新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 27 延享 19/07/27 15:40:15 >>7 毎年細々した点数の改定があるし、5年に一回は大きな改定がある。 算定できる組み合わせとかも変わるし変化がないってのは間違い。 でもそんなに難しい仕事ではない気がする。 0 No. 26 建永 19/07/27 15:36:36 事務員さん、5人くらいいるのかな?けっこう名のしれた会社の事務です。求人には、見積書作成、経理事務、電話対応、と書いてありました。だいたい一般的な事務職という感じですかね? 0 25 ぴよぴよ No. 24 大化 19/07/27 13:42:46 専門的というか特殊な知識が必要だから医療事務かな 普通の事務はパソコンさえ出来ればいいし、出来なくても採用してくれるけど、医療事務は経験者求めるしね。 1 No. 23 応永 19/07/27 13:41:21 >>10 今も2年毎の改訂。 介護保険との同時改訂は大幅改訂になることがあるからめんどくさかったりする。 1 No. 22 嘉永 19/07/27 13:35:12 どっちも医院や分野や内容によりけりじゃない?眼科にいた時はあまり大変だと思わなかったけど、整形は大変すぎた、場所によるだろうけど。塾の事務はできたけど、アパレルの事務は大変だった。。使う技術が全然違うというか、どっちが難しいとか、、どっちもだなぁ。 0 No. 21 しろぷぅ 19/07/27 13:31:24 医療事務はメンタルが弱いと続かない。 個人クリニックで人の出入りが激しいと内部に問題あり 1 No. 20 明治 19/07/27 13:29:35 医療事務は医療用語も覚えないといけないからねー まぁどっちが大変ってか、 やりたい方やれば? 0 No. 19 弘治 19/07/27 13:26:27 医療事務難しそうなイメージだけど、普通の事務もなかなか大変だよ。前にも出てるけど私も1人事務だから総務経理来客電話応対全てやらなきゃならないし、忙しい時期にイレギュラーな業務が舞い込むともうてんてこ舞いだよ。だけど繁忙期以外はのんびりやらせてもらってるから慣れちゃえば楽なのかなー 0 No. 18 大宝 19/07/27 13:15:01 難しさは変わらないけど、医療事務の方が大変だった。 個人病院>事務>総合病院だったな。 1 No. 17 元禄 19/07/27 13:11:52 医療事務は専門用語が多いため医療に興味がないと改定のたびにしんどい。 あと何より医療人は一般企業に勤めた経験のない人が多く、社会人として変わってるのが多いから、そういう人の相手をしなくてはいけない。 医療事務はカースト底辺なのでサポート好きの人が向いている。 6 No. 16 康平 19/07/27 13:05:34 日々努力と勉強する人はすごいね。 それだけでも財産になるよ 0 No. 15 建永 19/07/27 13:04:30 >>14すごいなあ!かっこいい! 0 No. 14 正中 19/07/27 12:54:35 >>8 中小企業の小さい営業所なので事務は1人。 子どもがまだ小さいし、パソコンもできない、事務未経験で採用していただけたので 自分なりに頑張って毎日必死で覚えました。笑 リングファイルに自作のマニュアルを作成しましたよ。 作業別に細かく書き込んで、しばらくはマニュアル見ながら仕事して…。 2年が経ちだいぶ慣れてマニュアルを見ないことがほとんどだけど、初心を忘れずたまには目を通そうと思います。 2 No. 13 寛政 19/07/27 12:54:01 >>10 改訂したばかりはしばらくバタバタするけど、覚えてしまえばそこまで大変じゃなかったけどなぁ。 0 No. 12 建永 19/07/27 12:49:23 >>10そうですよね、医療事務、レセコンが100%正しい訳ではないから結局分厚い本で調べながらになってました。大切なことがめちゃくちゃ小さい字で書いてあるんですよねぇ、また…。 0 No. 11 建永 19/07/27 12:47:09 >>7医療事務、けっこういろいろやることありました…資格あるのでチャレンジしてみたけど、荷が重すぎました(泣)公的な書類とか、保険とか、ほんとに嫌だった 0 No. 10 慶安 19/07/27 12:46:18 >>7 そんな事もないよ。医療事務の仕事をしてたけど、結構改訂があり、前までは点数とれてたのに、今回からはとれないとか色々覚えるのが大変だった。 もう10年も前の事だから今はもっとやりやすくなっているかもしれないけど。 2 No. 9 建永 19/07/27 12:45:21 >>6メモ大事ですよね、がんばります!ありがとう☆ 0 No. 8 建永 19/07/27 12:44:42 >>5一人ですか!すごい!エクセルは、簡単な表作ったりは出来ます。関数は、少しだったらわかるかなって感じで…。ブラインドタッチはできないです(泣) 1 No. 7 享徳 19/07/27 12:43:36 医療事務は覚えればいいだけだし新しい事もそんなに増えなさそう。 普通の事務は幅広く臨機応変な対処が必要って感じだから 普通の事務の方が大変そう。 1 No. 6 天平宝字 19/07/27 12:39:46 >>3 20代前半時、事務未経験で営業事務に採用されて2年勤務したよ。 採用してくれたなら未経験でも大丈夫って事じゃないかな? とりあえずメモしまくる事が大事。 0 No. 5 正中 19/07/27 12:38:14 >>3 事務未経験で採用してもらって働いてるよ。 事務員は私1人。 0 No. 4 正中 19/07/27 12:37:07 一般事務の仕事してるけど、 医療事務の方が難しいと思う。 3 No. 3 建永 19/07/27 12:35:52 事務員さんが何人かいる会社の事務に転職します。普通の事務職の経験はゼロですが、採用してもらました。ゼロからスタートした人、いないかなあ。 1 No. 2 寛政 19/07/27 12:29:08 私は医療事務の経験しかないけど、普通の事務の方が難しいと思う。 2 No. 1 天平宝字 19/07/27 12:28:54 どっちもどっち。 0
No.-
27
-
延享