2020年からの私立高校(実質)無償化に賛成?反対?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 662件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/30 07:39:04

    >>70
    無償化の恩恵をうける世帯は貧乏でも精一杯働いてっていう人ばかりじゃないと思う。
    無償なら公立じゃなくてもいいやって、勉強も疎かになって私立に入れて、高い授業料以外の手出しの部分に文句いう人絶対増えると思うんだけど。

    • 2
    • 19/07/30 07:40:27

    >>77貰えないくらいなら、無償化嫌だ

    年収低い家庭の性格も行動もがさつな奴がたくさんくるよね。最悪。

    • 3
    • 19/07/30 07:40:30

    >>74
    高校の奨学金云々と言ってるので、生活が苦しくて(低所得等)義務教育をよくわかってない人か、私立の小中を無償化にと言ってるのか(これはないと思うけど)、
    外国人の方で日本のシステムをよくわかってらっしゃらない方か。

    • 0
    • 19/07/30 07:40:48

    >>80 そんな人居る?

    • 0
    • 19/07/30 07:40:52

    反対

    反対かなあ…
    私立の環境にお金出してる親、いっぱいいると思うんだけど。
    スポーツや成績で引っ張られた子は既に金銭面で優遇されてるだろうし、無償化すると私立の質が下がるというか良さがなくなる気がする。
    私は公立から私大。

    • 6
    • 19/07/30 07:41:55

    >>71 義務教育中なら給食費とかしか無いよ

    • 0
    • 19/07/30 07:42:43

    幼稚園無償化をなくして、高校生全て無償化にしたらいいんだよ

    幼稚園無償化こそいらない
    幼稚園の頃はお金なんてほとんどかからないのに

    • 12
    • 19/07/30 07:45:30

    >>80
    よくわからない思考回路。
    勉強も疎かになって私立に入れて→偏差値の高い私立があることをご存じ?
    どこの県民だろう。

    • 1
    • 19/07/30 07:45:49

    >>86 馬鹿な私立に無償は嫌だな

    • 4
    • 19/07/30 07:46:02

    >>66
    なんで?
    私立は馬鹿なイメージ

    • 2
    • 19/07/30 07:46:11

    所得制限ってのは、本当に高い所得のみに適用すべき。一千万からとかさ。
    そして私立なんだから低すぎる所得家庭は来るなにすべき。ある程度の一般家庭でカツカツででも私立行きたい家庭のみ無償化にしてほしい。

    • 2
    • 19/07/30 07:48:14

    >>89
    大阪桐蔭などもあるのわかる?
    スポーツ強豪と学業重視のクラスを完全に分けてるマンモス校。

    • 1
    • 19/07/30 07:48:38

    >>89
    公立王国の田舎住み?

    • 2
    • 19/07/30 07:50:13

    >>89絶対田舎でしょ笑
    滑り止めのイメージなんでしょ?

    • 1
    • 94

    ぴよぴよ

    • 19/07/30 07:51:42

    >>93
    そう来ると思った。笑

    田舎じゃないよ

    • 2
    • 19/07/30 07:52:24

    >>95だったら古いひと?

    • 1
    • 19/07/30 07:53:40

    >>96
    古いのかもね。34歳

    • 1
    • 19/07/30 07:54:10

    反対

    所得制限590万って本当?590万ってほとんどの家庭が無理だよね。ギリギリ600万くらいのうちの家計では私立行かせられないのに。

    • 3
    • 19/07/30 07:54:20

    >>70
    努力しなかった貧乏ママの詭弁に聞こえます。
    夢と希望を持った実力を持った子?見合ったところ?
    だからその「見合ったところ」が公立高校でしょうが。
    貧乏だけど夢と希望を持った実力のある子?ならば公立へ行きます。
    ちゃんと「見合ったところ」が沢山用意されているのだから。
    公立高校だってちゃんとハイレベルな授業できる進学校あるだろうし、
    勉強の出来ない子供のための低偏差値の公立学校も沢山あります。
        
    貧乏でも夫婦で精一杯働いて? 
    精一杯働いてるというのは一銭の援助も受けずに学費も満額払った上で高額納税してる家庭のことですよ!!
      
    行きたい所へ行かせてやりたい? 
    ちゃんと勉強もスポーツも出来る公立高校が沢山あるにも関わらず
    「公立高校はイヤ!私立がいいの!」という身勝手な欲求をよそ様のお金で叶えてやりたいと思うのが親なんですか?ゾっとしました

    • 8
    • 19/07/30 07:55:05

    賛成

    >>89
    分かるよ

    • 0
    • 19/07/30 07:56:54

    >>89
    各都道府県で偏差値トップの高校といえば多くの都道府県で私立でしょ

    • 12
    • 19/07/30 07:57:00

    >>99
    興奮しないで?
    興奮してる人とはお話しにならないわ

    • 1
    • 19/07/30 07:57:36

    >>87
    いい私立があるのはもちろん知ってるけれど、うちの地域は私立はほとんど滑り止め。
    もちろんスポーツや特色のある学校で人気とか、大学付属で人気の高校はあるけれど。
    だからこそ、自分の子が学力高い公立に入れなかった時や、学校の特色に興味を持って私立にした場合に学科によっては偏差値が低い人でも入れちゃう私立高に貧乏人が増えるのは嫌だよ。

    • 4
    • 19/07/30 07:58:08

    反対

    所得制限はやめてほしい。
    大金持ちならいいけど。

    今まで勉学に励まずに、楽してきて税金も大して払わない低所得な家庭だけが得をする世の中にはしないでほしい。
    そんな家庭の子がたくさん私立に入っても、私立のカラーが悪くなるだけじゃないかな。

    成績のボーダーラインも設定したほうがいいわ。
    底辺私立には税金を注がないでほしい。

    私は高校まで公立。大学は私立。

    • 2
    • 19/07/30 07:58:08

    本当のトップ進学校はすべて私立だから。

    • 10
    • 19/07/30 07:58:35

    >>23名門はそれでいいんじゃない?
    「環境をお金で買ってる」「質がいい家庭しかいないから幼稚園、小学校、中学、高校、大学って私立いれてる」って家庭だけ入れるようにすればいいよ。そこに入りたければ頑張ってせめて中学から行けるように親子で努力すればいい。
    無償化ラッキー!で高校から入れようとしてる家庭はそもそも中学から入れられないよね。高校から受け入れたとしても格差が出来るし、大学までそのまま行かせられない。

    • 1
    • 19/07/30 08:00:10

    >>101
    その通りです
    あたかも底辺が私立行くかのように捏造してる人がママスタにいる

    • 7
    • 19/07/30 08:00:11

    賛成

    >>103
    地方はだいたいそうだよね。
    私立が滑り止め。
    だから我が子が公立落ちたときのために無償ありがたい。

    • 5
    • 19/07/30 08:00:31

    >>97
    だったら私立校に何か特別な恨みがある人かな?
    都会的な発想の人ではない気がする。
    私は高校まで国公立出身です。

    • 0
    • 19/07/30 08:01:01

    >>99
    世間知らずだね。一生懸命働く事の定義がそこなんだ。

    • 0
    • 19/07/30 08:01:37

    >>109

    • 0
    • 19/07/30 08:02:02

    >>107
    ねつ造じゃなく本心だったら?
    >>108さんのコメント見てみて

    • 0
    • 19/07/30 08:03:33

    反対

    無償化って言って実質無償化を理解してない人保護者が数名居てびっくりした。
    入学金とか初めに払うもの払って後で返しますよって形なのに無料だと思って私立行かせる予定~とか
    言ってる人居たわ。
    母子だし無料だとか言ってる人も居たわ

    • 2
    • 19/07/30 08:03:46

    >>111
    絶対個人的な恨みつらみ入ってるよね
    高校野球で私立校に負けた公立校のお母様かな?と思ってる

    • 0
    • 19/07/30 08:03:50

    私立なんて金さえあれば誰でも入れる。

    • 8
    • 19/07/30 08:04:54

    >>99
    たくさんある?うちのほうにはないけど。スポーツやってるなら断然私立。私立のほうがグラウンド整備もすごいし全国大会にも毎年行ってるから有名。そこで活躍出来るのは一握りの子のみだけどね。

    • 0
    • 19/07/30 08:05:14

    賛成

    親の金銭的な都合で高校選ばなくてもよくなるならありだと思う。
    私は公立育ち。家から近いという理由でそこ受験したからだけど、親の負担が少なかったら私立でいきたかった高校あったから。

    • 3
    • 19/07/30 08:05:21

    賛成

    >>99
    お金持ちが全員努力したかというとそうじゃないでしょ。たまたま生まれた家庭が裕福だったという家庭が大多数。いくら身分制度が撤廃されたからと言ってもそれを覆すのは困難なことなんだよ。
    幼児教育や年金制度よりもよっぽど有意義だと思うけどな。

    • 4
    • 19/07/30 08:05:32

    授業料が無償化になっても入学金や寄付金、制服(公立より明らかに高い)、設備費、海外短期留学費用等々、結局、公立との差は大きい。

    • 5
    • 19/07/30 08:06:16

    >>112 
    ママスタの捏造レスより全国のトップ高校ランキング見てお勉強したら?
    上位高校はものの見事に全部「私立」ですよ。
    そして最下層はものの見事に「公立」ですよ。

    • 7
    • 19/07/30 08:07:10

    >>114
    恨むってなにに?

    うちまだ中学と小学だし、素直に思ったこと書いただけだよ…


    あなたの思考が異常

    • 2
    • 19/07/30 08:07:12

    >>115
    公立なんて金も頭もないシンナー中毒の子でも入れる。

    • 7
    • 19/07/30 08:08:02

    賛成

    私は私立卒。母に聞いたら月8~9万は出ていたそう。プラス一口いくらの寄付金な。
    私的には無償化ok
    公立も無償化だから、合わせた方いいと思うから。所得によるんだよね?

    • 1
    • 19/07/30 08:08:45

    >>122

    あなた昭和のおばさま?笑

    今時シンナーなんてやってるこいないよ笑

    • 6
    • 19/07/30 08:08:56

    >>115それな

    • 1
    • 19/07/30 08:10:39

    賛成

    反対する理由が見当たらず。

    • 0
    • 19/07/30 08:10:59

    >>120
    地域によって違うと思う。
    神奈川県は公立高校の方が偏差値高い。

    • 3
    • 19/07/30 08:11:58

    >>115そのお金がない人が、私立下げなんでしょう?

    • 8
    • 19/07/30 08:12:04

    >>118
    590万以下なら私も賛成だけどね(笑)

    • 0
1件~50件 (全 662件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ