく渡したお茶を飲んでいなくて脱水で軽い熱中症による嘔吐でした。
    帰省はできず引き返して病院にいきましたが点滴をしてゆっくりしたらなおりました。祖母の心配してくださったかたありがとうございます。

    • 3
    • 19/08/14 18:39:42

    >>44
    それは大変でしたね
    健常者の私からしたら 同情できるけど

    車椅子のこ子供を持つ母親からしたら
    吐いたくらいで 使うな!って思ってしまうのは仕方のないことかも。
    それだけ健常者とは比べものにならない苦労を味わってきてるから

    • 1
    • 19/08/14 18:40:31

    >>44
    嘔吐物は、公共のゴミ箱に捨ててはダメですよ。

    • 5
    • 19/08/14 18:40:42

    >>44
    嘔吐物は、公共のゴミ箱に捨ててはダメですよ。

    • 3
    • 19/08/14 18:42:38

    >>48
    たしかに
    しかもサービスエリアのゴミ箱って本来は持ち込み禁止だよね

    • 2
    • 19/08/14 18:42:49

    >>48
    清掃スタッフの方に袋を何重かにしていれば可燃物で出せますと言われたので出させてもらいました。

    • 4
    • 19/08/14 18:44:15

    >>50
    そう言われても普通は持って帰るよね。

    • 5
    • 19/08/14 18:45:19

    >>51
    えっ?私なら捨ててくよ

    だって捨てていいって言われてるんだよ?

    • 13
    • 19/08/14 18:47:52

    大変だったろうけど、汚物を持ち帰るのは当たり前だよ。引く

    • 4
    • 19/08/14 18:47:59

    サービスエリアじゃないけど掃除の仕事をしてます。主の状況なら捨てていいよって言います。袋何十にもしてくれてるんだし捨てられることは気にしないですよ。捨ててくれた方が車の中変な臭い充満せずに行けるからその方がいいよね。

    • 6
    • 19/08/14 18:49:37

    >>42
    以前、この問題がテレビの報道特集で取り組まれてることがあったんだけど、車椅子だし停めたばかりだと長時間かかる場合もあるから、渋滞がひどく次のSAやPAまで移動できるようなら次に行くと行ってました。
    だからこそ例えば2台停められて2台空いていたとしても停めないで欲しいようなことを言ってましたよ。
    数台置けるSAなどは、そのスペースを利用するしかない利用者はそこなら台数が停められると把握していたりするので何台も空いていてもタイミングによっては急に満車になることもあるみたいです。
    混雑状況によっては待つこともあるだろうけど、次に行くこともあるから開けといてあげることがマナーと思ったほうが良いなとその時に感じました。

    • 3
    • 19/08/14 18:49:41

    >>52
    こんな炎天下で悪臭漂わせる方に抵抗ある。周りの迷惑にもなる。

    • 0
    • 19/08/14 18:50:24

    >>49
    ゲロって持ち込みなの?

    • 0
    • 19/08/14 18:51:03

    >>50
    それなら、いいと思いますよ。

    • 0
    • 19/08/14 18:51:51

    臭い漏れ、液漏れしないように袋を重ねて、通常のゴミ箱に入れてくださいと言われました。ポリ袋を二重にして最後にbossの匂いが漏れない袋に入れてだしました。
    自宅にもってかえる、捨ててかえるなど個人の考えはあると思いますが今回は了承をとって許可していただいているので間違ったことをしていると思いません。

    • 12
    • 19/08/14 18:52:35

    >>55
    私が聞いたことはそういうことじゃないです。車椅子同士の人達のことですよー

    • 0
    • 19/08/14 18:52:41

    >>57
    高速道路のサービスエリア内(他のサービスエリアも含む)で購入したもの?出たもの?だったかな?

    オムツはだめらしいっす。

    • 0
    • 19/08/14 18:55:05

    >>61
    オムツはもちろんだけど、犬のウンコは持って帰るよね

    • 0
    • 19/08/14 18:55:33

    >>13
    似てると思った。満車だから仕方なく障がい者スペースに止めたけどって人。
    どんな人がいるか分からない世の中なのにそうそう他人に注意するかな。

    • 1
    • 19/08/14 18:57:27

    >>60
    車椅子であっても車で出かける人が増えてるから待ったり、次まで行けるようなら次に行ったりって話だったので車椅子同士の人の話につながると思ったんだけど、違ったみたいですね。

    • 1
    • 19/08/14 19:00:46

    >>64
    次に行くって?
    普段スーパーに買い物とかでも埋まってたら、一つ空けるのがマナーみたいな感じで他のスーパー行くってこと?

    • 0
    • 19/08/14 19:02:20

    コメントが全体的に体調不良の人に優しくなくて残念、シルバーシートや障害者スペースって優しさや思いやりから出来たはずなのに。

    • 8
    • 19/08/14 19:03:01

    本来、必要な人が居たらすぐ移動するなら良いのでは?見た目では体調悪いとかわかりません。そのためのマーク表示だし。

    優先駐車場ではなく、専用駐車場だから、主が言われても仕方ないわ

    • 2
    • 19/08/14 19:04:48

    >>66
    いや、それは健常者の立場からしたら
    同情するよ

    でも車椅子の障害児をつれてる母親の立場になって考えてみたら?って話。

    優しい不利して、怖いよあなた

    • 2
    • 19/08/14 19:05:55

    そういう状況なら私は別にいいと思うけどな。
    ただ 隣の方がお祖母様を見て、どの程度しんどそうかなんて分からなかったんじゃない!?
    ただ、高齢者ってだけで車椅子スペースに駐車する人が多いから主もそう思われたんじゃないかな!?

    • 6
    • 19/08/14 19:06:35

    >>66
    ひとりよがりの優しさはいりません。
    車椅子の方の立場になって考えてください

    • 2
    • 19/08/14 19:09:24

    >>66
    そうだよね。高齢者が具合悪くて介抱で何分か停めてたくらいで怒らなくてもいいよね。
    車椅子の人が来たとしても、ちょっとぐるっと回ってきたら空くだろうし。
    隣にいた激怒してきた母親だって帰るだろうし

    • 4
    • 19/08/14 19:09:40

    >>68
    つまり車椅子乗ってる人は具合が悪い人に対して優しさや思いやりが無いってことね。
    車椅子乗ってる人に対する侮辱する発言だよ。

    • 13
1件~50件 (全 282件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ