奇声出しちゃう子は外出してはいけないのですか?

  • 乳児・幼児
  • 応安
  • 19/08/09 20:14:32

自閉症疑いの3歳、奇声あります。
ホームセンターで奇声をあげてしまい、2組の夫婦にすごい目で見られました。
そのうちの1組は奇声をあげた後もしばらくこちらを睨み、しかめ面で何か言っていました。近くを通った時にまたジロジロ見てきて、こんな子外へ出すな。と言ってきました。

言い返したかったです。なんだか悔しくて泣きました。小さい子をあんな顔で睨みつけられるんだなと。こちらもうるさくして申し訳ないけど、奇声をコントロール出来ないし、辛いです。イライラと悔しい気持ちと悲しい気持ちで心の整理がつきません。

同じようなお子さんお持ちの方は外出どうされてますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/11 08:39:43

    親次第だよね。
    健常な子でも親の対処次第で印象が違う。

    • 2
    • 19/08/11 08:05:44

    >>128
    うちの長男もかなり手がかかったけど、言葉が話せないうちから口で教えてたら2歳頃には理解はしてたよ。
    聞くか聞かないかは別として。
    3歳になる頃には、約束を守れなかったら買い物せずに帰った事も何度もあったし、電車も途中で降ろしたこともある。 
    三つ子の魂百までって言うじゃない?
    まずここは何を目的とする場所なのかとか、家と外との違いを小さい頃からしっかり教えなきゃじゃない?
    あなたみたいな考え方をする人もたくさんいるかもしれないけど、そういう人たちと障害のあるお子さんと混同されてそうで障害持ちの親御さんが気の毒だよ。

    • 0
    • 19/08/11 08:00:12

    >>172
    妄想おつ

    • 0
    • 19/08/11 07:58:51

    >>171
    それも疑わしい。
    幻聴かもねw

    • 1
    • 19/08/11 07:40:54

    >>169
    直接文句言われてるよ?よく読んだら?

    • 2
    • 19/08/11 07:39:36

    奇声発するなら買い物は連れて行かないほうがいいと思うけど。お互い不快にならない為にも。

    • 4
    • 19/08/11 07:36:51

    自閉的とか自閉的の疑いがあるとか、普通に買い物してる人にはわからない。
    奇声発してる子がいたら、しつけられてない子だなーって思われてもおかしくないよ。
    あと「睨まれた睨まれた」って言ってるけど、普通に見てただけなんじゃないの?
    被害妄想激しいねw

    • 9
    • 19/08/11 07:32:14

    >>163
    マステで固定しても、すぐとれるんじゃない?

    • 1
    • 19/08/11 07:22:45

    >>163
    それは虐待では?
    あなたは迷惑かけたくないって言ってるけど
    結局は自分が白い目で見られるのが嫌なだけでしょ?

    外出先で静けさを求める今の世の中がおかしいと思う。
    子どもが騒ぐのはもちろんよくはないけど
    それを許せない大人もどうかと思うわ。
    理解は一方的ではなく双方が理解すべき。

    • 5
    • 19/08/11 07:12:34

    うお!って思うけど同じ3歳児がいるから、本当大変だよね、頑張れーて思う

    • 2
    • 19/08/11 07:09:58

    ビックリはするよね

    • 5
    • 19/08/11 07:07:27

    >>126
    口に手を当てるって発想がすごいね。でも自閉ちゃんはそういうことすると面白がって余計やるからね。絵カードでおしゃべりしないことを伝えるとかになるけど、3歳じゃまだ絵カードの意味を伝える練習とかしか出来ないかな。とにかく実践を踏まえて教えていくしかないんだよ。

    • 2
    • 19/08/11 06:56:25

    外に出す時はマステでおしゃぶり固定してます。
    うるさいんで迷惑かけたくないから。
    周りも迷惑ですよ。
    子供嫌いな方も多々居ますからね
    理解しましょう

    • 0
    • 19/08/11 06:33:46

    >>12 その爺さんの言ってる意味が全くわかんないけど。

    • 2
    • 19/08/11 04:12:35

    何も言わないよ。

    • 0
    • 19/08/11 00:48:03

    >>136
    謝ってから行けよ。だからひとくくりで白い目で見られるんだよ。

    • 9
    • 19/08/10 19:36:52

    色んな人がいます。しょうがない。以上

    • 0
    • 19/08/10 19:02:35

    まぁまぁ成人がどうとか筋違いの話してる人いるから主の質問にだけ正直に答えると…

    奇声を発している時にほったらかしだったわけではないよね?それにわずか3歳児、奇声発したくらいで周りに害はないって分かるよ。
    親が近くにいる3歳児相手に何されるか分からないってそうそう思わないし、本当にそう思ってるなら睨んだりなんか出来ないはず。
    わずかまだ産まれて三年の身体も小さい子どもをジロジロ見たり外に出すななんて言う方が頭おかしいと思います。みっともない。

    奇声に関しては私も聴覚補充現象で、大きな音を聞くととても苦痛でたまらないのですが、外に行くと色々な人がいるし、わざとやっているわけでないならこっちが我慢するしかないと思っています。家にいるって選択肢もあるのに外に出てるのは自分なので。
    子どもと違って社会学習が必要な年齢でもありませんしね。

    こんなことがあったからって家にこもらせるのではなく、今まで通り生活させてあげた方がいいと思います。主さんはお子さんを守るために時には謝ることもありますが、主さんだけは味方でいてあげて下さいね。

    • 6
    • 157

    ぴよぴよ

    • 19/08/10 15:33:25

    >>140
    あらそう?
    ごめんなさいね

    • 0
    • 19/08/10 14:43:35

    >>4そんな説があるの?

    • 0
    • 19/08/10 14:41:24

    自分も子持ちだからなんとも思わないけど、子供が「あのお友達はなんで大きい声出してるの?」とか言い出したらどうしようかと思ってしまう

    • 5
    • 19/08/10 14:32:38

    子供は元気よく。そうじゃなきゃ大人になって子供がちょっと騒いだくらいで目くじら立てるようなろくでもない大人になっちゃうからね

    • 4
    • 19/08/10 14:28:11

    前にホームセンターで身長も大きい太った障害児が手をぐるぐる回しながら奇声あげて小走りに走ってきた。
    怖かった
    母親もいたみたいだけど追いかけてもないし恐怖しか無かった。私な当時妊娠中だったから余計に怖かったわ

    • 11
    • 19/08/10 14:11:32

    同じように幼い子供を連れてる立場で言うと、外出すなとは思わないけど近寄りたくはない。
    正直怖い。
    奇声以外にも、突然暴れたりしてぶつかったら…?とか考えると。
    奇声は障害のある子だしましてや子供、言い聞かせるのも難しい事は理解してるけど、怪我をしたり何かあった時に障害のある子なんですって言われてもあぁ、そうですか、なら仕方ないですねなんて思えない。
    その時になったら結局外出すな!じゃあ縛っておけよ!って思ってしまうと思う。
    子供に限らず大人でも、犯罪を犯した時に障害があるから、責任能力がないから、となって泣き寝入りしなければならないのはこちら。
    だから私は日頃から障害のある人にはなるべく近寄らない。
    酷い考えだと思うかもしれない。ごめん。
    そして私の母の妹は自閉症。
    早くに祖父母が亡くなったから昔は我が家で一緒に生活してた。
    だから、他人事だから言いたい放題言ってる訳ではないと言う事は知っておいて欲しい。

    • 19
    • 19/08/10 14:05:32

    >>120
    子なしの夫婦ってどうして分かるの?

    • 3
    • 19/08/10 14:04:17

    外出する必要があるんだからどんどん出ればいい
    慣れないとこで不安や不快になり声を出すとかもあるんじゃないのかね、素人だからわからないけどさその子にはそれも経験だから。
    思わず見ちゃうけど声くらいならスルーできるわ。
    お母さんも想うとこあるだろうけどある意味開き直ってメンタル鍛えるしかないよね、無理しないでね!

    • 6
    • 19/08/10 14:03:09

    >>120
    わかる
    妙齢の子供いなさそうな夫婦って底意地が悪い

    • 4
    • 19/08/10 14:00:19

    >>135
    耳栓して歩いたら?

    • 8
    • 19/08/10 13:55:48

    迷惑だから引きこもったら?

    • 3
    • 19/08/10 13:50:52

    奇声でイラッとするのはわかるけど、いつまでも子供を睨みつけるなんて大人気ないね

    • 17
    • 19/08/10 13:48:23

    主にとっては当たり前かもしれないが
    こちら側としては当たり前ではない状況
    場所にもよるけど、うるさいのはやだな

    • 6
    • 19/08/10 13:47:19

    親が、静かにしようねとか対応してたら大変だなぁとしか思わない。
    もう慣れちゃって放置なら嫌な気持ちになる。親に。
    主さんが子供にちゃんと対応してれば普通の人は責めたりしないよ。
    そのババアはIQ3くらいしかないから無視していい。
    嫌な思いしたね、たまたまゴミ踏んじゃっただけだから甘いものでも食べてゆっくりして。

    • 7
    • 19/08/10 13:43:57

    確かに私にとって奇声はかなり迷惑!
    だけどそれは親の対応による。
    親がその状況を何とかしようと行動を起こしてたなら不思議とイライラしない。
    結構いるんだよね、注意しないほったらかしの親が!

    • 4
    • 19/08/10 13:41:40

    子供が嫌いな人だっている
    だからこちらも気をつけたり誤ったりしないといけない
    ただ、外へ出すなってのは違うと思うから言い返したら良いよ
    外には色んな人が居るんだからそんなに嫌なら家に籠もってろってね

    • 5
    • 19/08/10 13:36:40

    >>137
    大声のパプリカも店内走り回りと同じくらい迷惑だよ。いろんな人がいていいってあなたが言う立場じゃないわ。

    • 9
    • 19/08/10 13:24:55

    奇声あげたらとりあえずみちゃうかも。

    睨むのは子より親。

    • 5
    • 19/08/10 13:19:44

    奇声って一瞬なの? それとも、何分も出し続けるの?

    • 0
    • 19/08/10 13:19:36

    気にしなくていいよ!
    奇声あげる子、大人に見えるけど父親に手を繋がれて歩いてる人、いろんな人がいるけど私は気にならない。
    我が子もおとなしいタイプではないし、2才になる娘は先日ホームセンターで爆音でパプリカ歌い出したよ…おしまいね!って言ってもなかなか歌い終わらなかったしイライラした人もいたかもしれない。
    でも、いろんな人がいていいのでは?
    店内で走り回って鬼ごっこしてる子どもを野放しにしてる親の方が気になるわ!

    • 7
    • 19/08/10 13:10:02

    うちも自閉症児います。
    そういう時は周りを一切見ずにその場を離れます。
    いちいち気にしてたって身がもたない。

    • 3
    • 19/08/10 13:07:35

    野放しにしないでしっかり手を繋ぐとかしてますか?あまり奇声が酷いと私は頭痛がする。
    半日は治らない
    障害児の奇声よりも親の行動がよくなかったんじゃない?

    • 8
    • 19/08/10 12:48:22

    お前の土地なんか?って言ってやれ

    • 4
    • 19/08/10 12:23:21

    >>128
    言葉を理解していたら2歳でもできるよ。

    • 2
    • 19/08/10 12:22:41

    外へ出すなとか鬱陶しいとか言う人は自分が外に出なければいいよ。そうしたら嫌な思いもしなくて済むでしょ。

    • 11
    • 19/08/10 12:21:45

    うちの調子乗りの子も奇声出したり、歌ったり踊ったり。主の子は悪くないよ。
    子供の奇声ならまだマシ。

    • 7
    • 19/08/10 12:19:27

    まぁ倫理的とか道徳的なことを無視して本音言うなら、正直うるさいから鬱陶しい。

    • 6
    • 19/08/10 12:17:36

    障害あるなしに関わらず、奇声はうるさいなぁとは思うけど、普通はスルーするよね

    まぁドンマイドンマイ

    • 5
    • 19/08/10 12:16:58

    >>126
    3歳ぐらいの子供ってここが公共の場だから静かに。とかってわからなくない?
    しかもホームセンターとかガヤガヤしたところで私は静かにしていなくちゃって聞き分けのある子って過半数なの?

    • 5
    • 127

    ぴよぴよ

    • 19/08/10 12:13:04

    公共の場で大声を出さないという躾が出来てない子供だと思われたから親のあなたがそう言われたわけでしょ。障害児だから外に出すなと言われたわけじゃない。躾がなってない子供を外に出すな、と。自閉症疑いで奇声のコントロールができないのであれば、親が口に手を当てたりすることはできないの?

    • 2
1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ