2020年からの私立高校(実質)無償化に賛成?反対? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 662件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/02 19:52:13

    賛成

    授業料以外にも私立はお金かかるから学費だけでも助かる

    • 4
    • 19/08/11 00:21:38

    賛成

    埼玉も2020年度からこれになるみたいなんだけど、年収は世帯年収で計算だから910万?こえたら無償じゃなくなってしまうんですよね?
    その下が確か600万いかないくらいの額だったと思うのですがそれだと年間でも対した無償額にならないよね?

    • 2
    • 19/08/11 00:23:30

    >>360
    今年ではなく、一昨年から始まっていますよ。

    • 1
    • 19/08/11 01:14:46

    賛成

    私は私立育ち。
    無償化賛成だよ。

    私立は修学旅行だけで70万とかするし、学費だけでも無償化されると助かる人が多いと思う。

    • 1
    • 19/08/11 01:27:48

    反対

    場合によっては賛成。公立落ちて私立しかなく、世帯収入も限られた家庭なら賛成。
    その他は反対。

    • 1
    • 19/08/11 05:57:27

    賛成

    私はバカだったから私立しか選択無かったから。蛙の子は蛙。。子どもも私に似て可哀想なくらい出来ないから私立しかないかもしれない。

    • 2
    • 19/08/11 06:14:25

    反対

    今の制度でいいんじゃない?
    公立高校のほうにもっと予算回してよ

    • 0
    • 19/08/11 06:18:33

    >>369
    学校によるけどね
    娘の学校は海外に行くコースと国内コースもあるけど一律16万だよ

    • 0
    • 19/08/11 06:20:16

    反対

    私は学業特待生で私立に行ったけど全国模試の偏差値が下がると特待じゃなくなるから必死で勉強したよ。
    優秀な子だけを優遇する制度にして欲しい。

    • 7
    • 19/08/11 06:25:39

    >>367
    幼児教育無償化のCM見てると吹き出しの中に小さく上限額が書いてあるよねw
    無償じゃなく割引って言わないか?と思ったよ

    • 5
    • 19/08/11 06:32:50

    賛成

    経済的理由で長けてる部分を伸ばせるのにその学校に行けない子って多いと思う。
    公立出身だけど、美術特化の学校行きたかったわ

    • 5
    • 19/08/11 08:14:42

    反対

    進学率が高いとか環境が良いからという理由で私立にするのは反対。
    所得制限が ある家庭が それらを理由に無償化だからと私立に行かせても、高校3年間で経済的なことで親子共々苦しむと思うし、さらに奨学金を使って大学に行ったら行ったで例え国公立大学に進学したとしても、大学こそ純粋に表に出ている学費だけじゃないところの見えない部分に お金がかかるということ よく考えた方が良いと思う。
    どんなに行政や学校が助けてくれるとしても限りがあるよ。
    学を得るためには お金が必要。
    身の丈にあった学校選びや進路選択をさせるしかないよ。
    経済力の無い家庭なら高卒で就職させるのも手かなと思うよ。

    • 1
    • 19/10/02 20:44:27

    反対

    中3の保護者です。絶対、反対!小学校から、ろくに勉強もせず
    中学校でもやっぱり勉強していない生徒達に限って
    「うちは、無料でから、私立!単願だから、勉強しなくても
    大丈夫」と言って、塾も辞めて遊びほうけています。
    親の収入が低くても、子供が学びたいという気持ちがないから
    本当に税金の無駄。一定以上の成績を条件として付けないと
    だめですよ。

    • 3
    • 19/10/02 21:16:57

    >>378親もあまり頭がよくないんだと思いますよ。無料化になっても施設費など諸々が高いですよ。

    • 1
    • 19/10/02 21:21:45

    >>378
    同意。

    偏差値55以上の高校、とか、具体的にきちんと成績を修められる私立高校でないと。

    50切っちゃうような、ましてや名前さえ書けば入れると言われるくらいの私立高校が無償化とかになったら、クズが増える。

    政府は日本を滅ぼしたいのかな…無能が溢れるよ。

    • 4
    • 19/10/02 21:27:16

    反対

    親が金持ちでおっとりしたあまり賢くない子は、私立に入れると良かったと言ってた

    今は貧乏で素行の悪い子も私立にくるから、学校の雰囲気が変わるんだって

    • 5
    • 19/10/02 21:27:45

    >>362
    これは、本当に安楽死を許可して欲しいなあ。
    自分なら治らない病気で苦しみだけが残る余生しかないなら安楽死選びたい。
    老人でもそう思う人多いと思います。

    • 0
    • 19/10/02 21:29:13

    所得制限があるし、まったく意味がわからない
    無償化しないでいいから、学びたい子のための返済なしの奨学金を増やした方が良いと思う
    私は公立 子どもは私立
    個人の学費を軽減するより、私立校への助成金を増やすのが先だと思う

    • 4
    • 19/10/02 21:29:30

    反対

    他のやり方ないのかね!?

    • 1
    • 19/10/02 21:30:02

    反対

    なんか無料だからって入ってくる不真面目な子達が多いと真面目な子が迷惑かもな。

    • 4
    • 19/10/02 21:37:56

    反対

    無料ていうけど、その資金は?
    税金なら無料じゃないでしょう
    頭の良い子、貧困だけど勉強したい子に
    支援するならいいけど

    • 1
    • 19/10/02 21:43:21

    授業料以外にどうせ八万くらいかかるよ。
    私は給付型奨学金で入学しました。私立でした。

    • 0
    • 19/10/02 22:33:19

    高偏差値私立の無償化は賛成。
    名前の通った大学に進学する確率が上がる為、就職は安定し、国にとってプラスの納税者になれる確率が高いから。
    まったく逆の理由で低偏差値私立の無償化には反対。
    私自身は公立高校出身。
    塾に通ったこともないし参考書や問題集すら買ってもらえない貧乏で、学校の教科書のみで勉強しました。

    • 0
    • 19/10/02 22:38:14

    反日安倍が無償化する訳ないだろw

    • 0
    • 19/10/03 02:42:19

    無償化反対です!うちは、その恩恵が受けられないから、公立受験予定です。
    クラスの半数近くは、「無料だから、私立の単願!だから、もう受験勉強しなくていいから楽!」などと言っ遊びまくっています。しかも、成績が学年最下位に近い子ばかり。いままで、勉強を全してこなかった子ばかりです。
    学ぶ意欲がない子に、こんなにも無駄な税金が使われるなんて、呆れます。
    成績が一定以上の子に限定するべき。だって、公立があるんだから。

    幼保が所得制限なしで無償化なんだから、私立高も所得制限なしでないと
    本当に不公平!
    私立高も、所得制限なしにして!

    • 2
    • 391
    • 中3リアル保護者
    • 19/10/03 02:53:05

    無償化反対です。
    クラスの半分近くの生徒が「うちは、無料になるから
    私立単願!だから、受験勉強しなくてよくなった」
    などと言って、塾もやめて、遊んでいます。
    しかも、成績は学年最下位に近い子ばかりです。
    学ぶ意欲が全くない子に、なぜ無償で私立に
    行かせるのでしょうか?無駄な政策です。
    一定成績以上の子に限定しないとダメです。
    増税の意味がない。

    幼保が所得制限ないのであれば
    私立校無償化も所得制限してはならない!
    不公平過ぎる!

    私立校も所得制限なしにするべきだ!

    • 6
    • 19/10/03 02:53:46

    賛成

    賛成やけど、年収いくらまで。で尚且つ偏差値ナンボ以上。とか条件付きの方がいい気がする。頭も良いし医者になりたいのに、お金の問題で行けない。みたいな?
    誰かも言ってたけど、要はアホで勉強する気もないのに無償化で大学行って、遊びちらかす為の奴らにのせいで支払う税金がもっと高くなると思ったら。。。嫌かな。

    • 8
    • 19/10/03 02:55:00

    反対

    また税金アップとかなりそうだから反対

    • 3
    • 19/10/03 03:06:22

    賛成

    学費無償化試験合格者のみ適用で。バカな貧乏は増やしてはいけない

    • 6
    • 19/10/03 03:13:34

    反対

    ムカつくわ。

    • 3
    • 19/10/03 03:41:47

    賛成

    選択肢が広がれば、子どもの未来も明るいと思う

    • 4
    • 19/10/03 03:43:04

    反対

    私は私立高校出身
    貧乏だったからバイト代も学費の足しにしてた。
    息子も現役私立高校生
    2020年から無償化になるけど年収590万以下の人達対象だよね。
    高校生親ともなると年齢もある程度いってるから年収590万以上の世帯が多いから今までと変わらないお宅多いみたい。
    恩恵受けられるのはいつも低所得者。
    それなら大学の助成金作ってそっちに回してよ。

    • 5
    • 19/10/03 04:40:48

    賛成

    無償化はありがたい、でも、高校も大学も勉強して学びたい人が行くべき。
    ろくに勉強しない奴が高校行っても付いていけないよ。高校もだけど、大学も無償化は無理だけど、何かしらの補助が欲しい。

    • 1
    • 399

    ぴよぴよ

    • 19/10/03 04:58:41

    賛成

    >>391
    うちは無償化になるからなんて恥ずかしいこと平気で言える人がいるんだ
    シングルならわかるけど
    一馬力で頑張っている家庭にはいいと思うよ

    私立って馬鹿でも行けるってイメージなんだね
    私は私立こそ成績重視かと思ってた

    • 2
    • 19/10/03 05:02:22

    >>400
    私立は頭良いイメージのとことバカなとこ両方あるよ。

    • 0
    • 19/10/03 05:03:33

    反対

    お馬鹿公立よりもお馬鹿私立はガイジしかいないから

    • 1
    • 19/10/03 05:21:50

    私も子供達もずっと私立だったので給食を知らない。
    私の親もだけど自分も高い月謝出して当然税金もしっかり払ってたので
    今になって無償って言われてもちと、複雑。
    その税金を医療費の無償化に使ってほしい。

    • 1
    • 19/10/03 05:22:41

    反対

    公立併願で所得が本当に低くて
    落ちた子だけ無料とかにすればいい。

    初めから私立専願の子は、資格なしでいい。

    • 1
    • 19/10/03 05:23:47

    反対

    403です。

    • 0
    • 19/10/03 05:27:02

    >>404

    それこそ大学無償化はいらない。
    大学卒業しました 大卒でもらう年収は同じぐらいです(と仮定します)

    将来結婚しました。

    サラリーマン家庭の
    奨学金を借りたこどもたちは 毎月2~3万を20年間も(例)こつこつまじめに奨学金返さなくてはなりません
    なのに
    無償化の子供たち夫婦はその分毎月2~3万20年間(例)使い込めるって

    どういう制度なの?

    何で政府が子供の将来にわざわざ格差をつけるの?

    • 0
    • 19/10/03 05:30:44

    >>406 え?月2、3万の奨学金支払いって無利子じゃないってこと?

    • 0
    • 19/10/03 05:34:48

    反対

    無償にならない線引きがあるし、結局は私立だから制服やらいろいろかかる。
    行ける人が行けばいい。
    私立の質が落ちる。

    • 3
    • 19/10/03 05:35:38

    >>408公立も制服だよね?私立知らないの?

    • 0
    • 19/10/03 05:36:52

    反対

    私立まで無償はないよー
    そんなに税金余ってるのかと言いたくなる

    • 10
    • 19/10/03 05:43:33

    >>409
    うちの子が行きたい私立の制服は15万だもん。公立なら中学の時の学ランで済むところもあるし。

    • 1
    • 19/10/03 05:44:45

    >>400
    地域によるのかな?
    うちのとこは、私立はお金さえだせば誰でも行けるところが多いからほとんどが公立希望だよ
    私立はイメージも治安も悪い…
    公立行けないひとが行ったりね

    • 1
    • 19/10/03 05:45:58

    賛成

    無償化って、無理になるわけじゃないんだから。
    毎月かかるウン万円のうちの超ごく一部が値引きされるようなもんで、質が落ちるだの私立行っておいてそんなもん受けるなだの、そんな大層な金額じゃないよ。
    今、公立高校に二人通わせてるけど、すでに無償化の公立ですら月3~5万払ってんだから。
    保育料無償化は大きいけど、高校の授業料無償化なんて微々たるもんだよ。
    どうせ後々税金巻き上げたいがためのパフォーマンスにすぎない

    • 2
    • 19/10/03 05:46:24

    賛成

    私自身私立卒業。
    貧乏母子家庭で育ったから、キツキツもいいとこで親が修学旅行費払えなくて行けなかったし、いま私も低所得世帯なので、高校は負担が大きくて、やっぱりキツイです。贅沢もできない。死ぬことも考える毎日の生活で、この情報聞いてかなりホッとした!?ので、無償化実現してほしい。

    • 0
    • 19/10/03 05:48:19

    >>414
    公立行けばいいじゃん

    • 5
51件~100件 (全 662件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ