夏休み宿題進捗状況~2019 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 364件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/20 11:25:21

    今日の登校日に締切の宿題は全部提出したよ!
    今年は2人ともよく頑張ったわ。
    6年は先生甘いから宿題少ないしスキルはわからなければ答え見てOKだからね。

    • 0
    • 19/08/20 09:06:34

    毎日の記録以外はとりあえずおわって昨日登校日で提出完了!
    あとは…溜まりにたまったチャレンジをやらせないと。
    遊ぶ暇全然ないんだけど。

    • 2
    • 19/08/20 08:58:50

    >>230
    そうだよね
    小1で漢字読めないし、書いてる内容理解でないし親手伝うの前提なんだね

    • 6
    • 19/08/20 07:15:34

    >>230
    そう、自由課題も親に向けての説明のお手紙っていうのがね。
    でも共働きなんか、休みが夫婦で合う人ばかりじゃないがら、遊びにいくスケジュールも一苦労だっていうのに。

    • 2
    • 19/08/20 06:29:15

    >>225
    親の宿題なんていらないよね。うちは小1から自由研究あるけど、一覧表も読める内容じゃないし子どもが作れる作品もないしで、あんなのする意味ないよね。

    • 10
    • 19/08/19 19:56:23

    >>224
    わかるわ~

    • 1
    • 19/08/19 19:55:03

    夏休みの宿題、やっと終わった~!あとは毎日の音読と天気の記入だけ。

    • 3
    • 19/08/19 17:17:32

    中2息子、夏休み入った時から早く宿題やっときなよ!って言っておいたのに見たらまだまだ残ってた。
    残り1週間しかないのに。
    毎日の天気や日記も1日も書いてなくてネットで調べて書いてたよ。
    小学校の頃の方がもっとマシだったわ。

    • 4
    • 19/08/19 17:13:04

    中2息子
    やっと4枚半の感想文終了
    小4娘
    漢字と都道府県覚えれない泣

    • 1
    • 19/08/19 17:08:21

    宿題なんてドリルだけでいいのに。
    自由研究なんて特にいらない。親が一切関与しないで仕上げる子なんてどのくらいいるんだか。

    • 34
    • 19/08/19 16:57:09

    娘の木工作を手伝い出したら私が凝りすぎてシブいものが出来上がってしまったわ

    • 7
    • 19/08/19 13:58:26

    読書感想文大変だよね。うちも書くのに3日、本読むのから入れたら5日かかったよ。笑
    それでも400字の原稿用紙2枚だよ…

    どらえもんの読書感想文のコツってまんが風に読める本を買ってあげたのにそれでも書けない。

    そもそも本嫌いだから仕方ないんだけどね。作文苦手な子多そうだし、もっと日常的にやらせたほうがいいと思った…

    • 8
    • 19/08/19 11:16:44

    やっぱり作文が残った。
    読書感想文か作文で本読みたくないから作文にするって言ったくせに書くことない書くことないって今更バカか
    だから読書感想文にしろって言ったんだ
    書き出しから作文じゃなくて日記だし
    毎年毎年嫌になる

    • 6
    • 19/08/19 10:34:00

    今日から登校したけどリコーダー宿題手付かずで行ったから困ってるだろうな。自業自得だわ。結局ずっとガミガミ言ったけど伝わらないで終わったな。昨夜もあれもこれもやってないって騒ぎになって深夜までフォローする羽目になったし。私自身早めに宿題終わらせるタイプだったし上の子達もそうだったからこのだらしなさにはらがたって仕方ないし情けない。テストもどうせ赤点だろうな。

    • 6
    • 19/08/19 10:26:35

    >>218
    うちも
    昨日、もう知らん!とブチ切れたところ

    • 5
    • 19/08/19 10:19:52

    >>186 親も読書感想文書くの?

    • 3
    • 19/08/19 10:17:33

    >>199 ウチも全く一緒だよ…もう知らね~

    • 5
    • 19/08/19 02:30:45

    残ってるのは鳳仙花の観察日記1枚。
    私がうるさく言わなければ何ひとつ自力で始めようとしないので本当に毎年ストレス溜まる。

    縦笛の宿題は住宅事情を考えて無しにしてほしい。

    • 13
    • 19/08/19 01:45:22

    >>211ミニトマトだよね?
    うちは7月20日の段階で100個近く実をつけてて、今はもう実ないよー!枯れてはいないけど、ひょろひょろ。

    • 1
    • 19/08/18 15:13:43

    あとは読書感想文だけ
    毎年これが最後に残る
    そして毎年来年こそは最初に終わらせると思ってる
    あー嫌だ本当に嫌だ
    読書感想文なんてなくなれ!

    • 11
    • 19/08/18 12:00:10

    自由研究って、お父さんも協力してくれますか?うちの旦那、普段から「宿題なんてやらなくていい」ってタイプで、夏休みの宿題も当然ノータッチ。
    一緒に実験とか、休日にあちこちまわってあげる、そういうお父さんがうらやましい。
    せめて息子の自由研究くらい、一緒にやってあげて欲しい。

    • 9
    • 19/08/17 20:14:21

    >>211
    うちは、今年はオクラなんだけどオクラも収穫率低いよ。
    去年、トマトだったけど夏休み中に取れたのは全部で8個だったよ。鉢の大きさは朝顔のと同じだよ。

    • 2
    • 19/08/17 19:57:40

    あとは、毎日の読書や生活状況の色ぬりカレンダーの残り日数分と、漢字を5ページ。

    読書感想文が一番やっかいだった!

    • 1
    • 19/08/17 19:00:48

    あとトマトの観察のみなんだけど、だいたい今の時期ってどれくらい育ってるものなのかな?うちのトマト成長悪いんだけど

    • 1
    • 19/08/17 18:57:23

    工作で貯金箱を作らなきゃいけない。
    今日子供に作らせる為に材料買いに行き、何故か家族全員、それぞれの貯金箱を作る事になり1日かけて家族で貯金箱作ったよ

    • 4
    • 19/08/17 15:05:48

    旦那が全て作った工作に絵を描いたら終了!

    • 1
    • 19/08/17 15:04:30

    >>207
    音読の宿題なんて、夏休みにまでやりたくないよねー。

    • 6
    • 19/08/17 14:35:52

    >>205
    同じく。

    • 1
    • 19/08/17 14:34:54

    うちの子の学校は休みが終わる2週間くらい前に大物(読書感想文・ポスター・自由研究)は先に提出しなきゃならなくて、今日持っていったよ。
    他に細々した宿題も終わってあとは自学のみ~

    • 2
    • 19/08/17 13:32:37

    毎日しなきゃいけない音読の宿題、一回もやってない。どーしましょ

    • 12
    • 19/08/17 13:12:11

    高校生、全くやってないもよう。

    • 2
    • 19/08/17 11:44:10

    やっと絵が終わった
    あと難関の読書感想文、もう私が書きたいくらい。絶対間に合わないわよ。
    あ、新聞もあるな。もう知らない

    • 3
    • 19/08/17 11:41:36

    北海道だから明後日から学校が始まる。
    読書感想文今終わった。何度もぶつかって泣かれ散々な夏休みでした。宿題毎日やれと言うことがストレスで毎日胃痛でした。
    やっと終わりが見えました…

    • 9
    • 19/08/17 11:41:16

    さっき必須のものは全部終わった。
    貯金箱、詩、図画、読書感想文は出来たらやるだから、やるとしたら貯金箱か詩くらいかな。

    • 0
    • 19/08/17 11:32:09

    >>199
    うちも同じだわ…小6男子
    ドリルは全部終わったけど、ポスターと自由研究が終わらない
    あと1週間しかないのに、やる気ゼロ
    もう言うのも疲れた

    • 6
    • 19/08/17 11:24:57

    みんな計画的に終わっていいね…
    今泣いてるよ私が…
    もうやらないならやらないで、学校で恥かいたらいいわって思っているよ。

    • 10
    • 19/08/16 10:34:59

    昨日終わったよー!
    台風で出かけられなかったから。

    • 0
    • 19/08/16 10:33:00

    他にも問題集や色々あるんだけど、
    五ミリ方眼漢字ぎっしりを一冊分。これがほんと厄介。めっちゃ字が汚かったり間違ってたりのやり直しがイライラする。字が小さすぎてみえないし(笑)
    あと自由研究のこってるわ。。
    土日試合で月曜日もっていくから今日ラストスパート。午後は練習だから間に合うかどうか。。

    毎日どこもいかず午前中は勉強時間なのに全然おわらない。チャレンジも全くてをつけられてない。

    • 0
    • 19/08/16 10:29:15

    自由研究下書きしてから清書しない
    さっさと終わらせたらいいのに

    • 1
    • 19/08/16 08:43:02

    今日二日分の絵日記を完成させて終わりみたい。
    読書感想文もビックリするくらい早かった!もう6年生、自分の好きなテーマならどんどん書けるものなのねー。
    あとはずーっと自習と塾のテキストを進めてる。

    • 0
    • 19/08/16 01:31:01

    先週には終わったよ

    今は毎日の自主学習のみ
    画用紙たくさん余ってるからポスター書こうかと思う。参加賞もらえるやつで(笑)

    • 0
    • 19/08/15 23:56:04

    終わったもの

    ドリル
    標語1
    標語2

    未完成なもの

    感想文
    自由研究
    図画(選択で習字も選べたのに・・・)


    小3ですが上のもの全部必須。
    夏休みが短いから復習ドリルは無くなったけどそれでも間に合わない(笑)

    今、半べそで絵の具塗ってます。
    習字にしろって言ったのに譲らないんだから自業自得!



    • 0
    • 19/08/15 22:14:55

    2人とも、あとは自由研究をまとめるだけー。

    • 1
    • 19/08/15 22:11:48

    我が子の中のメインイベントが終わり、それの日記を書き終わった。
    最後の宿題終わってホッとした

    • 0
    • 19/08/13 14:56:41

    やっと終わった~!
    けど、達成感が薄いのはきっと公文の宿題がてんこ盛り残ってるせいだわ…

    • 3
    • 19/08/12 14:07:12

    小6
    自主勉強のノート1冊(65ページ)に苦戦中。始業式までだと思ってたら、22日の登校日までだと最近知って、慌ててやり始めた。

    • 0
    • 19/08/12 13:55:28

    自由研究で苦戦中。
    テーマもあれこれ親子で考えるけど素材捜しが難しかったりで断念
    子供に全て任せると薄っぺらく内容が無いものに仕上がり母激怒

    これ任意にしてほしいわ
    研究熱心な子供なら良いものに仕上がるし本人にもプラスになるだろうけど、やる気が無かったりやる気出ても上手く調べる事が出来なく挫折すると夏休みなのに不穏な空気が漂ってしまう。。。
    ムリにやらせても意味ないわ
    親が殆どやったものとかも然り

    • 12
    • 19/08/12 13:31:51

    今年は凄く多い!
    後は薄いドリルだけだ。

    • 2
    • 19/08/12 12:40:10

    あと自由研究と、私が書く読書感想文×二人分(ToT)子供はもうかいてる。来週までに出さないといけないのに(ToT)

    • 3
    • 19/08/12 12:31:35

    後は絵日記と先生へのハガキ
    せっかく淀川花火大会とUSJ連れて行ったのに書かない。

    • 0
51件~100件 (全 364件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ