集計!!男の子を連れて女子トイレに入る (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/30 11:41:30

    >>85
    旦那もダメなんて大変ね…

    • 0
    • 19/07/30 11:40:07

    小学校卒業するまで

    温泉でも小学生に気持ち悪いとか言う人が気持ち悪い
    現実的に本人が嫌がるだろうからいても中学年までなんだろうけど
    もし高学年とかで女性トイレに連れられてる子は心配だし温かく見守ってあげてほしい

    • 0
    • 19/07/30 11:37:36

    幼稚園児(6歳未満)

    かな。それ以上は多目的トイレに一緒に入って

    • 1
    • 19/07/30 11:35:34

    >>94
    それでも小6男子の我が子なら嫌がるわ。
    クラスの女子に見られたら最悪だろうし。

    • 2
    • 19/07/30 11:33:30

    >>93
    嫌がってもママが一緒に入らないと危ないからって言うんじゃないの?嫌がらないのなら、それは別の意味で危ない子に育ってると思う。

    • 0
    • 19/07/30 11:28:53

    >>68
    高学年の男の子が女子トイレに入るの嫌がらないの?

    • 1
    • 19/07/30 11:25:53

    幼稚園児(6歳未満)

    • 0
    • 19/07/30 11:24:18

    小学校低学年

    私しかいない時なら2年生くらいまでは入ってたよ。それか多目的トイレ。3年で自分から嫌がったよ。

    • 1
    • 19/07/30 11:22:13

    小学校低学年

    1年生まで。

    • 0
    • 19/07/27 20:35:48

    >>55
    六年生で女子トイレの中までついて来る男の子ってめちゃくちゃ気持ちわるくない?

    • 2
    • 19/07/27 20:32:33

    >>63
    マザコンにしそうだね

    • 0
    • 19/07/26 23:35:01

    上げ

    • 0
    • 19/07/26 22:22:05

    小学校低学年

    六年生でも連れ込まれる、さらわれる、殺される、だから一緒が安全って言うのは考え方としては間違えてないけど、やっぱりこのへんが限界。あとはお母さんしかいないときは、多目的トイレのある場所にお出かけしたらどうかな?

    • 3
    • 19/07/26 22:11:32

    こうして見ると、トイレ問題だけ考えると、男の子の方が楽だよね。
    男の子は小さい子なら男子トイレ女子トイレどちらも入れるから、ママと一緒の時は女子トイレ、パパや祖父と一緒なら男子トイレに入ればいい。だからパパや祖父に男の子預けてママは家でゆっくりすることもできる。

    でも、トイレが1人でできない女の子は、身内といえど男性だけに預けるわけにはいかない。
    男子トイレに入れるなんて変態が多くて論外だし、多目的トイレ使うにしても、パパや祖父に女の子のオムツ替えやトイレで脱がせたり拭いたり、ってすっごく抵抗あるからやめて欲しいし。
    自分は男性保育士に娘のオムツ替えやトイレ面倒見させるのも抵抗あるタイプだから、女の子相手だと、いつまでもママが離れられない。

    預けられるとしたら女性保育士か、祖母くらいだから気軽に身内に頼みづらい。

    • 3
    • 19/07/26 20:52:51

    幼稚園児(6歳未満)

    でも息子は女子トイレは恥ずかしがって年長くらいから付いて来なくなった。
    公園とかの公衆便所は汚いし暗いし、息子1人で行かせるの本当は嫌だった。
    遊んでる最中でもトイレの前まで一緒に行って出てくるのを待ってたなぁ。
    女子トイレにある子供用の小便器が似合う見た目くらいまでは良いと思う。

    • 2
    • 19/07/26 20:50:08

    >>82
    言い訳?
    事実だよ。知らないんでしょう、本当は。

    • 0
    • 19/07/26 20:48:19

    >>79
    いたずらされるかも。殺されるかも。って言い訳してるからだよ。

    • 3
    • 19/07/26 20:46:12

    >>73
    びっくりすればいいよ。

    • 3
    • 19/07/26 20:45:50

    小学校低学年

    ほんま男の子も危ないよね最近。
    男子トイレで連れ込まれたらわからんもんな。
    前、隣町のイオンで六年生が変態親父に個室連れ込まれたことあったから中・高学年でもいいとは思うけど本人が絶対いやがるだろうから低学年かな。

    • 4
    • 19/07/26 20:45:19

    >>77
    トイレの話してるんだけど笑

    • 0
    • 19/07/26 20:44:41

    >>73
    私もそう思う
    格好つけたいんだね
    私はなりふり構わないよ
    他人に迷惑もかけないしね

    • 1
    • 19/07/26 20:44:22

    >>76
    それ言い出したら母子でプールに言っても更衣室一緒に入るってことになるよ?
    極論、学校にだって行けないし友達と遊びにも行かせられないよね。

    • 2
    • 76
    • あなたはそうしてね
    • 19/07/26 20:41:44

    >>73

    いたずらされるかもしれないのに?
    殺されるかもしれないのに?

    • 2
    • 19/07/26 19:29:47

    幼稚園児(6歳未満)

    小学生からは男子トイレに行かせてトイレ前で待ってる。うんこの時は多目的トイレにしてる。

    • 2
    • 19/07/26 19:25:10

    幼稚園児(6歳未満)

    トイレは確かに個室だけど、そういう区切りってちゃんとつけないと、プールとか温泉とか更衣室とかもどんどん連れ込むママが増えそう。

    • 1
    • 19/07/26 19:22:43

    >>68
    えー、私なら高学年とか、お母さんと体格差もあまりないような男の子と一緒に、バリアフリートイレ入ってたらビックリする。障害でもあるのかなー?って思っちゃう。
    もちろん誘拐事件のことは知ってるけど。それでもしっかりしてるお母さんですね、とは多分絶対思わないなー。

    • 10
    • 19/07/26 19:18:18

    >>67
    そういう店は見たことないな
    でも書かなければ男の子が女子トイレに来るんです!ってクレームが出るし、書けばうちの息子に何かあったら責任取れるの!ってクレーム出るし、難しいだろうね

    • 3
    • 19/07/26 19:15:29

    >>63
    常識ママさんなら、そんな口のききかたしないで

    • 1
    • 19/07/26 15:52:35

    小学校低学年

    理想はね。
    本人も嫌がるから無理だけど。
    心配でヒヤヒヤしながら出るのを待ってる。

    • 4
    • 19/07/26 15:50:44

    小学校低学年

    くらいまでは許してほしいな。
    トイレは個室だし。

    • 3
    • 19/07/26 15:45:24

    >>63
    バリアフリートイレが空いていなくて
    男の子(高学年)を女子トイレに連れて来ているママさんを見ると、
    「ああ、誘拐事件のニュースをちゃんと知っているんだな。しっかりとした母親だな。」と感心しますよ。

    • 4
    • 19/07/26 15:29:31

    幼稚園児(6歳未満)

    昨日利用したショッピングモールのトイレに、小学生からは性別のトイレを使って下さいって書いてあったよ。

    • 3
    • 19/07/26 15:20:46

    幼稚園児(6歳未満)

    がギリだわ
    うちの息子はもう高校生だけど年少の時でも
    女子トイレ嫌がる子だったから1人でトイレ行かせる時は男子トイレ入り口から旦那が一緒じゃないのに大きい声でお父さんも待ってるからねーって声かけたりしてた笑

    • 0
    • 19/07/26 15:08:20

    小学校低学年

    本人は嫌がるだろうけど、心配だよね。
    今何があるかわからないよほんと。

    • 8
    • 19/07/26 15:05:21

    小学校低学年

    出来ればだけどね。子供自身は男子トイレに1人で入って行っちゃうけど、私と2人の時はなるべく多目的トイレ使ってる。男子トイレに行ってる時は外からめちゃめちゃ声かけてる。
    個室に一緒に入られたら終わりだし。
    子供用のトイレが欲しいなと思う。

    • 6
    • 19/07/26 14:59:37

    >>58
    うるさいなあ。
    子供が死んだら困るからね。
    前の人も書いてたけど、
    6年生誘拐事件あったの知らないんだね。
    ニュース見ろよ。
    ど田舎に住んでる人は関係ないかな。

    • 6
    • 19/07/26 14:55:52

    幼稚園児(6歳未満)

    小学生からは男子トイレで私は男子トイレ付近で待ってた

    • 0
    • 19/07/26 14:54:46

    幼稚園児(6歳未満)

    一年生から男子トイレに行かせてる。

    • 0
    • 19/07/26 14:54:18

    小学校卒業するまで

    何処か行ったり昨今誘拐事件とかがあるので個室の外で待たせるようにしています。
    声が届くように。

    • 3
    • 19/07/26 14:52:10

    その他

    一人でトイレに行けるようになるまで。

    • 0
    • 19/07/26 13:04:50

    幼稚園児(6歳未満)

    >>55
    6年生が女子トイレって違和感しかない。
    母親と一緒に入っていたら尚更引くわ

    • 4
    • 19/07/26 11:54:10

    幼稚園児(6歳未満)

    まで、です。

    • 1
    • 19/07/26 11:30:02

    幼稚園児(6歳未満)

    母親は心配かもだけど、小学生で母親と女子トイレに行くのを嫌がらないのは、成長的にヤバイと思う。

    • 3
    • 19/07/26 09:13:48

    小学校卒業するまで

    大きいバリアフリートイレがあれば
    二人で入る。
    なければ女子トイレに入る。

    怖い目に実際あったので
    恥だとか言っていられない。

    有名デパートのトイレの外で待たせていて
    子が変なおじさんに声をかけられ、他のママさんも同じトイレで同じ体験をしたと聞いてぞっとした。

    男の子を誘拐する1つのパターンなんだろうな。



    • 2
    • 19/07/26 09:07:35

    幼稚園児(6歳未満)

    長男5歳は、恥ずかしがってか、一人で男子トイレに行くようになりました。
    私は出口でずっと待ってます。

    自分から言わなくても、小学生になる時には、一人で行かせると思います。

    • 0
    • 19/07/26 09:01:34

    小学校低学年

    理想はね。嫌がる人もいると思うし、子供も嫌がるから男子トイレ行ってたけど、入り口から声掛けしてた。使用してる男性はこの声掛け嫌かなって思いながら。
    だいたいトイレのドアちゃんと閉めるし、低学年くらいの男の子が女子トイレにいても何とも思わない。

    • 3
    • 19/07/26 08:55:30

    小学校低学年

    そのうちデパートの子供服売り場にあるような、子供専用トイレも必要になってくるね

    • 2
    • 19/07/26 08:51:25

    小学校低学年

    キモい変態おっさんは
    低学年の男の子を狙ってるイメージ。
    心配な時、多目的トイレにお世話になった。

    • 3
    • 19/07/26 08:46:22

    幼稚園児(6歳未満)

    男子トイレにも一人で行かせるし

    • 0
    • 19/07/26 08:45:58

    幼稚園児(6歳未満)

    双子男女がいるけどトイレは大変だったから幼稚園までは許して~
    同じ幼稚園のママにトイレで会って思いっきり嫌な顔された事あるけど年少を一人で行かせるのは難しいのよ
    小学生になると自分から1人で行きたいって言うようになるし、幼稚園までは許してほしい!

    • 1
51件~100件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ