【熊本】プールで女児が溺れ心肺停止 荒尾市の遊園地「グリーンランド」の波の出るプール (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/05 22:59:40

    小1なんだけど夏休み学校のプール行かせるの怖くなってきた。
    バイトの監視員とママ達だけだし。不安。

    • 10
    • 19/08/05 23:07:40

    波の出るプールって凄く怖い。子供はどんどん前に行きたがるけど、私が怖くて無理。行かせられない。危ないよね。

    • 12
    • 19/08/05 23:09:09

    >>45
    亡くなってるからね。

    • 0
    • 19/08/05 23:09:10

    やーかわいそう。。。
    楽しい夏休みだったのに

    • 12
    • 19/08/05 23:12:28

    5歳で波の出るプールって難易度高すぎない???
    小4くらいでもちょっと危なっかしいかなぁって思うし。

    • 9
    • 19/08/05 23:12:38

    身元の確認っておかしくない?
    かなりの騒ぎになっただろうし親何してるの?

    • 21
    • 19/08/05 23:12:50

    >>47
    分かる。周りは冷たい目で見てるよね。
    話変わるけどこの前スーパーで凄い子供注意してるお母さん居て周りは凄いドン引き。
    私は心でお母さんよく言った!と思った。
    子供にも危ない現状を教えないとね。途中帰らせるのも良いと思う。
    次は気を付けようって子供はなるもんね

    • 15
    • 19/08/05 23:16:02

    >>45亡くなったの?

    • 1
    • 19/08/05 23:16:34

    11歳の娘ですら1人で行かせない。
    今はどちらかというと小さい子向けのエリアが充実してるんだからそっちで遊ばせてほしい。
    わざわざ来させるな。
    そもそもどうやったら迷子にさせるのか理解できない。
    迷子になる、させるなら、自宅プールだけにしてくれ。迷惑でしかない。

    • 13
    • 19/08/05 23:16:36

    >>45
    中調べたり、水換えたりするんじゃないかな。

    • 3
    • 19/08/05 23:18:03

    >>47
    水は怖いよ。
    大人でも数センチの水深で溺れるんだから、きちんと叱ることは大事。
    間違ってないよ。

    • 16
    • 19/08/05 23:19:15

    >>47
    >>57

    私もこの前お祭りで息子達とはぐれて必死に探してすぐいたから良かったけど危ないと叱ってたら周りのジジババとかが立ち止まってまでガン見してきた。
    今の時代何があるか分からないんだから危険と教えて何が悪いんだって感じだよ。

    • 17
    • 19/08/05 23:19:54

    大人でも波のプール、ゴボゴボってなるよー。
    私のいく波の出るプールは時間ごとに波が発生しまーす。みたいな放送流れて波が発生するから、そのときになると人がたくさん集まってくるし、ほんとプールなのに窮屈なときあるし、5歳で1人でいかせたのかな?もしかしたら浅瀬で遊んでて、波につられて集まってきた人たちに深瀬に押しやられたんじゃないだろうか、、、
    なんにしてもほんと目離しちゃだめだねー。

    • 11
    • 19/08/05 23:20:52

    プールはマンツーマンで子供見てなきゃ危ないね。

    • 24
    • 19/08/05 23:22:05

    旦那に夏休みなんだからプールに子供達連れて行ったら?って言われるけど、8歳5歳の男子を私1人で2人を見る自信がないから連れて行かないって言ったら、大丈夫だよって軽く返事される。

    うちの子は水遊びが大好きでガンガン潜る子だから、こういうニュースを見るとやっぱり私1人では怖くて連れて行けないな。

    • 28
    • 19/08/05 23:22:33

    波の出るプールだったんだ。
    やっぱり怖いよね、波の出るプール。中学生の我が子でもちょっと波の出るプール行かせるの躊躇する。常に目を離さないようにしないと。

    • 11
    • 19/08/05 23:24:48

    5歳で1人で入ったのかな?

    高学年でもついて行ったよ。
    波出ると身長156cmのわたしも、足が底につかないもん。

    • 16
    • 19/08/05 23:26:12

    >>65
    男って、育児に関しての危険予知能力が総じて低いよね。

    • 18
    • 19/08/05 23:37:19

    プールに子ども連れて行くと体力的にも、気が抜けないから精神的にもしんどいよね。
    後遺症もなく目覚めてくれたらいいのにね。

    • 15
    • 19/08/05 23:45:44

    5歳の子いるけど、波のプールなんて入れようと思わないわ
    親が馬鹿

    • 22
    • 19/08/05 23:48:16

    二歳差で幼稚の頃や低学年でも二人を一人で連れて行っていたけど、自由に泳がせるなんてしなかったよ。
    嫌がっても腕かお腹に浮くのつけていってた。絶対手の届くところにいさせてほぼ抱っこ状態でぐるぐる流れるプールで流されてたよ。目じゃなくて、手から離しちゃだめ。

    • 6
    • 19/08/06 00:16:12

    親は何してたの?

    • 18
    • 19/08/06 07:42:13

    うちの子5歳、小さめで身長110あるかないか。この子がどのくらいの身長だったか分からないけど一番深い所に波で流されたら足がつかないよね。そんなところで一人では遊ばせられない。

    • 5
    • 19/08/06 07:50:32

    >>51
    あなたが我が子の監視員としてずっと見ていればいい。

    • 8
    • 19/08/06 07:54:28

    波の出るプールって波に乗るのが楽しいから、小さい子供なんて絶対に浮き輪はめてるもんじゃないの?

    私はいつも子供の浮き輪に一緒につかまってたけどな。5歳の子供が波の出るプールの深いところに1人で浮き輪もせずいるとかありえないでしょ。

    • 2
    • 19/08/06 07:57:40

    波のプールは大人でも危険なのに5歳児なんて以ての外…
    そして身元確認中って、親は申し出てないの?どこにいるの??

    • 18
    • 19/08/06 08:15:15

    子供の足がつかないプールでは、浮き輪につかまらせて、子供の手を上から抑えてるよ。浮き輪って手が滑ったらするっと穴から落ちそうで怖いんだよね。
    今は高学年だけど混雑してるプールでは目を離さない。

    • 5
    • 19/08/06 08:35:12

    周りも助けられたら良かったよね。
    私もプールサイドでママーって泣いてる男の子、上にあげようと思って声かけたよ。
    断られたけど笑。自分の子を置いてまで声かけたのに。

    • 12
    • 19/08/06 08:37:06

    プールで5歳から目を離すって…

    • 15
    • 19/08/06 10:20:10

    >>78
    それと似たような状況で、遠くに浮き輪でプカプカしてた母親が「◯くん!ダメ、おいで!」って、まるで私が人さらいかのような扱い受けたことある。
    大事なら自分で手つないでろよ。

    • 4
    • 19/08/06 12:27:52

    >>34正しい判断したね。あなたのおかげで娘さんの命は守られた

    • 9
    • 19/08/06 12:32:47

    うちも小学六年生でも、必ず親が子供の隣にいる状態プラス目視しながらプール行ってた。
    流れるプール波のでるプールは中学生になっても親が必ずついてた。
    低学年のうちは浮き輪して必ず我が子の手を繋いでた。

    でもそれをジジババが過保護過保護とうるさいったらなんの。

    • 6
    • 19/08/06 12:41:01

    こういう事故があってプールに責任行ってプールが無くなって、、、子連れって大人1人に子ども何人とか確認されないっけ…?

    • 4
    • 19/08/06 12:49:23

    波の出るプール人気だよね
    ひしめき合って入ってるから、誰かのヒジあたったり、足踏まれること多々ある
    他の人の浮き輪が自分の上に乗ってきて沈んだりしたら、そのまま色んな人に踏まれて溺れることもありそう
    波の出るプールは本当に危険だと思う

    • 3
    • 19/08/06 13:10:34

    どんな理由でも、放置してた親が悪い。
    うちも五歳いるけど、家の庭で遊ぶプールでも一時も離れないし、溺れないように見てる。
    それをあんな大勢いる巨大プールで、なおかつ子供からしたら大きな波がくる水の中。
    必ず一緒に居ないと危険だって、なぜ分からないんだろう。

    • 13
    • 19/08/06 13:20:08

    下の子達に気を取られて見ていなかったのかな。祖父母や親族もいたみたいだし、誰かが見ているだろうと思ったのかな。

    • 3
    • 19/08/06 14:20:38

    見ていられないんなら連れて行くなよ。

    • 10
    • 19/08/06 14:52:10

    独身の頃、浮き輪を付けて泳いでいたら
    男性の後ろでバシャバシャと水しぶきが
    たってて「??」と思って近づいたら
    女の子が溺れてた。
    その男性は、溺れていた女の子のお父さんで
    お父さんは下のお子さんの泳ぎの練習をしていて
    後ろで娘が溺れているのに気づいてなかった。
    慌てて溺れている女の子を救い上げて
    お父さんに渡したらビックリしていた。
    ちょっと目を離したスキでも溺れるんだなぁ。と思った。

    • 10
    • 19/08/06 15:07:07

    1番深いところは160cmだって

    • 4
    • 19/08/06 15:10:43

    親のせい。
    5歳は庭プールでよくね

    • 18
    • 19/08/06 15:15:05

    どうなったの?

    昨日は身元の確認ってなってたけど。

    • 0
    • 19/08/06 15:15:35

    ちょっと左向いて右向いたら右の子供が溺れかけてたりする
    5歳くらいって一番危ないのかも

    • 10
    • 19/08/06 15:58:39

    母親とその両親、母親の子5人+親戚の子1人で行ってたみたい。
    5歳の子が次女という事は、下の小さい子たちの方に目が行ってたんだろうね。
    単純に大人1人で子ども2人を見る計算だとしても、大人1人で動き回る小さな子ども2人を見るのは大変だし、今回は大型プールという悪条件の上に大人2人は老人だから、母親の負担は大きかったと思う。

    • 11
    • 19/08/06 16:01:16

    >>91
    亡くなったよ

    • 0
    • 19/08/06 16:02:31

    その人数…
    しかも波の出るプール…
    無理!

    • 4
    • 19/08/06 16:03:09




















    死亡















    • 1
    • 19/08/06 16:22:16

    >>82
    小6で友達とプール行かないの?中学生でも??

    • 1
    • 19/08/06 16:26:27

    親の責任。
    5歳児をプールに連れて行ったのなら絶対目を離しちゃダメだよ。
    浮き輪をしてても安心なんて出来ないよ。

    • 14
    • 19/08/06 21:23:10

    亡くなった報道出てないじゃん。
    何で分かるの?

    • 1
    • 19/08/06 21:26:23

    >>99
    だよね。
    私も大丈夫だったかなと思って調べてみたけど、続報なしだった。

    • 0
51件~100件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ