お下がりって正直いらなくない?

  • なんでも
  • 永徳
  • 19/08/08 12:46:01

さっき宅急便来て誰からかな?と思ったら義母から。
しかも「息子が小さい頃に着てた服なんだけど良かったら着てね!サイズ90だからちょうど今きれるよね。」と手紙まで入ってた。
てかさ、25年前くらいの服なんてよく取っておいたな。
孫できた時にあげようって思ってたのかな?
ウルトラマンダイナのパジャマも入ってたんだけど。
ダイナって!!!
一応お礼の電話はするつもりではいるけど正直お下がりっていらなくない?
しかも25年前のやつ!
かろうじて着られそうな服3着くらいしかないんだけど。
お盆義実家行った時もらった服着せて行った方が良いと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/09 15:35:06

    お下がり要らない。いとこが一方的に送ってきて迷惑だった。センスが合わない物ばかり…一応、お菓子の詰め合わせをお返しに送った。くれるなら新品の服か現金がいいよね。

    • 0
    • 19/08/09 15:18:05

    義母綺麗好きだから貰ったら嬉しい。
    というか、義母のこと好きだからどんな物でも嬉しい。

    • 0
    • 19/08/09 15:12:34

    うちも同じようなことあった。義実家に行ったとき「好きなだけ持って帰って~」って、30年以上前に旦那が着てた服をパンパンのゴミ袋×2つ分に入れて出してきた。
    3兄妹分残してるみたいで、こんなことしてるから家が片付かないんだよって思った。

    • 1
    • 19/08/09 15:06:37

    旦那のだったら状態のいいやつだったら嬉しいかも
    よれよれのトレーナーとかならいらない

    • 4
    • 19/08/09 15:06:30

    基本お下がりは気持ち悪くて嫌だな。仲のいい友達からでも嫌だし、義家族からはまず無理、しかもそれが25年前とか白目になるわ。
    だから自分からお下がりくれくれの人って信じられない。

    • 0
    • 19/08/09 15:05:21

    旦那さんが着てたやつってこと?
    なら、旦那さんの小さい頃の写真探して、同じ洋服をお子さんに着せて同じような写真撮ってから、お古はポイしたらいいよ。
    同じ服着た写真は記念になるよ。

    • 3
    • 19/08/09 15:02:28

    25年前のはさすがに迷惑。古いタンスの臭いめっちゃしてそう。
    孫なんだから新品買えよって感じだね。
    うちは着せてかない。ちょうど昨日着ちゃって。って言う。写真送ってと言われたら今度送りますって言ってその場だけ着せて送る。すぐ脱がせる。

    • 1
    • 19/08/09 15:02:21

    旦那ならまだいいかも…
    うちなんて義姉が小さい時に着てたお下がりくれるんだよ。
    本当やめて欲しい。

    • 1
    • 19/08/09 15:00:16

    うちもある。
    着せるとか考えなかった。
    捨てていいからって送ってきたくせに、着せてなかったら、こないだのアレどうした?って聞かれて旦那があんなの捨てたよもう送ってこないでって言ったら怒ってた。

    • 1
    • 19/08/09 14:57:34

    見たいから写真貼って!

    • 1
    • 19/08/09 14:08:46

    うちも

    旦那の百科事典、全20巻、取ってあるけど要らない?と、連絡来た。
    大丈夫てす!と断ったけど

    もうさ、50年近く前の古書なんか、要らないよ
    半世紀だよ?!
    迷惑にならないか考えてもらいたいよね

    • 1
    • 46

    ぴよぴよ

    • 19/08/08 13:51:13

    25年前は流石にいらないな
    七五三の着物とかならわかるけどね

    • 0
    • 19/08/08 13:38:27

    友達が親切のつもりで
    子供のお下がりをもってきたけど
    全然着せなかったし
    あげる、って言われず
    貸してあげる的な感じだったから返した笑
    正直度を超えてるよね

    • 2
    • 19/08/08 13:28:29

    私も旦那の服もらった。すぐ汚すし着せたけどね。

    • 1
    • 19/08/08 13:26:59

    結構昔のもらってる人多いんですね!
    正直困りますよね。
    悪気はないんだろうけどなんでそんな古いやつ?!って思っちゃいます!
    カビの臭いのせいでか目と鼻がめっちゃ痒い。

    • 2
    • 19/08/08 13:23:49

    良いものでクリーニング済みなら着れるよ。
    25年前の普段着なら、いらないかな(笑)
    写真はってよ。

    • 1
    • 19/08/08 13:22:51

    売りさばくか全部捨てますw

    • 0
    • 19/08/08 13:22:03

    義実家で着たの見せて捨てたら?

    • 0
    • 19/08/08 13:21:34

    衛生管理、不安になるし。絶対要らないよね。私なら、絶対着せないわ。肌が弱くてとか言い訳しても着せたくない。

    • 0
    • 19/08/08 13:19:10

    ゴムが伸びてなければ保育園とかの汚れても良い用で使えそうなものは使う。

    その前にださすぎたら迷わず捨てる

    • 0
    • 19/08/08 13:16:54

    え!ありがたいじゃん!!と思ってトピ開いたらかなりの年代物なんだね。
    もはやアンティーク笑

    いくら旦那のものとはいえゴミでしかないわな。

    • 3
    • 19/08/08 13:15:08

    あー全く一緒!笑
    うちも義母が25年前の旦那に着せてた服くれた!
    バギーも!いつのやねん!ってデザイン( ;∀;)
    なんとか着せれそうなやつは着せてるけど…
    ジャングルジムやおもちゃも全部とってて、逆に尊敬する!

    • 1
    • 19/08/08 13:13:02

    義妹が30年前に着てたタグとか薄れて破れた服を義母が着てって旦那に渡し帰ってきた。
    捨てようとしてたら後日子供に服着た?って
    旦那に肌弱いから着ないとか適当に言ってもらったら。捨てないでよ返してって言われたから返却。勝手にあげといて返してだよヤバくない?後日義妹がこの話知った時も普通お母さん辞めなよとか言わない?ヤバイ親子

    • 3
    • 19/08/08 13:06:28

    >>18
    25年前の服メルカリで売れるかな?

    • 0
    • 19/08/08 13:05:54

    >>20
    あー、ですよね。
    てかお盆行った時に息子のお下がりなんだけどほしいのある?って見せてくれば良いのになんでわざわざ今送ってくるのかな?
    お盆に着てきてほしいからかな?って思っちゃいましたがこれは私の考え過ぎかな?

    • 0
    • 19/08/08 13:05:12

    絶対いらない
    歳の近い兄弟姉妹ならありだけど...
    そんな古いものかえって皮膚病なりそう

    • 0
    • 19/08/08 13:04:04

    >>22
    多分義母もその考えなのかも。

    • 0
    • 19/08/08 13:03:59

    いらない。着せない。捨てる。
    虫がついてそうで触るのも、家に置いておくのも嫌だ。
    即捨てに行く。

    • 0
    • 19/08/08 13:03:40

    >>22 それは着物とか、高級な物限定でしょ。
    ウルトラマンの汚い服を代々着るなんて、馬鹿みたい。

    • 3
    • 19/08/08 13:03:16

    >>23
    着られそうな2~3枚は洗濯すれば着られそうかなって思ったけどカビ臭って簡単に取れないかな?

    • 0
    • 19/08/08 13:02:20

    >>9
    そうなんですよー
    まだ2、3年ものなら良いですけど25年前のものはちょっと驚きました。
    孫が息子と同じ服着てそれ見るのが楽しみなのかな?

    • 2
    • 19/08/08 13:01:47

    カビ臭いのなら、洗っても残り香で吐きそうになりそうだから、全部捨てちゃうかも…。

    • 0
    • 19/08/08 13:01:43

    >>21
    カビの臭いとか、、、速攻で捨てる
    アレルギー出そうだし

    • 1
    • 19/08/08 13:01:04

    カビ臭いの大事な子供に着せるの?
    私なら速攻ゴミ

    • 0
    • 19/08/08 13:00:20

    義母抜きで考えたら父が着てた服を息子が着るって素敵だよね。

    • 1
    • 19/08/08 12:59:21

    >>8
    小さいうちは好きなの着させたいですよね!
    柔軟剤の匂いならまだ良いですよー!
    ダンボール開けたらカビの臭いしましたよ!
    多分押入れにずーっと放置されてたんだろうなと。
    せめて洗ってから送ってきてよっておもいました。

    • 1
    • 19/08/08 12:58:57

    >>12
    >とりあえず着られそうなやつをお盆に着せてってみようかなとおもいます。

    そんなことしたら今後も何かと構ってくるよ?

    • 3
    • 19/08/08 12:58:34

    いらないよね。私はすぐ捨てちゃう。

    • 1
    • 19/08/08 12:57:34

    一番可愛いやつ着せていって、他はメルカリに出す

    • 0
    • 19/08/08 12:57:33

    >>7
    全部捨てますか?

    • 0
    • 19/08/08 12:56:53

    >>2
    2~3年前でまだ綺麗なやつならもらっても嫌ではないんですけど25年前ってビックリです!
    全部ベビードールはいらないですね。
    どうせすぐ着られなくなるし!

    • 0
    • 19/08/08 12:56:29

    レアものがあったらちょっと嬉しいかも!
    リメイクしてポケットティッシュカバーでも送りつけてやれ!

    • 0
    • 19/08/08 12:56:16

    お下がりは誰にいただこうが、着せない。
    その家の匂い?家庭臭みたいなの、吐き気する。もちろん、私も誰にもお下がりなんかあげない。

    • 0
    • 19/08/08 12:56:01

    >>4
    同じく。実家にある百貨店仕様の服は全然傷んでなかった。ピアノ発表会のワンピース、娘の入学式にと着せてみたけど、サイスが合わなくてむしろ残念だった。
    物によるよね。キャラクターパジャマはなしかな。

    • 0
    • 19/08/08 12:55:26

    >>1
    ただ、タンスの中にずーっと入ってたやつなのかカビ臭くて!!!
    何枚かは虫食い?穴が空いてたし。
    とりあえず着られそうなやつをお盆に着せてってみようかなとおもいます。

    • 1
    • 19/08/08 12:55:05

    いらないでしょw
    私、妹と一回り違うから
    子供が生まれた時、15年くらい前のがかろうじてあったんだけど、懐かしい!って写真撮って終わりだったよ
    母が当時作ったおくるみ?みたいのは
    たまに使ったけど、服はないなぁ

    • 0
    • 19/08/08 12:53:57

    昔のものってデザインは古いけど、作りは良いものも多いよね。
    よかったら着てね、なんだから無理しない範囲で、着せた写真の一枚も送ってあげたら良いと思う。

    • 0
    • 19/08/08 12:52:22

    2、3年前くらいに購入した新しいものならうれしいけど、25年前のものは嬉しくないよね。ネタだよ、同じ服を着た写真を見比べてみたりさ。
    義母には、生地が固くてとか、洗濯したら生地がポロポロくずれてきて、とか現実を言っちゃっていいと思う。言わなきゃ分からんよね。

    • 4
    • 19/08/08 12:52:14

    うちも実母が知り合いからもらってくるけど正直迷惑
    自分好みの来てくれるのは小さいうちだけだから好きなの着せたいし、こだわりでてくるとお下がりのはほぼ着ないし
    なにより柔軟剤の匂いが洗っても洗っても取れないから嫌
    いらないって言ってるのにたくさんある分には困らないでしょって押し付けてくる

    25年前のってやばいね。絶対着せたくない
    私だったら夫からいらないって言ってもらう
    絶対子には着せない

    • 0
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ